

◆ 認定NPO埼玉県第一号
平成11年、埼玉県第一号のNPO認証を受け、地域に根差した活動を進めてまいりましたが、また新たに認定NPO第一号を取得することができました(平成25年2月8日付け)。これを機にさらに地域に密着したNPOとしてみなさまと共に歩んでいきたいと思います。今後ともみなさまのご支援よろしくお願い申し上げます。

経営理念:困った時はお互いさま
国境なき医師団へ寄付
困った時はお互いさま」の理念から
今回、「国境なき医師団」へ人道支援として
たんぽぽは50,000円寄付いたしました。
苦境にある人々に寄り添った支援として届きますように。
加治小学校の6年生の皆様
ご卒業おめでとうございます!
 |
たんぽぽの職員のお子さん
加治小学校を卒業です。 |
人生の大きな節目である卒業式に花を添えられたら・・・
毎年たんぽぽのご利用様とコサージュを作成しております。
今年3月23日に行われた卒業式はどのような様子だったのでしょうか?
卒業生からお手紙を高島教頭先生よりお預かりいたしました。
一部抜粋させていただきます。
立派なコサージュをありがとう。
手作りと聞いてびっくりしました。
105個も作るのに大変だったと思います。
なかには
三年生の時の思い出でしょうか。
交流会でたんぽぽのみなさんと遊べてうれしかったです。
川遊び楽しかったです。
お手紙の内容は感謝の気持ちであふれていました。
そして、コロナ渦における気持ちもつづられていました。
交流する機会が失われとても悲しいです。残念です。
直接は感謝することができないけれど・・・ありがとう。
たんぽぽと地元の加治小学校との交流は20年くらいになるでしょうか。
福祉教育の原点としてたんぽぽは地域との交流を
これからも大事に取り組んでいきたいと思います。
事業内容
介護保険事業 |
デイサービスぬくもりの館
デイサービス田園倶楽部
ショートステイリゾートたんぽぽ
グループホームメゾネットたんぽぽ
ケアプランたんぽぽ
たんぽぽ訪問介護事業所
訪問看護リハビリステーションたんぽぽ |
障がい者総合支援 |
助け合い事業(独自サービス) |
たんぽぽ訪問介護事業所 |
助け合いサービス事業 |
受託事業 |
飯能市地域包括支援センターさかえ町
飯能市ファミリーサポートセンター
飯能市すこやか福祉相談センターさかえ町 |
美杉台児童クラブ室
美杉台児童クラブ白樺 障がい者相談支援センターたんぽぽ |
介護予防教室実施対策事業 |
|
健康の達人げんきかや |
|
ソーシャルファーム事業(独自事業) |
地域福祉活動 |
たんぽぽ自然農園
たんぽぽフラワーガーデン |
寄ってケア すぎなの会 |
「本会は、地域住民が、困ったときはお互いに助け合い、地域社会を豊かで住みよくするために自主的な活動を行ない、福祉の増進や男女協働参画社会の促進に寄与すること」を設立目的としています。
埼玉県第1号のNPO認証団体としての誇りと今まで蓄積してきた経験を財産として、より質の高い介護・看護・子育て支援を目指し、推進していきます。