安全・安心な入浴、そして楽しさがある入浴介護を目指します
私たちはご自宅で入浴することが困難な方に、浴槽を持参してご自宅での入浴をお手伝いさせていただいています。ご利用者の心身の清潔保持、心身機能の維持を図るため、お一人お一人に合わせた介護を行い安心して入浴いただけるようご支援いたします。
また、「入浴便り」を毎月発行したり、菖蒲湯、ゆず湯など季節にあった入浴なども行います。
体をきれいにするだけでなく、季節感や話題も提供し、楽しみのある入浴介護を提供します。
入浴が困難な方を対象に、浴槽を持参してご自宅に訪問し、入浴の介護を行うサービスです。
看護職員や介護職員が、浴槽を持参しておうかがいいたします。入浴が困難な方でも入りやすく作られた浴槽を使い、全身を洗います。
看護職員が事前に血圧等の健康状態を確認し、全身浴・部分浴(洗髪、陰部・足部などのみの洗浄)・清拭(せいしき:身体を拭いて清潔にすること)などの内、最適な方法を選択いたします。