駿河厚生会は、静岡県沼津市で老人ホーム(特別養護老人ホーム、ケアハウス)、保育園等の社会福祉事業を運営いたしております。
笑った顔、優しい顔、和らいだ顔、だれもが心豊かに、
安心して毎日を過ごせるよう努めます。
世界的にも類のない高スピードで進む高齢化の中にあり、私たちは時代の流れとともに、安心して過ごせる老後を、その個性溢れる多様なライフスタイルにあわせて、考えていく必要性を痛感いたしております。
社会福祉法人駿河厚生会は、静岡県沼津市で介護老人福祉施設「沼津フジビューホーム」をはじめとする各種福祉事業を設置運営することにより、お年寄りが住み慣れた地域の中で、安心して毎日を過ごすことのできるよう、質の高いサービスを提供するとともに、地域における福祉の拠点として、その専門性をいかしつつ、努力いたしております。
又地域の皆様との交流を深め、きめ細かな福祉活動を通して、地域福祉の増進に努めます。
新施設 入居者募集!
「柏葉尾苑」建設風景
2023年卒 新卒職員を募集いたします
応募対象者:2023年新卒見込の方(大学・短大・専門学校・高校)または卒業から概ね3年以内の方
職種:介護職員
勤務予定地:地域密着型特別養護老人ホーム 柏葉尾苑(2023年開設予定)
待遇:当法人規程による(詳しくはお問合せください)
募集人数:5名
新卒者向けエントリーフォーム ≫≫
新型コロナウイルス感染防止を目的とした、皆様へのご協力のお願い
(2021年12月15日更新)
平素より当法人に対し、多大なるご理解・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。当法人施設は、新型コロナウイルスに感染した場合に重篤になりやすい高齢の方が利用されている施設です。全国的に感染が広がる中、感染リスクをできる限り少なくするため、下記のとおり皆様のご協力をお願い申し上げます。
1.ご入居者様・ご利用者様への面会は、次のとおりの対応とさせていただきます。
【施設での面会】
@完全予約制にて面会対応させていただきます。
面会の集中・混雑を回避するため、必ず事前に予約のご連絡をお願いします。 面会日時については、ご予約受付時にご相談の上、調整させていただきます。
Aご利用者様1名につき、月2回まで、1度の面会につき、面会者2名まで(最大10分程度)とさせていただきます。
B下記のチェック項目に一つでも該当がある方、体調のすぐれない方は、ご来園をお断りしております。ご自宅にて体調のご確認をお願いします。
□ マスクを着用していない |
□ 検温の結果、体温が37.5℃以上あった |
□ 過去2週間以内に熱があった |
□ だるい |
□ 気持ち悪い・吐き気がある |
□ 過去1週間以内に嘔吐した |
□ のどが痛い |
□ 下痢をしている |
□ くしゃみ、鼻水がある |
□ 目が赤い、または結膜炎がある |
□ 1か月以内に始まった咳がある |
□ 1か月以内に始まった匂いにくさがある |
□ 1か月以内に始まった味の感じにくさがある |
□ 同居している人が発熱している |
C 施設にお越しになる際には、マスクをご持参のうえ、検温、手指消毒、面会簿の提出にご協力ください。
D 面会は、ご入居者様・ご利用者様を施設の所定スペースまでお連れする形での対応とさせていただきます(飛沫・接触回避のため、透明仕切り越しの面会となりますので、ご了承ください)。
他のご入居者様等がいらっしゃる共用フロアへの立入りは、原則としてご遠慮をお願いします。。
E 面会以外のご用件(薬や日用品の持込み、必要な書類手続など)で施設にお越しになる際も、事前にご連絡いただけると大変助かります。
なお、看取り期にある方、その他特別な事情のある場合には、考慮させていただきますので、事前にご相談ください。
【オンライン面会】
いずれの施設においても、ご自宅からオンラインで面会(ビデオ面会)いただけます。
(ご利用にはインターネット環境が必要です)
詳しくはこちら「オンライン面会のご案内」をご覧ください。
【面会予約・お問合せ窓口 】
沼津フジビューホーム:055−926−8500
沼津グリーンヒル :055−926−8503
岡宮グリーンヒル :055−928−6811
2.ご利用者様、同居のご家族様の体調、生活状況などに関する情報提供にご協力ください。
@ ご利用者様、同居のご家族様に発熱、息苦しさ、咳やだるさ、倦怠感、味覚の異常・違和感といった体調の変化がみられる場合
A 静岡県内外の感染が拡大している地域へ、ご利用者様やご家族様が出かけた、又はご家族様が帰省した、これから外出の予定がある場合などこのような場合には、サービスのご利用前に、必ず事業所までご連絡ください。
3.在宅サービスをご利用いただく方は、当日、ご利用になる前に検温・体調の確認をお願い致します。
以下のいずれかに該当する場合には、すぐに施設と帰国者・接触者相談センター等にご相談ください。
○息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
○重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
静岡県東部保健所
(055-920-2082 平日8:30〜17:15)
(090-3309-6707 土・日・祝)
また、発熱などの症状で医療機関を受診される場合には、必ず、在宅サービスを利用中である旨を窓口でお伝えください。必要な対応に繋げやすくするため、ご協力をお願いします。
4.万が一、在宅サービス事業所内でご利用者様・職員の感染が確認された場合や「濃厚接触者」と判断された人が確認された場合は、一時的にサービスの提供を休止させていただきます。
サービスご利用中の体調管理には細心の注意を払ってまいりますが、あらかじめご了承ください。
ご利用者様、ご家族様の不安が少しでも軽減されるよう努めてまいります。
ご心配事やご相談などがございましたら、いつでもご連絡ください。
皆様には大変お手数をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願い致します。
社会福祉法人 駿河厚生会
理事長 河野 義文
施設見学 随時受け付けいたしますのでお気軽にお問合せください。
お電話でのお問合せは…055−926−8500
<受付時間/9:00〜17:00 担当/小野・高橋>
インターネットからのお問合せはお問合せフォームからお願いします。
※お急ぎの場合はお電話にてお問合せください。