お知らせ

西本成寺有志会から門松

西本成寺有志会(五十嵐浩市会長)からさかえの里など各事業所に、会員が制作した門松を寄贈いただきました。

おかげ様で、ご利用者の皆様とともに新しい年を迎えることができそうです。
有志会の皆様、ありがとうございました。皆様もどうぞ良いお年をお迎えください。

アークベルチャリティ事業推進委員会様から車いすをいただきました

令和6年12月12日

三条市の「セレモニーホール三条会堂」でアークベルチャリティ事業推進委員会から特別養護老人ホームさかえの里に車いすが贈呈され、当法人からは渡邉理事長が出席し受領してきました。
車いすは、アークベルグループ社員様やアークベルをご利用されたお客様などから寄せられたチャリティ募金により購入されたものです。
ご利用者の皆様のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

職員永年勤続表彰

令和6年8月7日

さかえ福祉会では職員永年勤続表彰を行いました。
上司や先輩職員が見守る中、法人の発展に尽くしてきた功労に対し、理事長から感謝とねぎらいの言葉がありました。
表彰を受けられた皆さん、おめでとうございます。
【被表彰者】
勤続10年:4名

栄地区民生児童委員の皆さんによる草取り(ボランティア)

令和6年6月7日(金)

栄地区民生児童委員の皆さんが、さかえの里・心和園の草取りに来てくださいました。
今回は、施設周りの植え込みやブロックの間を手作業で除草していただきました。
機械で取り切れない細かな部分がとてもきれいになりました。
本当にありがとうございました。

 

中越北地区郵便局長会様から寄付

2023年11月30日

中越北地区郵便局長会様より社会福祉法人さかえ福祉会に対して、パーソナルカラオケ、プロジェクターをご寄付いただきました。

カラオケ大会や大画面での映写会は、ご利用者に大人気のレクリエーションです。

感染予防対策を徹底しながら、皆さんに楽しんでいただきたいと思います。 ありがとうございました。

 

 

西本成寺有志会の皆さん 草刈り(ボランティア)

令和5年7月15日(土)

西本成寺有志会の2名の皆さんから特別養護老人ホームさかえの里の草刈りをしていただきました。今シーズンは5月に1回目の草刈りをしていただきましたが、梅雨時でもあり草はすぐに伸びてしまいます。


有志会の皆さまからは、毎年定期的に草刈りをしていただき大変助かっています。小雨の中での作業となりましたが、今回もとてもきれい刈っていただきました。本当にありがとうございました。

 

 

お疲れ様でしたm(__)m

さんしん栄支店の職員の皆さん 草取り(ボランティア)

令和5年6月20日(火)

さんしん栄支店の職員4名の皆さんから、特別養護老人ホームさかえの里の草取りを行っていただきました。

今回は、正面玄関前付近などの草刈り機が入りにくい場所を中心に草取りをしていただきました。

日差しが強く暑い中、大変ありがとうございました。

食事と健康の話

令和5年6月20日(火)

介護予防教室事業ひだまりでは、『食事と健康の話』をテーマに啓発講座を開催しました。 今回は、参加者から事前に質問をいただき、講師の特別養護老人ホームさかえの里宇治リーダー管理栄養士が回答していく形式で実施しました。

質問の中には、糖分と腰痛の関係についてなど専門的な質問もあり、聞き慣れない専門用語も飛び出し、皆さん興味津々のご様子でした。  

他にも「納豆を食べる時間は、朝または夜のどちらが良いのか」「納豆と一緒に食べるとよい効果があるものは何か」など多くの質問があり、メモをとりながら熱心に聞かれ、大変有意義な講座となりました。  

ちなみに、納豆は夜食べることで血栓を溶かす効果があり、また、薬味と一緒に食べるとより効果があるとのことでした。

西本成寺有志会の皆さん 草刈り(ボランティア)

令和5年5月27日(土)

西本成寺有志会の3名の皆さんから特別養護老人ホームさかえの里の草刈りをしていただきました。今シーズンもすでに職員による草刈りを何回か実施してきましたが、草はすぐに伸びてしまいます。

有志会の皆さまからは、毎年定期的に草刈りをしていただき大変助かっています。蒸し暑い中での作業となりましたが、とてもきれいになりました。本当にありがとうございました。

 

お疲れ様でしたm(__)m

介護予防教室事業「認知症について」

令和4年12月1日
介護予防教室事業ひだまりの啓発講座では、「認知症について」と題して、認知症の人への見守り・声掛け体験を開催しました。
前半では、講師の弥久保忠男認知症地域支援推進員から、認知症は年をとれば誰でもなる可能性があり、散歩や人とのおしゃべりなどで生活に刺激を与えたり、食生活などの生活習慣を整えたり、糖尿病などの血流が悪くなる持病をしっかり管理することで認知症予防につながるとのお話いただきました。
後半では、認知症の方への声のかけ方のポイント「驚かせない・急がせない・自尊心を傷つけない」を寸劇や参加者による声かけ体験を通して学びました。
参加者からは、「声かけ体験が良かった」「自分自身の年齢と重なり、とてもためになった」などの声が聞かれました。
困った様子の方を見かけたら、「どんな声かけをしたら良いのか?」など認知症の方への理解を深めることができました。

