佐渡市社会福祉協議会は、すべての人々がかけがえのない個人として尊重され、住み慣れた地域や家庭で安心して生活が送れるよう、地域の人たちとともに、支援活動を進めています。
社協は、全国の市区町村に設置され、民間としての自主性を持つと同時に広く住民や社会福祉関係者に支えられた公共性を持つ団体です。
行政をはじめとした関係機関や福祉団体、ボランティアなどと連携しながら、住民の要望に応えられるよう運営基盤の強化を進めていきたいと考えています。
新着情報
- 2023/10/2
- 赤い羽根共同募金運動が始まりました。
企業向け災害ボランティア講座を開催します。
成年後見セミナーを開催します。 - 2023/9/13
- 生活福祉資金貸付制度におけるエアコン設置費用の貸付について掲載しました。
正規職員採用試験のご案内を掲載しました。 - 2023/9/8
- 寄付のお礼を掲載しました。
社協だより178号を発行しました。 - 2023/8/10
- 女性活躍推進法に基づく情報公表を更新しました。
介護職員(夜勤専従)募集のお知らせを掲載しました。 - 2023/7/25
- 令和4年度事業報告・決算報告を掲載しました。
- 2023/7/10
- 寄付のお礼を掲載しました。
役員名簿を更新しました。
社協だより177号を発行しました。 - 2023/6/9
- 障がい福祉サービスのご案内を掲載しました。
- 2023/5/25
- 2月16日〜4月15日受付分のご寄付を掲載しました。
社協だより176号を発行しました。
市民後見人養成講座の受講生を募集します。 - 2023/4/25
- ボランティアセンターページを更新しました。
- 2023/4/3
- 情報公開ページを更新しました。
生活自立相談支援センターを更新しました。
求人情報ページを更新しました。 - 2023/3/20
- お知らせを掲載しました。
- 2023/3/10
- 情報公開ページを更新しました。
社協だよりページを更新しました。
苦情相談ページを更新しました。 - 2023/2/13
- お知らせを掲載しました。
- 2023/1/25
- 求人情報ページを更新しました。
- 2023/1/10
- 情報公開ページを更新しました。
社協だよりページを更新しました。
ボランティアセンターページを更新しました。
- 2022/12/9
- ボランティアセンターページを更新しました
求人情報ページを更新しました。 - 2022/11/25
- 生活福祉資金ページを更新しました。
生活自立相談支援センターを更新しました。 - 2022/11/10
- 情報公開ページを更新しました。
社協だよりページを更新しました。 - 2022/10/14
- お知らせを掲載しました。
情報公開ページを更新しました。 - 2022/10/3
- お知らせを掲載しました。
- 2022/9/22
- お知らせを掲載しました。
苦情相談ページを更新しました。 - 2022/9/9
- お知らせを掲載しました。
求人情報ページを更新しました。 - 2022/8/25
- お知らせを掲載しました。
生活福祉資金ページを更新しました。
求人情報ページを更新しました。 - 2022/8/1
- 求人情報ページを更新しました。
- 2022/7/8
- 社協だよりページを更新しました。
情報公開ページを更新しました
成年後見センターページを更新しました。 - 2022/6/24
- 情報公開ページを更新しました。
生活福祉資金ページを更新しました。 - 2022/6/1
- 成年後見センターページを更新しました。
- 2022/5/25
- 情報公開ページを更新しました。
成年後見センターページを更新しました。 - 2022/5/10
- 社協だよりページを更新しました。
ボランティアセンターページを更新しました
求人情報ページを更新しました。
情報公開ページを更新しました。 - 2022/4/22
- ボランティアセンターページを更新しました。
- 2022/4/8
- 情報公開ページを更新しました。
お知らせ
- 2023/10/2
- ■佐渡市共同募金委員会からのお知らせ
10月1日から12月31日まで、全国一斉に赤い羽根共同募金運動を実施します。
下記URLまたはQRコードからインターネット募金をすることもできます。
皆さまからのあたたかいご協力をお待ちしております。
(共同募金の概要については「その他ページ」をご覧ください。)いろいろな寄付の方法 | 赤い羽根共同募金
https://www.akaihane.or.jp/kifu/donation/佐渡市|赤い羽根データベース「はねっと」
https://hanett.akaihane.or.jp/hanett/pub/homeTown.do?data.jisCd=15224 - 2023/6/9
- ■障がい福祉サービスのご案内
社協のサービス事業所では、障がい福祉サービスをご利用いただくことができます。
個別支援計画に基づき、一人ひとりに寄り添ったサービスの提供に努めています。
見学や体験利用も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 - 2023/5/25
-
■令和5年5月能登地方地震災害義援金のお願い
佐渡市共同募金委員会では、被災された方々の支援のため義援金の募金箱を設置しております。皆さまのご協力をお願いいたします。
設置期間:令和5年9月29日(金)まで
設置場所:社協本所・支所・地域センター等
※領収証明書が必要な場合はお申し出ください。 -
■令和5年度 市民後見人養成講座のお知らせ(募集は終了しました)
成年後見センターでは、佐渡市民(受講要件あり)を対象に市民後見人養成講座を開催します。皆さまのご参加をお待ちしています。
※佐渡市の「新型コロナウイルス感染症拡大予防対策ガイドライン」に沿って実施する予定ですが、今後の状況によっては延期または中止させていただく可能性もあります。ご了承ください。チラシ>>PDFダウンロード
要項・カリキュラム>>PDFダウンロード
申込書(両面印刷)>>PDFダウンロード
作文用紙>>PDFダウンロード -
■新潟県認知症コールセンターからのお知らせ
認知症のこと、ひとりで悩んでいませんか?認知症は誰もがなりうる症状です。お気軽にご相談ください。福祉の有資格者や介護経験者などがご相談をうかがいます。
認知症相談:毎週月曜日から金曜日の9:00〜17:00
電話番号:025-281-2783
住 所:〒950-8575新潟市中央区上所2-2-2新潟ユニゾンプラザ3階 - 2023/2/13
- 公益財団法人JKA「2022年度福祉車両の整備補助事業」による「福祉車両の整備」の自己評価報告書について
自己評価報告書>>PDFダウンロード - 2022/11/25
-
■オートレース補助事業完了のお知らせ
このたび、2022年度のオートレースの補助を受けて、以下の事業を完了いたしました。
本事業の実施によって、より安心、安全な送迎サービスが可能となります。
ここに福祉車両の整備事業完了の報告を申し上げますとともに、公益財団法人JKA様にお礼申し上げます。誠にありがとうございました。事業名:福祉車両の整備
事業の内容:移送車[車いす仕様(リフト式)]1台
補助金額:2,700,000円
実施場所:両津デイサービスセンターしゃくなげ(佐渡市春日1150番地20)
完了年月日:令和4年11月10日※要領に基づき2028年3月31日まで掲載
- 2022/8/25
-
■SECURITY ACTION一つ星を宣言しました
当法人では、情報セキュリティ対策としてSECURITY ACTION一つ星を宣言しています。
-