- ホーム
- サービス内容 - 訪問介護・介護予防訪問介護
訪問介護・介護予防訪問介護
介護保険の訪問介護とは
介護保険対象者の身体介護や生活援助を行います。
要介護1〜5のご利用者様にむけた@「訪問介護サービス」 と 要支援1,2のご利用者様にむけたA「介護予防・日常生活支援総合事業の訪問型サービス」があります。
研修や処遇が充実しています!
特定事業所加算U
処遇改善加算T
特定処遇改善加算T
の対象事業所です。
@ 訪問介護サービス
@ 「訪問介護サービス」には身体介護と生活援助があります。
◆身体介護◆
身体に直接接触して行う介助サービス、ご利用者様の意欲向上のために一緒に行う自立支援・重度化防止のためのサービス、専門的知識や技術をもって行う日常生活上・社会生活上のサービス (例)排せつ介助、食事介助、入浴介助、体位変換、通院・外出介助、服薬介助など
◆生活援助◆
身体介護以外の訪問介護で掃除、洗濯、調理、買物、薬の受取などの日常生活の援助。ご本人やご家族が障害や疾病などの為、家事を行うことが困難な場合に行われるサービス
A 介護予防・日常生活支援総合事業の訪問型サービス
支援の内容によって「介護予防訪問事業(A2)」 「としま介護予防訪問サービス(A4予防)」 「としまいきいき訪問サービス(A4いきいき)」に分かれています。
お気軽にお問合せ下さい。
自費サービスとは
◆ 一般に介護保険の生活援助の範囲に含まれない行為に対して、自費で保険外にて行うサービスです。
(例)直接本人の援助に該当しない行為(ご本人以外の方の洗濯、調理等の家事、ご本人が使用する居室以外の掃除や来客対応、自家用車の洗車等)、日常生活に支障が生じない行為(草むしり、植木の世話、ペットの世話等)、日常的な家事の範囲を超える行為(家具の移動、修繕、大掃除、窓拭き、床のワックス、園芸、お節料理等)
◆ ケアフレンドは介護保険の「訪問介護サービス」と「自費サービス」を柔軟に組み合わせる「選択的介護モデル事業」の実施事業所です。
※新しい介護のかたち 「ケアフレンドの選択的介護」とは
居宅内でのサービス(まごころハウスパック)、居宅外でのサービス(おでかけプラスパック)があります。
(例)玄関や家族の部屋等保険対象外の掃除やペットの世話等を行う「まごころパック」、趣味の場所やお散歩に出かける「おでかけパック」
お気軽にお問い合わせください。
ケアフレンド豊島
〒171−0051
東京都豊島区長崎2-4-9
TEL 03-5917-0186
FAX 03-5917-0189