 

栄中央小学校アルミ缶収集プロジェクトへの協力について

令和4年12月5日
栄中央小学校3年生が、「アルミ缶」を収集し資源回収をすることで、その収益をバングラデシュの子どもたちに寄附をする活動を行っています。
子供たちが作成したアルミ缶回収箱を栄寿荘玄関入口に設置しましたので、ご協力していただける方は、不要なアルミ缶をよくすすぎ、つぶしてから入れてください。
回収箱の設置期間は、令和5年1月27日(金)までとなっています。ご協力をよろしくお願いします。

 

三条市地域包括支援センター栄 栄圏域集いの場交流会

令和4年11月7日
三条市地域包括支援センター栄では、『栄圏域集いの場交流会』を環境啓発施設かんきょう庵で開催しました。

栄圏域の集いの場9団体の代表者の方々から集まっていただき、事前に聞き取りを行った『自慢シート』を用いて、各団体5分の持ち時間で集いの場自慢大会を行いました! 普段の活動内容の説明や笑いヨガ、「ボケない小唄」を感染予防の対策をしながら一緒に歌い、また、サロン独自で行っている作品展の紹介、「ぴんころ音頭」の鑑賞とどの団体も特色ある内容であっという間に時間が過ぎました。

その後、集いの場の共通の悩みごとを話し合い、最後に栄圏域で目指す地域づくりについての意見交換を行いました。

地域の集いの場は、大事な社会資源です。三条市地域包括支援センター栄は、今後も地域の方々が安心して生活できる地域づくりを目指していきます。

知っておきたいお薬のこと

令和4年10月20日
介護予防教室事業ひだまりでは、「知っておきたいお薬のこと」と題して啓発講座を開催しました。

講師のさかえ薬局の荒木薬剤師からは、「お薬の種類と内容」「塗り薬の塗り方のポイント」「薬の副作用」「薬と一緒に飲んではいけないもの」「薬を飲む際の注意点」などについてお話いただきました。

また、薬の飲み過ぎ、飲み間違い等の事例を交えながら、薬の管理方法については薬の一包化を薬局に依頼することや、薬ケースで保管することなどによって事故を防ぐことができるとの説明もありました。もしも飲み間違いをした場合等には、遠慮なく医師または薬剤師に相談して欲しいとのことです。

参加者からは、お薬の飲む時間や飲み忘れたときの対応などについて多くの質問があり、とても有意義な講座になりました。

お薬を正しく使用して、大きな効果が得られるように努めていきましょう。

 

介護予防教室事業 「お口のお話」その2

令和4年9月13日
介護予防教室事業ひだまりでは、今年度2回目となる「お口の話」啓発講座を開催しました。
講師の新潟県歯科衛生士会の迚野和佳子歯科衛生士からは、お口を清潔に保つことで免疫機能を高めることにもつながり、新型コロナウイルスなどの感染症の予防にも効果があるとのお話をいただきました。

噛む機能が衰えると自然と柔らかい食べ物を好むようになり、口を動かす回数が減ると食べる量も減り、体力が低下してしまう悪循環に陥る可能性があるそうです。
お口の機能低下は、自らを要介護状態に招くことにつながりかねないため、鍛えておくことが重要であるとのことでした。

実技指導では、舌まわし体操、パタカラ体操を行い、正しい歯の磨き方、正しい入れ歯の手入れ方法や歯間ブラシ、舌ブラシの使い方を教えていただきました。
参加者からは「舌の汚れをとることも大事だと思った」「歯間ブラシの使い方の説明がわかりやすかった」などの声が聞かれました。

噛めない食べ物が増えた、むせることが多くなったなど、お口のささいなトラブルを感じたら、「年のせい」と諦めずにしっかり意識して今できる予防策に取り組んでいきましょう。

介護予防教室事業 「消費者被害予防講座」

令和4年8月2日 
介護予防教室事業ひだまり 消費者被害予防講座

介護予防教室事業ひだまりでは、「消費者被害予防講座」を開催しました。
今年度、三条市では、振り込め詐欺(オレオレ詐欺)の被害金額が、6月末現在で前年同期と比べ約4倍となっています。
講師の消費者生活サポーターからは、実際に起きた特殊詐欺・悪質商法の事例や被害に遭わないための対処方法を映像とクイズ方式により学びました。
また、特殊詐欺被害防止やクーリング・オフ制度の替え歌を参加者全員で歌い互いに注意喚起を行うことができました。

参加者からは、「クーリング・オフ制度は知っていたがわかりやすい説明があってよかった。」「被害に遭わないための心構えができた。」などの声が聞かれました。

特に高齢者をねらった犯罪が相次いでいます。少しでも不審に思ったら、お金を渡す前に家族などの身近な人、地域包括支援センター、警察署などにご相談ください。

 

栄地区民生児童委員の皆さんによる草取りボランティア

令和4年8月10日 
栄地区民生児童委員の皆さんによる草取りボランティア

栄地区民生児童委員の皆さんが、さかえの里・心和園の草取りに来てくださいました。
今回は、施設周りの植え込みを手作業で除草していただきました。
普段、職員が行っている草刈り機による除草と違い、さすがに手作業での草取りは、本当に隅々まで見違えるようにきれいに草がなくなりました。
皆様、暑い中ありがとうございました。

