介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム 山ノ井荘)

施設内

私たちは、恕の心(思いやりの心)で利用者様にとって、より安全で安心なサービスを提供します

認知症や身体に障害のあるご利用者でも社会的に活躍されていた頃を想像して、ご利用者やご家族の目線に立った支援をするよう心がけています。
信頼関係を大切にし、ご利用者の状態に応じた説明と意向の確認を行いサービスを提供します。

介護や支援を必要とする人々を地域社会全体で支えることで、地域の皆様が安心して生活できることを願っています。

介護老人福祉施設とは?

自立を支援し、家庭への復帰を目標としている施設です。

介護保険の要介護認定で原則、要介護3~5と認定された要介護者で、寝たきりや認知症などで日常生活全般にわたって常時介護を必要とし、居宅(自宅)での生活や介護が困難な高齢者の方などを対象とした施設です。

食事や入浴、排泄といった日常生活上の介助や機能訓練、健康管理等を行ないます。 看護職員・生活相談員・機能訓練指導員・介護職員などのスタッフがサービスをご提供いたします。

特別養護老人ホーム 山ノ井荘 パンフレット PDF>>

サービス内容

ケアプランの作成
介護支援専門員が利用者様の状態を把握し、利用者様やそのご家族様の意向を踏まえて、施設サービス計画書を作成します。
日常生活上の世話・介護
栄養士による身体状況に配慮した食事を提供(食材料費は給付対象外)
入浴または清拭
利用者の状況に応じた排泄介助
機能回復訓練
機能訓練指導員によるリハビリテーション
健康管理
看護職員、嘱託医による健康状態の確認や管理。緊急時等、必要に応じて主治医あるいは協力医療機関等に引きつぎ
相談および援助
利用者およびそのご家族から受けた相談への対応やアドバイス

施設案内


居室4人部屋

トイレ

1階廊下

浴室

年間行事予定(定例)

1月 新年祝賀会・左義長(ホッケンギョ)
2月 節分会
3月 ひな祭り・家族総会
4月 お花見会
5月 母の日
6月 父の日
7月 七夕祭り
8月 開園記念日・物故者供養
9月 敬老会・家族総会・山ノ井祭り・観月会
10月 運動会・保育園児慰問
12月 餅つき・クリスマス忘年会
その他 毎月の誕生会・音楽の時間・春秋のバスハイク

餅つき

豆まき

朝の体操

運動会

音楽の時間

敬老祭

クリスマス忘年会

行事食

おやつレクリエーション

ご利用料金

「ご利用料金」につきましてはPDFでダウンロードしてご覧いただくことが出来ます。

ご利用料金 PDF>>