あなたの"紙ふうせん"を大切に扱い、若い息吹きを吹き込みます。
"紙ふうせん"の由来・・・今の御高齢の方々が現役で仕事をされていた頃、富山の薬売りは行商をしながら紙風船を置いて行った事ご存知でしょうか?
そんな懐かしい紙風船は紙でできている為乱暴に扱ったりするとすぐに壊れてしまいます。
紙風船を利用者様の心に例え、大切に扱い若い息吹きを吹き込むという事で"紙ふうせん"となりました。
入札案内
クリックすると拡大します。
第159号 12月