職員永年勤続表彰

令和4年8月10日 
職員永年勤続表彰

さかえ福祉会では職員永年勤続表彰を行いました。長い間、法人の発展に尽くしてきた功労に対し、理事長から感謝とねぎらいの言葉がありました。
表彰を受けられた皆さん、おめでとうございます。
【被表彰者】
勤続20年:2名 勤続10年:6名

 

介護予防教室事業 「お口のお話」』

令和4年7月7日
介護予防教室事業ひだまりでは、「お口の話」と題して啓発講座を開催しました。

講師の新潟県歯科衛生士会の金子由美子歯科衛生士から、噛んだり、飲み込んだりする機能が衰える『オーラルフレイルが近年注目されており、老化の始まりを示す重要なサインであるとのお話をいただきました。

また、お口を清潔に保つことは、むし歯、歯周病などの口腔内のトラブルだけでなく、誤嚥性肺炎の予防にも効果があるそうです。

実技指導では、正しい歯の磨き方や歯間ブラシ、舌ブラシの使い方のほか、つば飲み込みチェック、唾液腺マッサージを行っていただきました。

参加者からは、「オーラルフレイルの大切さが理解できた」「これまでの歯間ブラシの使い方が間違っていた」などの声が聞かれました。
今後も自分の口から美味しくご飯が食べれるように、今できる予防をしっかり行っていきましょう。

介護予防教室事業 「食事と健康のお話」

令和4年6月21日
介護予防教室事業ひだまりで「食事と健康の話」と題して啓発講座を開催しました。
講師の特別養護老人ホームさかえの里宇治リーダー管理栄養士から、「バランスの良い食事」「夏バテを防ぐ食生活のポイント」「食べあわせのお話」を伺い、栄養バランスを考えた食事と規則正しい食生活が、健康な体を維持するために大切だということを再認識することができました。
参加者からは、甘酒の効能や寒天を使った料理などの質問があり、とても有意義な講座になりました。
これからも健康を意識したバランスの良い食事で、皆さん健康寿命を延ばしていきましょう。

さんのういきいきサロン再開しました!

令和4年6月

令和4年6月9日 新型コロナウイルス感染拡大で休止になっていた『さんのういきいきサロン』が、生活支援コーディネーターの働きかけもあり、数年ぶりに再開となりました。

三条市地域包括包括支援センター栄として介護予防啓発講座を開催し、昔なつかしい曲のDVDを見ながら皆さんと一緒に体を動かしました。参加された方々の年代層も若く、とてもお元気でビックリ!!

「もう1回体操したいわ〜」とリクエストも💦

新型コロナウイルス感染が心配で休止しているサロンはまだいくつかありますが、地域の方々が集える居場所があるという幸せを感じることができたひとときになりました。

介護予防教室事業「自宅でできるエクササイズ」

令和4年5月

老人福祉センター栄寿荘の介護予防教室事業として、「自宅でできるエクササイズ」と題し啓発講座を開催しました。

特別養護老人ホームさかえの里の理学療法士が講師となり、転ばないための体力づくりとして、イスに座りながらできる足の筋力アップ体操を行いました。
最後には、参加者の皆さん一緒に「高校三年生」「きよしのズンドコ節」の曲を歌いながら、リズムよく体を動かしました。
皆様からは、「とても楽しかった。」「体を動かして、気分が爽やかになった。」と感想をいただきました。

次回の介護予防教室事業は、6月21日(火)特別養護老人ホームさかえの里の管理栄養士による「栄養のお話」講座を開催いたします。皆様もぜひご参加ください。

さかえの里デイサービスセンター ひな祭り会

令和4年3月
ご利用者の皆様と一緒にひな祭りにちなんだ歌を歌い、職員の手作りひな玉入れゲームを楽しみました。
一番難しい、お内裏様、お雛様の高得点を狙って、集中力が高まり、いつも以上に身体が動かれていたようです(笑)
「また、やりたい。楽しかった」との声も聞かれ、笑って、身体を動かして、楽しいひな祭りとなりました。

さかえの里デイサービスセンターご利用者の作品展示

令和3年12月
昨年末より三条信用金庫栄支店様において、デイサービスご利用者の作品を展示しております。
今回の作品は「春夏秋冬」で絵手紙作成に挑戦しました。
お立ち寄りの際には、ぜひ作品をご覧ください。

   

第二さかえの里 松ぼっくりツリー作り

令和3年12月
子供の頃、松ぼっくり拾いをした思い出はありますか?
大人になると自然と触れ合う機会が少なくなりますよね・・・
今回は、松ぼっくりを使い、クリスマスツリーに飾りつけをしました。
手順は簡単、まず松ぼっくりを熱湯消毒して乾燥させます。
乾燥したら絵の具で好きな色を塗ります。
絵の具が乾いたら、最後にデコレーションボールをはめ込んで完成です🎄
ビーズやスパンコール、パールで飾ってもおしゃれですね♪
ナチュラルな雰囲気がとても素敵なので、ぜひご家庭でもお試しください 😊

