行事・研修・出来事

● 行事

家族談話会(2024年12月1日)

 今年は27家族35人の参加があり「長寿園の生活のご紹介」をしました。起床から就寝までを、職員の関わりと共に写真で説明し、「一日の生活がよくわかり安心した」との声を多く頂きました。フリートークでは、家族同士の意見交換や職員への質問があり、とても有意義な時間を持つことができました。参加いただいたご家族の皆様、ありがとうございました。

敬老会 (2024年9月14日)

 9月14日に、長寿園の敬老会を開催しました。
午前はお祝いの式典、午後はお楽しみ会を行いました。

 式典では、最高齢103歳、白寿1名、卒寿3名、米寿5名、95歳以上4名の方のお祝いをさせていただきました。

 最高齢の方のご家族にお母様への祝辞をいただき、会場の全員が感激しました。

 小野田陽光園の子供さんより、お祝いのお手紙と、メッセージの入ったとても可愛い花飾りをいただきました。

 お楽しみ会の様子です。

射的

輪投げ

ボーリング

宝釣り

 ご家族も参加され、賑やかなお楽しみ会になりました♪
 利用者の皆様も、たくさんの笑顔を見せてくださいました。

 これからも皆様 元気にお過ごしいただけますように・・・

ダニ駆除(7月)

 長寿園では毎年ダニ駆除を行います。ご利用者の皆様はホールに移動して頂き、薬を散布した後、ユニット内のベッドや車いす、キャビネットを掃除してピカピカにします!
 皆様に快適に過ごして頂く為に頑張っています(^^)/

● 園内研修

看取り研修(2024年11月28日)

 緩和ケア認定看護師の託見佳代子氏をお招きし、看取り研修を行いました。
 看取り期本人の症状に加え、看取りケアで大切にしてほしいこと、家族との関わり方について、丁寧に具体的な事例を交えながら、講義を頂きました。
 「ご家族へどのような声かけをしたらよいか分かった」、「利用者の個別性を尊重し、家族を含めたチームで携わっていくことが大切だと分かったので、実行していきたい」と受講者からの感想がありました。今後の看取りケアに生かしていきたいと思います!

 

ストレス対策研修(2024年11月21日)
テーマ:ストレス対策とコミュニケーション~感情労働を楽しもう!~

 介護労働安定センター山口支部の廣瀬春美氏をお招きし、ストレス対策とコミュニケーションの研修を行いました。

 肉体労働、頭脳労働に続く、「第三の労働スタイル」“感情労働”として、介護現場の特性を解説頂き、ストレスケアの必要性、ストレス対処法を学びました。

 また、「ストレスフリーの思考」=“自分と他人の価値観を認める技術”を学ぶ際の、“こころかるた”は、お互いの価値観を語り合う、良い機会となりました。

口腔ケア研修会 (2024年10月17日)
テーマ:誤嚥なく安全に食事を食べる事ができる~口腔ケアについて~

 摂食嚥下障害看護認定看護師の柴田嘉代子氏をお招きし、口腔ケア研修を行いました。

 研修では、スポンジブラシの使い方、唾液腺のマッサージの仕方、舌の体操の仕方をご指導していただきました。

 口の周りの筋肉や舌を動かすことによって、口腔運動機能の維持、向上を目指す事ができること、ご利用者の皆様と会話し、笑って過ごす事も、口腔機能を維持するうえでとても大切なことだと学びました。
 日頃のケアの重要性、口腔ケアのアプローチの仕方を改めて、認識する事ができました。今回学んだ事を日々のケアに活かしていきたいと思います!

高齢者施設における感染対策について (2024年9月19日)

 感染管理認定看護師の梅野伊都美氏、大庭沙織氏をお招きし、感染症研修を行いました。

 清掃の手順やポイント、クラスターが発生した場合の対処法や、嘔吐物処理の手順を指導していただきました。

 また、個人用防護具の正しい着脱の手順を実践で教えていただき、新入社員が率先して、レクチャーを受けています!

