この度の記録的短時間豪雨により、被災された皆様、
ご家族、地域の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早く復興がなされますことを心よりお祈り申し上げます。
一般社団法人茨城県介護福祉士会
会長 森 久紀
会員 一同
【国際介護人材支援Webサイト にほんごをまなぼう】
日本語の介護を学び、現場で働く外国人、そして日本の介護を
伝える人のためのWebサイトができました。
「茨城県 令和5年度介護職種の技能実習指導員講習」
受講受付が始まりました。
研修と実践を切り離さない
茨城県介護福祉士会では、研修やイベントなどの開催時、皆様が、「考えること」「感じること」「気づくこと」「つながること」ができるよう企画運営しています。研修受講を通して、自分自身やチームの課題を明らかにし、実践し学びを深めることで、知識が繋がり、仲間との意識の共有も生まれ、学びが循環することをサポートしていきます。
2023/9/19
お知らせページを更新しました。
研修会情報ページを更新しました。
2023/8/29
お知らせページを更新しました。
賛助会員ページを更新しました。
2023/7/27
令和5年度第14期基本研修は 募集を締め切りましたm(__)m
2023/7/13
お知らせ「コミュニケアーズ開催延期について」を掲載しました。
お知らせ「第36回介護福祉士国家試験の実施について」を掲載しました。
2023/7/5
研修会情報ページを更新しました。
お知らせページを更新しました。
活動報告ページを更新しました。
2023/6/26
研修会情報ページを更新しました。
お知らせページを更新しました。
2023/6/6
第30回全国大会・第21回日本介護学会inいばらきのお知らせページを更新しました。
お知らせページを更新しました。
活動報告ページを更新しました。
2023/4/25
お知らせページを更新しました。
2022/4/21
研修会情報ページを更新しました。
2023/4/13
お知らせページを更新しました。
研修会情報ページを更新しました。
2022/3/17
お知らせページを更新しました。
研修会情報ページを更新しました。
活動報告ページを更新しました。
2023/3/2
お知らせページを更新しました。
活動報告ページを更新しました。
2023/2/2
第30回全国大会・第21回日本介護学会inいばらきのお知らせページを更新しました。
研修会情報ページを更新しました。
活動報告ページを更新しました。
お知らせページを更新しました。
2023/1/26
研修会情報ページを更新しました。
お知らせページを更新しました。
活動報告ページを更新しました。
2023/1/4
お知らせページを更新しました。
2022/12/21
お知らせページを更新しました。
活動報告ページを更新しました
2022/12/15
第30回全国大会・第21回日本介護学会inいばらきのお知らせページを作成しました。
お知らせページを更新しました。
活動報告ページを更新しました
2022/12/2
お知らせページを更新しました。
賛助会員ページを更新しました。
2022/11/17
活動報告ページを更新しました
お知らせページを更新しました。
2022/11/2
研修会情報ページを更新しました。
活動報告ページを更新しました。
お知らせページを更新しました。
2022/10/17
お知らせページを更新しました。
- 2023.9.19茨城県 令和5年度介護職種の技能実習指導員講習
- 2023.4.21介護職員など喀たん吸引研修事業
- 2023.4.13令和5年度 前期介護福祉士実習指導者講習会
- 2023.3.17令和5年度 介護福祉士 基本研修
- 2023.3.17令和5年度 ファーストステップ研修受講案内
- 2023.2.18介護ロボット・ICT導入に対する不安払しょくを目的とした研修
- 2023.1.26コミュニケアーズ開催
- 2023.1.26介護に関する入門的研修
- 2022.11.17令和4年度 後期介護福祉士実習指導者オンライン講習会
- 2022.11.2介護福祉士介護予防体操指導者研修
- 2022.10.12令和4年度介護職種の技能実習指導員講習
- 2022.10.3介護福祉を伝える研修会
- 2022.10.3令和4年度リーダー研修前期
- 2022.9.22介護職種の技能実習指導員講習 第1回目開催が中止になりました
- 2022.9.1講師・ファシリテーター養成研修
- 2022.4.28令和4年度介護職員等によるたん吸引実施研修事業」
- 2022.4.14令和4年介護福祉士度基本研修☆締め切り迫る!!☆
- 2022.2.17令和4年度ファーストステップ研修
- 2021.12.21令和3年度後期 介護福祉士実習指導者オンライン講習会
- 2021.10.28認知症ケアの考え方
※ZOOM研修に変更となりました - 2021.10.04令和3年度 介護職員等によるたん吸引等実施研修事業
「第3号研修・特定の者対象」基本講習会 - 2021.09.07第4回介護福祉を伝える研修会