   

「認知症啓発講座」in 長念寺

令和3年9月1日 三条市地域包括支援センター栄では、浄土真宗本願寺派長念寺(三条市大面)本堂において、婦人講と地域の方を対象に認知症啓発講座『認知症にならないために今からできること!in長念寺』を感染対策に万全を期して開催しました。

三条市の認知症地域支援推進員である弥久保さんを講師にお招きし、今から備える認知症の人への支援についてのお話を聞き、皆さんから認知症の人への声のかけ方を体験していただきました。

また、練習なし、一発本番で臨んだ寸劇『みんなで支える最初の一歩』in長念寺では、長念寺住職で民生・児童委員でもある山之内さんに民生委員役で登場してもらい、アドリブ満載の演技で笑いを誘い、会場は拍手喝采となりました。

長念寺の皆様、本当にありがとうございました!(^^)!
コロナ禍でいろいろな制限はありますが、これからも自分らしく安心して暮らせる地域づくりを目指し、積極的に地域での啓発活動を行っていきたいと思います。

アークベル様からあっとホーム和楽へ車いす

12月16日午前11時から、三条市の「セレモニーホール三条会堂」でアークベルチャリティー事業推進委員会による贈呈式が行われました。
寄贈された車いすは、アークベルグループ社員及び関連会社、取引先、アークベル様をご利用いただいたお客様から寄せられたチャリティー募金により購入していただきました。
ご利用者の皆様のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

あっとホーム和楽 避難訓練

10月29日 夜間想定の避難訓練を行いました!
今回は新型コロナウイルス感染対策のためご近所の援助を受けることができないので、職員が代役となって応援に駆け付けました。
ご利用者の皆さんも職員も落ち着いて行動し、適切な対応ができました。
避難訓練後は、消火器の取り扱い方と操作訓練を行いました。
次回は2月に訓練を行う予定になっています。

「慌てないで、丁寧に!」

「初期消火が大事!」

あっとホーム和楽 運動会

少し涼しくなってきた10月・・・恒例の『和楽運動会』を行いました。
今年は、マスクをして少人数で参加する形式で楽しんでもらいました。
種目は、紐を素早く手繰り寄せて、その下に書かれた絵を読みあてるゲームとパン取り競争。
出場選手の名前が紹介されると少し緊張しながらゲームに参加し、終了後はホッとされた様子で「やったー!」と喜ばれていました。
取ったパンは3時のおやつになりました。かじってみたら、それぞれ中身が違う(゚д゚)!
あんこにチョコにクリームとワイワイ賑やかな運動会となりました。

「それっ、それっ、それっー(絵は)ネコ!」

「パン、取ったぞー\(^o^)/」

第二さかえの里 悪疫退散の願いを込めて

今年は軒並み花火大会が中止となり、寂しい夏になりました。
来年こそは夜空に大輪の花🌸が咲きますように・・・
皆さんと一緒に悪疫退散の願いを込めて、オリジナルの“大輪の花火”を作成しました。
綿棒に絵の具を付けて線状、点状の模様を描き、色彩豊かな牡丹、八重模様の個性ある作品が出来上がりました。
「あんたの模様きれいだね」「そっちの色使いもなかなか」とお互いの作品に感心されている姿が印象的で素敵でした♪

西本成寺有志会の皆さん 草刈り

9月26日(土)、西本成寺有志会の皆さんから特別養護老人ホームさかえの里の草刈りをしていただきました。
前日から雨が降り、作業中も小雨という悪天候ではありましたが、手際よく作業を進めていただき、事故もなく終えることができました。毎年定期的に作業をしていただき、大変感謝しております。
秋になり、過ごしやすい季節になりました。ご利用者の方々と一緒にきれいにしていただいた施設周辺の散歩を楽しみたいと思います。

「小雨の降る中での作業」

「お疲れさまでした」

秋の訪れ コスモス(あっとホーム和楽)

普段は捨ててしまう古新聞紙ですが、カラーで印刷してある部分をちぎって貼り絵にしました。
コスモスの色は古新聞から探すのが難しく、「こんな色だっけか、この色もいいねえ」と試行錯誤し、落ち着いた色に仕上がりました。
紙をちぎる大きさも人さまざまで、隣の人をチラチラとのぞき見しながら、楽しそうに取り組まれていました。
最後に台紙に貼って、完成! 出来栄えに皆さん、大満足!

「こんげでいいかねえ?と隣をちらり」 

「秋の訪れ コスモス」

あっとホーム和楽 納涼祭

暑い日が続きますが、一緒に夏を楽しみましょうということで『納涼祭』を行いました。
職員が栄町音頭、よさこいソーラン踊りを披露し、皆さんもイスに座ったまま一緒に踊ったり、手拍子をされたりと大変盛り上がりました。
輪投げゲームでは、ソーシャルディスタンスを保ち、輪もお一人おひとりに用意して投げてもらいました。
これからも新しい楽しみ方で楽しみましょう!