 基本はやっぱり手洗い、換気です。長寿園でも、定期的な換気、手洗いに力を入れています。ご利用者様の安全確保の為、感染源を持ち込まない、拡げないよう、感染対策を実施していきます。

ポジショニング研修(2024年7月18日)
テーマ:ポジショニングの考え方~安全な食事アライメント~

 合同会社アズユー理学療法士福田圭祐氏をお招きし、ポジショニング研修を行いました。

 褥瘡発生の原因・メカニズムの講義を受け、ポジショニングの基本・手順・評価などを、実践を交え丁寧に教えていただきました。
 日々の介護を反省するとともに、改めて、利用者に応じた安楽な姿勢・ポジショニングの重要性を知ることができ、有意義な研修会となりました。

感染症予防委員会による研修(2024年5月30日)
テーマ:食中毒と感染症予防対策

 5月30日(木)に食中毒と感染症予防対策の研修が行われました。
 全職員が参加して、食中毒、感染症についての知識を深め、今後の予防対策をどのように取り組んでいくか考えることができました。

 研修では、介護職、看護職、栄養士、それぞれの視点で発表します。

 やっぱり、手洗いが基本!!
 手洗いチェッカーを使用し、手を洗ったあとの汚れを確認!手洗いの手順通りに洗っても、爪の間など、汚れが残っていました。
 正しい手洗いの方法を、再確認することができました。

● 出来事

車椅子を寄贈頂きました(2024年11月28日)

 日産化学(株)小野田工場様よりティルト・リクライニング車椅子を寄贈頂きました。必要な利用者さんに、大切に使用させていただきます。

 

予防接種(2024年11月)

 集団感染の予防のため、毎年、施設で予防接種を行っています。
 インフルエンザの予防接種を8日、11日 コロナの予防接種を14日、18日に行いました。接種した皆さんは副反応もなく、この冬の感染症に備えられます。
 医師が居室で問診し、看護師が接種します。
 介護職、相談員、事務員も協力し、無事に終了しました。

電動昇降式リクライニング車椅子が届きました(2024年10月24日)

 「山口県介護テクノロジー導入支援事業補助金」を活用し、電動昇降式リクライニング車椅子を導入しました。
 移乗介助時の介護スタッフの身体負担を軽減し、利用者さんの離床を促し、生活シーン拡大が期待できます。

不在者投票(2024年10月21日)

 長寿園で、衆議院議員の不在者投票を行いました。不在者投票管理人(園長)のもと立会人、代筆者を置き、粛々とした雰囲気の中、16名の方が投票をされました。

 投票前には、受付に張り出されている立候補者や政党を見て熟考されおり、投票後には笑顔が出ていました。

清掃ボランティア(2024年10月19日)

 山陽小野田地区労働者福祉協議会の会員の皆様(40名)にお越しいただき、長寿園、明寿香園の窓ガラスの清掃、車いすとサイドテーブルの清掃、長寿園ホールの清掃をしていただきました。

 あっという間にピカピカになり、おかげさまで、利用者の皆様も快適に過ごすことができます!

 本日はお足元の悪い中、清掃のためにお越しいただき、誠にありがとうございました。

ティルト・リクライニング車椅子が届きました(2024年9月20日)

 座る姿勢が崩れやすい利用者さんのために、姿勢が安定し、安心して乗れるティルト・リクライニング車椅子を導入しました。

敬老の日におけるお祝い品の贈呈(2024年9月12日)

 山口銀行より、利用者の皆様に、ご長寿のお祝いでタオルをいただきました!
 毎年敬老の日にお祝い品をいただいております。昭和50年から始まり、今年で50回目を迎えるそうです。地域とのつながりを大切にしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

敬老会準備(2024年9月5日)

 9月14日は敬老会を予定しています。 敬老会に向けて、装飾の準備を始め、利用者の皆様にもお手伝いをいただきました。 「見えないわ~」と言われながらも、せっせと何個も作成していただきました! 手先の器用さに驚くとともに、とても楽しく準備ができました♪

 利用者の皆様に喜んでいただけるよう、職員一同、力を合わせて準備しております!

うなぎの寄贈(2024年7月26日)

 国吉企画様より、うなぎを寄贈していただきました!利用者様には、炭火焼きの様子を見学していただき、楽しまれていました♪利用者様と職員の昼食として、美味しくいただきました!とても暑い中、調理してくださりありがとうございました。

提供サービス

● 介護老人福祉施設
 介護が必要な高齢者の生活の施設です。
 本人及び家族の意向を聞き、生活全般の介護を行いその人らしい人生を支援します。
● 短期入所生活介護
 短期的に滞在し、必要な生活介護を受けるサービスです。
 介護者の休養や、本人の心身の維持向上を目指し在宅生活が継続できるきよう支援します。
● 通所介護
 日中デイサービス施設に送迎し、入浴、食事等の世話や、機能訓練、レクリエーション等を行います。
 心身の健康を維持増進し、在宅生活を支援します。
● 居宅介護支援
 ケアマネージャーが介護全般の相談に応じ、必要なサービス調整を行って、在宅生活を支援します。
● 地域包括支援センター
 高齢者が住み慣れた地域で、自立した生活を継続できるよう、介護予防や生活の総合相談に応じます。
Top_arrow