- 2021.09.02講師養成研修・ファシリテーター養成研修
- 2021.08.19令和3年度 介護職種の技能実習指導員講習
※終了しました - 2021.07.19介護福祉士を伝える研修の開催案内
- 2021.07.01第34回介護福祉士国家試験対策 令和3年度全国一斉模擬試験について
- 2021.07.01介護福祉士会青年部メンバー募集
- 2023.09.19公開講座のお知らせ
- 2023.09.19主任介護支援専門員更新研修の受講要件にかかる法定外の研修について
- 2023.08.29災害時における介護福祉士の役割と現状確認について
- 2023.08.29コミュニケアーズ 開催のお知らせ
- 2023.08.29コキアライトアップ〜鼓動
- 2023.08.29茨城県産業戦力部労働政策課からのご案内
- 2023.07.27「日本介護福祉士会会員の皆様へ」
- 2023.07.27「公益社団法人第30回全国大会」協賛広告及び共産のお願い
- 2023.06.6全国大会スタッフ募集
- 2023.06.6【公益社団法人日本介護福祉士会 全国大会inいばらき】の公式HPが開設されました。
- 2023.03.2公益社団法人日本介護福祉士会 会長 及川氏が社会保障審議会介護保険部会に出席しました。
- 2023.03.2「令和5年度 認知症介護指導者養成研修」受講募集
- 2023.02.3茨城県防災ボランティアネットワーク オンライン雑談 会の開催について
- 2023.01.26第5回介護福祉を伝える研修会
- 2023.01.26令和4年度茨城JRAT研修会
- 2023.01.26厚生労働省からのお知らせ
- 2023.01.4ダイバーシティ経営とは何か?
- 2023.01.4女性活躍・働き方応援シンポジウム
- 2022.12.2日本介護福祉士会からのお知らせ
- 2022.12.2介護福祉士を伝える研修
- 2022.12.2直近の感染状況等を踏まえた国民の皆様への呼びかけについて(周知のお願い)
- 2022.12.2医師法第17 条、歯科医師法第17 条及び保健師助産師看護師法第31 条 の解釈について(その2)
- 2022.11.17「令和4年度全国一斉模擬試験・ポイント解説
- 2022.11.2「介護ロボット等活用ミーティング」開催のご案内
- 2022.11.2アセッサー講習 第2期受講者募集のご案内
- 2022.10.12We Are 日介2022ミーティング〜日本介護福祉士会の未来〜
- 2022.10.12第20回日本通所ケア研究大会・第17回認知症ケア研修会
- 2022.10.03茨城県災害派遣福祉チーム員登録研修
- 2022.10.03総合リハビリテーションケア学会 第25回学術集会 一般演題募集
- 2022.10.03令和4年度 茨城県介護労働懇談会
- 2022.09.14厚生労働省からのお知らせ
- 2022.09.14第2回KAIGOの魅力発信全国シンポジウム開催のお知らせ
- 2022.09.01第35回介護福祉士国家試験を受験される方へ
- 2022.08.03ダイバーシティ推進 モデル企業募集
- 2022.08.03茨城県産業戦略部労働政策課からのお知らせ
- 2022.08.03茨城県ダイバーシティ推進センター「ぽらりす」からのお知らせ
- 2022.08.03厚生労働省老建局高齢者支援課からのお知らせ
- 2022.08.03新型コロナウイルスの第7波による感染拡大について(声明)
- 2022.07.25ACPに向き合う介護福祉士の役割
- 2022.07.25いばらきアマビエちゃんから
- 2022.06.08令和4年度地域ケア個別会議(6月)の開催について
- 2022.06.08茨城県訪問介護協議会からの研修のご案内
- 2022.06.08一般社団法人茨城県介護福祉士会 定時総会について
- 2022.04.28令和4年度地域ケア個別会議(5月)の開催について
- 2022.02.17アートと福祉のシンポジウム
- 2022.02.17介護福祉士養成大学連絡協議会主催の研修案内
- 2022.02.17倫理研修勉強会
- 2022.02.17介護施設における介護サービスの生産性向上アンケート結果
- 2022.02.02第34回介護福祉士国家試験を受験された皆様へ
- 2022.01.24介護福祉士国家試験を受験される皆様へ
- 2022.01.24茨城県保健福祉部 健康・地域ケア推進課よりフレイル予防に関する動画の配信のお知らせ
- 2022.01.20一般社団法人北海道介護福祉士会から研修開催のお知らせ 終了しました
- 2022.01.13介護に関する入門的研修
- 2022.01.04新型コロナウイルスワクチン接種状況に関するアンケート調査について
- 2022.01.04介護福祉士の医療的ケアに関する実態調査
- 2021.12.22要望書の提出に伴う補足説明
- 2021.12.21コミュニケアーズ
- 2021.12.21日本語支援講座
- 2021.12.21性の多様性について考えよう!