「職員による“よさこいソーラン”」 

「人間輪投げゲーム(笑)」

夏野菜の収穫

暑い夏がやってきました🌞
あっとホーム和楽の畑で育てた夏野菜が収穫の時期を迎えています
皆さんと一緒に、ナス、ミニトマト、南蛮を収穫しました
「よくできたのぉ〜」と納得のいく出来栄えになりました
朝顔もきれいに咲き、通りかかった近所の方々が足を止めて観てくださっています

「待ちに待った収穫」

「きれいに咲いた朝顔」 

あっとホーム和楽 作品展示

風鈴をイメージした飾りを作りました。
材料は、ペットボトル、シール付きビーズ、ナイロンの糸、油性マジック。
一番苦労した作業は、ビーズに糸を通すときです。
皆さん、目をしょぼしょぼさせながら頑張りました。
出来上がった作品は、福多郵便局さんに飾らせていただきました。
少しでもこの飾りを見て涼しさを感じていただけたらと思います🎐
どうぞお近くまでいらっしゃったらお立ち寄りください。

「風鈴風の飾り」

「私たちが作りました」

地域包括支援センター 啓発活動

皆さん、『フレイル』っていう言葉、聞いたことありますか?
フレイルとは健康な状態と介護が必要な状態との間で体だけではなく、うつなどの心の問題や社会からの孤立などを原因とする高齢者に起きやすいさまざまな状態のことを言います。
三条市地域包括支援センター栄では、地域にお住まいの高齢者の方々がフレイル状態にならず、元気に生活できるよう積極的に地域に出向き啓発活動を行っています。
梅雨明け後は、本格的な猛暑がやってきます。
脱水に注意し今年の夏を元気に乗り越えましょう!

「職員手作りのフレイル紙芝居!」

「若宮新田いきいきサロン」

あっとホーム和楽 七夕祭り

7月は七夕月間として飾りを作ったり、短冊を書いたりしています。
天の神様が見守ってくれると信じて、「新型コロナウイルスの感染拡大が早く終息しますように」「以前のように運動会やお祭りがしたいです」と願いを託し、飾りつけを行いました。

「願いが叶いますように」

「和楽の織姫です」

今日の献立 (^^♪ 第二さかえの里デイサービスセンター

昼食の時間が近づくと管理栄養士による献立紹介が始まります。
その日使われている食材の由来を説明したり、クイズを出題したりして、ご利用者の皆さんに楽しんでもらっています。
7月7日は七夕ということで、七夕そうめんの具材であるオクラとそうめんについて取り上げました。『オクラの断面はどれでしょうか???』のクイズでは、断面図のイラストを3枚用意し、1つを選択していただきましたが、多くのご利用者が頭を悩ませていらっしゃいました。
答え:オクラの断面は、星のような形をしています!
七夕そうめんにぴったりの具材なんですね!

「オクラの断面当てクイズ!」

「七夕そうめん ☆彡」

西本成寺有志会の皆さん 草刈り

7月11日(土)、西本成寺有志会の皆さんから特別養護老人ホームさかえの里の草刈りを実施していただきました。
今シーズンもすでに職員による草刈りを何回か実施してきましたが、草はすぐに伸びてしまいます。
有志会の皆さまからは、毎年定期的に草刈りをしていただき大変助かっています。
今年はとても蒸し暑い中での作業となりましたが、みなさんのご協力のおかげでとてもきれいになりました。本当にありがとうございました。

「お疲れさまでしたm(__)m」

あっとホーム和楽 父の日

6月21日『父の日』、あっとホーム和楽では昼食にちらし寿司をご用意しました。
彩りもよく皆さんに大変好評でした。
おやつには、りんごゼリーとゼラチンで作ったビール風ゼリーとおつまみ風お菓子で乾杯しました。
男性のご利用者一同、ビール風ゼリーを見事にビールと勘違いし、そのまま口に持っていくという珍風景(笑)
和やかな父の日となりました。

「ちらし寿司でーす」

「カンパーイ!」この後、ついつい💦

あっとホーム和楽の小さな畑

和楽の小さな畑で土を耕して苗植えを行いました。
お天気も良く、とてもいい気分転換になりました。
ナス、トマト、ピーマンの苗を慣れた手つきで植えていただきました。
たくさんの野菜が収穫できますように心を込めて植えました。

「鍬の使い方も上手でしょ」

「これみて、いい苗よ」

畑作業(あっとホーム和楽)

天気のいい日は畑作業をしています。まずは石拾い、草取りから始めましょう。
以前よくなさっていたのでしょう! きれいな畑になりました。
数日かけて、皆さんと協力しながら楽しく作業をすることができました。
「今年は何を育てようかなあ」 これからがまた楽しみです。

「草は元気だねぇ」 

「きれいになりました!」

新型コロナウイルスに負けないで手を洗おう(あっとホーム和楽)

毎日の手洗い、うがいは欠かせません。
5月8日(金)には手洗い講習会を開催し、ご利用者の皆さんとハッピーバースデーの歌を2回歌いながら20秒間手洗いをしました。実際に手指消毒液を使用し、よりリアル感を出したら皆さんとても真剣に取り組まれていました。

「Happy birthday to you♪」

「爪の中も洗いましょう」

中庭を楽しもう(さかえの里・心和園)

