ホーム > 事業所案内
事業所案内
勧修福祉会の創設の想い
「社会福祉法人勧修福祉会は、法人創設の信念である社会還元の精神を継承し、社会福祉法人の使命である社会奉仕・社会貢献の精神で利用者主体のサービスの提供を地 域とともに実現することを目指します。」
上記は当法人創設当時の初代理事長の想いである。
農業を営んでいた初代理事長は、戦後の農地改革により、土地を所有することになったが、自分が農業をやめる時には、この土地を社会に還元しようと心に決めていた。
設立当時、初代理事長は、長年にわたって民生児童委員や、小野学区民生協議会の副総務を勤めており、その仕事を通じて、さびしい思いで暮らしているお年寄り、寝たきりのお年寄りの姿をみる度に、お年寄りを受け入れる施設が少ないことに気づいた。そこで「この土地を有効に社会に還元できないものか」という自らに課していた命題の答えとして、昭和59年 社会福祉法人 勧修福祉会が創設された。
私利私欲のための運営ではなく、地域の高齢者の方々が安心して暮らせるようにという願いのもとに当法人は設立された。
時代が移り、周囲の環境は大きく変化しているが、地域の高齢者が安心してこの地域で暮らすことが出来るようにという法人創設の想いは変わらない。
勧修福祉会の理念
- 「尊厳の保持・自立支援を実践し、利用者様主体のサービス提供を職員・地域とともに実現します。」
- 「良質の介護サービスを提供するために、職員が働きがいと働きやすさを感じることが出来る職場作りを目指します。」
- 「家族としての暖かさと寛ぎの場を提供します。」
法人概要

- 法人名
- 社会福祉法人 勧修福祉会
- 住所
- 〒607-8226
京都市山科区勧修寺仁王堂町13−3 - 電話番号
- 075-572-6317(代表)
- 提供サービス
公表情報
事業報告書
- 令和3年度
- 令和3年度 現況報告書
- 令和3年度 事業報告
- 令和3年度 事業活動計算書
- 令和3年度 資金収支計算書
- 令和3年度 貸借対照表
- 令和3年度 監事監査報告書
- 令和3年度 決算書注記
- 令和4年度 事業計画書
- 令和2年度
- 令和2年度 現況報告書
- 令和2年度 事業報告
- 令和2年度 事業活動計算書
- 令和2年度 資金収支計算書
- 令和2年度 貸借対照表
- 令和2年度 監事監査報告書
- 令和3年度 事業計画書
- 令和元年度
- 令和元年度 現況報告書
- 令和元年度 事業報告
- 令和元年度 事業活動計算書
- 令和元年度 資金収支計算書
- 令和元年度 貸借対照表
- 令和元年度 監事監査報告書
- 令和元年度 指定管理業務に関する事業報告書(デイ)
- 令和元年度 指定管理業務に関する事業報告書(地域包括支援センター)
- 令和2年度 事業計画書
- 30年度
- 平成30年度 現況報告書
- 平成30年度 事業報告
- 平成30年度 事業活動計算書
- 平成30年度 資金収支計算書
- 平成30年度 貸借対照表
- 平成30年度 監事監査報告書
- 29年度
- 平成29年度 現況報告書
- 平成29年度 事業活動計算書
- 平成29年度 資金収支計算書
- 平成29年度 貸借対照表
- 28年度
- 平成28年度 事業報告
- 27年度
- 平成28年 現況報告書
- 平成27年度 事業報告
- 平成27年度 事業活動収支計算書
- 平成27年度 収支決算書
- 平成27年度 貸借対照表
- 26年度
- 平成27年 現況報告書
- 平成26年度 決算報告
- 平成26年度 事業報告書
- 平成26年度 監事監査報告書
インターネットからのお問合せはお問合せフォームからお願いいたします。
拠点案内
![]() |
勧修寺仁王堂町エリア |
---|---|
![]() |
栗栖野打越町エリア |
![]() |
寛ぎの家 勧修 |