- 2021.12.21新型コロナウイルス対策
- 2021.12.06茨城県総合リハビリテーションケア学会学術集会
- 2021.12.06障がい者週間
- 2021.12.06在宅医療研修
- 2021.12.06ウイルス対策について
- 2021.11.12新型コロナウイルス感染症拡大による介護現場への影響と課題
- 2021.11.12茨城地域包括ケア学会2021
- 2021.11.12これからの茨城型地域包括ケアシステムを担っていくために
- 2021.11.12茨城県から〜ダイバシティシンポジウムのお知らせ
- 2021.10.28介護プロフェッショナルキャリア段位制度のアセッサー講習につきまして
- 2021.10.28令和3年度「介護の日」パネル展が開催されます。
- 2021.10.28令和3年度「いばらき介護フェス2021〜絆〜」
- 2021.10.28労働災害防止に向けた取り組みについて
- 2021.09.14映画【ケアニン〜あなたでよかった】」のオンライン上映会
- 2021.08.23茨城県非常事態宣言における要請について
- 2021.08.19介護福祉のあゆみ〜1970年代から今を考える〜
- 2021.08.02新型コロナ感染拡大による講習会延期のお知らせ
- 2021.08.02厚生労働省介護保健最新情報
- 2021.07.19介護福祉士国家試験のお知らせ
- 2021.07.19第28回日本介護福祉士会全国大会・第19回日本介護学会開催のお知らせ
- 2021.07.19令和3年度地域ケア個別会議7月から8月の開催について
- 2021.07.19令和2年度修了に関する調査報告について
- 2021.06.03在宅系介護従事者への新型コロナウイルスワクチンの優先接種について
- 2021.05.26公益社団法人日本介護福祉士会からのお知らせ
- 2021.05.26【JST-RISTEX】SOLVE for SDGs(社会的孤立枠)2021年度 提案募集開始のお知らせ
- 2021.03.31介護施設・事業所における業務継続計画
- 2021.03.31科学的介護情報システム(LIFE)について
- 2021.03.08〜公益社団法人日本介護福祉士会からのお知らせ〜
- 2021.02.24いばすけからのお知らせ
- 2021.02.24日本地域包括ケア学会のお知らせ
- 2021.02.24
日本介護福祉士会トピックス:
在宅系サービスの介護従事者へのコロナワクチンの優先接種について
詳しくはこちらから≫≫ - 2021.02.03第33回介護福祉士国家試験通知について
- 2021.02.03介護現場におけるロボットの実践的な活用方法
- 2021.01.14日本介護福祉士会及川会長と熱く語る会 終了しました
- 2021.01.12研修延期のお知らせ
- 2021.01.12令和2年度地域ケア個別会議(1月)の開催について(御案内) 終了しました
- 2021.01.12国家試験に係る新型コロナウイルス感染症の感染防止対策について
- 2020.12.09
この度、厚生労働省ホームページにおいて『新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取り扱いについて』のまとめが掲載されました。ご参考までにお知らせいたします。
詳細はコチラから