今年の春は、栄中学校の桜も見に行くことができませんでした。
天気のいい日は、中庭で少しでも気分転換がしたい。 そこで職員が自宅で飼っているウサギを連れてきてくれました。早速、柵の中で元気よく跳ねています。
まだ風が冷たいので、ご利用者の皆さんは窓越しで興味津々で眺めています。
もう少し暖かくなったら、中庭で一緒に楽しんでもらえたらと思います。

「はじめまして!」 

「推定7歳 女の子です」

ご近所へのお散歩

あっとホーム和楽でも新型コロナウイルス感染拡大防止のため、面会禁止になっています。
久しぶりに天気が良かったので、ちょっと外に出てみようと駐車場周辺を散歩してみました。
心地よい風に吹かれて、ご利用者も職員も「気持ちがいいね〜」と自然と体が動き、笑顔になれました。
これまで当たり前だった日常の暮らしが、なんと尊いことであったかと考えさせられます。
一日でも早く心穏やかに過ごせる日々が戻ってくることを願っています。

「ウイルスになんか負けないぞ!」

「春をいっぱい感じます」

中庭の桜が満開になりました

待ちに待った桜が咲き、いつもであれば心弾む季節ではありますが、昨今の世の中はとても困難な状況に見舞われ、心配の絶えない日々を送らざるを得ない状況にあります。
そのような中でも外を見れば道路沿いにはスイセンが咲き、中庭には桜が咲き、花壇を見ればチューリップが咲きはじめています。
面会が制限され、ご家族の皆様には大変ご心配をおかけしております。
私たち職員一同、ご利用者の安全、安心を第一に、皆様ともに支えあいながら精一杯努めてまいります。今後ともご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

道端のスイセン

さかえの里・心和園 中庭の桜

花壇のチューリップ

あっとホーム和楽作品 春らんまん

今年度も和楽ご利用者の作品を福多郵便局様で飾らせていただきました。
皆さんから『桜』と『うぐいす』をクーピーで色塗りをしてもらいましたが、はみ出さないように本当に丁寧に塗ってくださいました。
「うぐいすは、あんまり見たことない」、「こんな色でいいか」と相談しながら、作品作りを楽しまれていました。

「はみ出さないように塗らんば」

「春らんまん」

あっとホームでうれしいひな祭り

3月3日・4日、あっとホーム和楽では、桃の節句ひな祭りをお祝いしました。
食堂にはお雛様とお内裏様を飾り、みんなで昼食はちらし寿司、おやつはお雛様の和菓子をいただきました。ご利用者の皆さんは、おひな様と写真を撮ったり、春の歌を歌ったり、楽しい時間を過ごしました。

和楽の三人官女

かわいい雛菓子も

面会制限にご協力ください

2月24日付けで、厚生労働省から「社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染症に対する留意点」が示されたことに伴い、さかえ福祉会が運営する施設については、当分の間、次のとおりご家族の面会等を制限させていただきます。

ご理解とご協力をお願いいたします。

【対象施設】  
 ・特別養護老人ホームさかえの里  
 ・特別養護老人ホームさかえの里(ユニット型)  
 ・障害者支援施設心和園  
 ・地域密着型特別養護老人ホーム第二さかえの里  
 ・小規模多機能型居宅介護あっとホーム和楽

【お願い】
 ・発熱症状や特定地域への旅行歴のある方は、施設への立ち入りをご遠慮ください。
 詳しくはこちら ⇒

 ・症状等がない方でも、緊急やむを得ない場合を除き面会をご遠慮ください。
 詳しくはこちら ⇒

ひだまりルームに今年もうどん

2月11日から13日の3日間、三条市老人福祉センター栄寿荘で実施している生きがい活動支援通所事業「ひだまりルーム」で、施設近くの浦新田にお住いの須戸重利さんから、手作りのうどんを提供していただきました。

毎年提供していただいているうどんは、ご利用者の皆さんからも好評で、今年も須戸さんが自ら茹でていただいた出来たてのうどんを、ツルツルと皆でおいしくいただきました。ありがとうございました。

「できたてはオイシイ!」

食べながら須戸さんと歓談

さかえの里(ユニット型)におひな様

2月上旬、特別養護老人ホームさかえの里ユニット型にひな壇を飾りました。飾りつけの間は、ご利用者の皆様も「かわいいね、懐かしいね」と微笑みながら見守ってくださいました。

七段飾りと立派なひな壇が完成すると、「すごーい、とてもきれい」と大喜び。ひな壇は、3月の桃の節句まで、ユニット5丁目に飾っています。面会においでの際は、ぜひご覧ください。

気持ちは乙女に

「きれいだねえ!」

さかえの里・心和園などで節分行事

2月3日の節分の日、特別養護老人ホームさかえの里・障害者支援施設心和園では、豆まきを行いました。赤・青2匹の鬼が各部屋や食堂を回ると、日頃穏やかなご利用者の皆様も力強く「鬼は外!福は内!」と言いながら、豆に見立てた球を投げて退治していました。この日の昼食は恒例の豆ごはん。みんなでおいしくいただきました。

このほか、法人が運営する第二さかえの里、あっとホーム和楽、さかえの里デイサービスセンターでも節分行事が行われ、季節の風情を楽しんでいただきました。

「鬼は〜〜外!」

「マイッタ、マイッタ」

さかえの里デイサービスでも

和楽の鬼たち

ヘルパーステーションに三条市から感謝状

1月31日、三条市による優良事業所感謝状贈呈式があり、ヘルパーステーションさかえの里が、訪問系サービス部門で優良事業所として感謝状をいただきました。

この褒章事業は、要介護度が改善した利用者の比率が一定以上の介護保険サービス提供事業所が対象で、今回は訪問系13事業所をはじめ通所系・施設系など4つの部門で合わせて28事業所に感謝状が贈呈されました。

私たちヘルパーステーションさかえの里は、合わせて5人のホームヘルパーが、各家庭を訪問し、身体介助や家事のお手伝いをしています。これからも、利用してくださる皆様のために、さらにサービスの質の向上に努めてまいります。

「私たちがヘルパーです!」

 

認知症の人への見守り・声かけ体験

包括支援センター栄では、11月から3月にかけて栄圏域の小学校区3か所で、認知症の人への見守り・声かけ体験を実施しています。1月の福島新田甲の会場では、地域の皆様に参加していただき、認知症地域支援推進員の弥久保氏による声掛けの実践を行いました。

認知症は誰もがなり得る病気であり、地域で暮らすすべての人が認知症についての理解を深め、地域全体で支え合う意識を高めていくことが重要です。来年度は、皆さんの地域にお邪魔するかも知れません。その際は、ぜひご参加ください。

福島新田甲集会所で

「おれ、どごへ帰ればいいろか?」

栄ライオンズクラブからマスクの寄付

1月17日、栄ライオンズクラブ(斎藤 聡 会長)から、さかえ福祉会が運営する各施設で役立ててほしいとマスク3,200枚をご寄付いただきました。
いただいたマスクは、感染症予防のため、有効に使わせていただきます。ありがとうございました。

斎藤会長と西巻さんから坂爪施設長へ

こんなにたくさんいただきました

さかえデイで新年お茶会

さかえの里デイサービスセンターでは、1月6日から10日まで、新年お茶会を開催しました。今回は初めて、ご利用者様に自分でお茶をたてる体験をしていただきましたが、職員に教わりながら、皆さん真剣な表情でお茶をたてておられました。
自分でたてたお茶は格別に美味しかったようで、和やかな雰囲気の中で気持ちのよいひと時を過ごすことができました。

あーやって、こーやって

なかなか楽しい

さかえの里で書初め

1月初め、特別養護老人ホームでさかえの里では、恒例の書き初めを行いました。参加されたご利用者の皆様は、それぞれの思いを込め、今年の干支「子年」を書きました。できあがった作品は、毎日眺めることができるよう、皆様のお部屋に飾らせていただきました。
「子年」は、“新しい物事や運気のサイクルの始まる年になる”のだとか。今年こそ、何か新しいことを始めたいものです。

精神を集中して

一気に書き上げます

さかえの里・心和園でもちつき大会

1月11日、特別養護老人ホームさかえの里・障害者支援施設心和園では、毎年恒例のもちつき大会を行いました。
当日は、理事長はじめ職員とご利用者の皆様に加え、ご家族の皆様も参加していただき、大勢が見守る中で、「ヨイショー」の掛け声とともに元気よく餅をついていただきました。
年も安全のため、ついた餅は繭玉飾り5箇所に使い、当日はみんなで白玉入りのお汁粉を食べて正月気分を味わいました。

まずは理事長から

ご利用者も笑顔でペッタン

会場は大賑わい

繭玉飾りもきれいに

中央青果卸売市場様より果物の寄付

1月6日、三条中央青果卸売市場様より、三条市を通じてさかえ福祉会の運営する各施設にりんご、みかん、バナナなどたくさんの果物をご寄付いただきました。毎年、お正月に新鮮な果物をご寄付いただいているもので、各施設ではご利用者の状態に合わせて提供させていただいており、皆様から喜ばれています。ありがとうございました。

 

さかえの里・心和園にいただいた果物

さかえの里で新年の「福笑い」

年明けの1月1日・2日、特別養護老人ホームさかえの里では、新年最初の行事「福笑い」を行いました。目かくしをし、ご利用者や職員の声を頼りに目や鼻、口などを並べましたが、目隠しを外すと面白い顔ができていて、それを見ては大笑い。楽しく笑顔で新年を迎えることができました。

今年1年、笑顔が絶えない年になりますように。本年もよろしくお願いいたします。

慎重に慎重に

「あきゃ〜!なんだこれ?」

さかえの里・心和園でクリスマス会

12月24日、特別養護老人ホームさかえの里・障害者支援施設心和園では、恒例のクリスマス会を開きました。
今年のステージイベントは、職員扮するトナカイによるバルーンアートで、タコや剣などをご利用者の皆さんにプレゼントしたほか、大作の「昇り竜」は食堂に展示しました。
バルーンアートの後は、トナカイに引かれたソリ(車椅子)にのったサンタクロースが登場。ご利用者の皆さんと触れ合った後、サンタとトナカイを中心に、ハンドクラップダンスでにぎやかに締めくくりました。
令和最初の年も間もなく終わります。皆様にとって来年もまた良い年でありますように。

トナカイのバルーンアートショー

もらってビックリ

「た〜のしい〜かね〜!」

〆はハンドクラップダンス

あっとホーム和楽でクリスマス忘年会

小規模多機能型居宅介護あっとホーム和楽では、12月22日、23日にクリスマス忘年会を行いました。
昼食はクリスマスメニューのビーフシチューで、食事の前にはノンアルコールビールで乾杯しました。午後からは職員によるハンドベル演奏、サンタクロースからクリスマスプレゼントの後、職員の手作りケーキが振舞われ、クリスマス気分を味わっていただきました。
みんなで笑顔いっぱい、お腹もいっぱいの楽しい一日になりました。

「メリークリスマス!」

ハンドベルでクリスマスソング

西本成寺有志会から門松

12月22日、西本成寺有志会様からさかえの里・心和園に門松一対の寄付をいただきました。同会からは、いつも施設の草刈ボランティアにきていただいていますが、この見事な門松も毎年、この時期に寄付をいただいているものです。
このほか、さかえ福祉会が運営する三つの施設(第二さかえの里、栄寿荘・さかえの里デイサービスセンター、あっとホーム和楽)にも、実費のみで門松を作っていただいています。
有志会の皆様、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。


今年も立派な門松が届きました

アークベルから第二さかえの里へ車椅子

このたび、アークベルチャリティ基金より、地域密着型特別養護老人ホーム第二さかえの里へ車椅子1台の寄贈がありました。12月18日午前11時から、三条市の「ピアザ デッレ グラツィエ」でアークベルグループによる各施設への贈呈式があり、当法人からは野村統括施設長が出席して受領してまいりました。
この事業は、アークベルグループ社員、関連会社、パートナー企業の皆様から寄せられたチャリティ募金により実施されるもので、昨年までに寄贈された車椅子の累計は829台に上るということです。
寄贈いただいた車椅子は、施設入所者のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。


寄贈いただいた車椅子

あっとホーム和楽で作品づくり

小規模多機能型居宅介護あっとホーム和楽では、ご利用者の皆さんが協力し、新作「クリスマスツリー」を製作しました。クリスマスソングを口ずさみながら金・銀の色紙をちぎり、クリスマスツリーに雪を降らせました。ベテランの皆さんは手馴れたもので、細かな作業を手際よく進め、力作ができあがりました。

完成した作品は、近所の福多郵便局に飾らせていただきました。郵便局に御用の際は、是非ご覧下さい。

「作るのも楽しいねえ」

「メリークリスマス!」

栄ダンスクラブよりご寄付をいただきました

12月3日、栄ダンスクラブ様より、チャリティダンスパーティーの収益金として3万円のご寄付をいただきました。

チャリティダンスパーティーは、同クラブの主催により11月25日に三条市老人福祉センター栄寿荘多目的ホールで開催されたもので、三条市をはじめ近隣市町村の愛好団体から120名近くが参加され、参加者の善意を福祉のために役立ててほしいとご寄付をいただいたものです。

さかえ福祉会では、感染症予防のための次亜塩素酸水超音波噴霧器1台を購入し、さかえの里の正面玄関に設置させていただきました。栄ダンスクラブの皆様、ダンスパーティーで寄付をしていただいた皆様、ありがとうございました。

小林副会長(右)から野村統括施設長へ

設置した超音波噴霧器

さかえの里デイ(サービスA)で外出行事

11月25日(月)から29日(金)まで、さかえの里デイサービスセンター(サービスA)では、外出行事で保内公園へ行ってきました。冬の寒い時期にもかかわらず、ガラス張りの温室では、バナナやパパイヤなど亜熱帯地域の植物が実際に木に実っている様子を見て、南国気分を味わってきました。

サービスAのご利用者は、外出行事が待ち遠しかったようで、「寒くなると外出する機会がなくなって、部屋に閉じこもりがちになるので、外出行事があると嬉しい。」と、楽しんでいただけたようです。

珍しい植物かな?

みんなでパチリ!

第二さかえの里で錦秋祭

11月24日、第二さかえの里では錦秋祭を開催し、ご利用者のご家族からご来場いただきました。坂井進様いとこ会による歌謡ショーでは、一時間にわたり懐かしい曲を披露していただき、ご利用者の皆さまも一緒に口ずさんだり、手拍子をしたりと楽しんでおられました。

参加していただいた皆様には、カフェコーナーで、まんじゅうや温かい飲み物でゆっくり過ごしていただいたほか、ゲームコーナーで輪投げやストラックアウト、スーパーボールすくいなどを楽しんでいただきました。お忙しい中、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

ご利用者の輪投げや

いとこ会様による熱唱も

家族介護支援事業で救急法

11月20日、介護センターさかえの里では、家族介護支援事業「救急法」を開催しました。三条市消防本部の救急隊員を講師に迎え、119番通報の仕方、応急手当の基礎知識、心肺蘇生法を救急隊員から丁寧に説明を受けた後、実際に訓練人形を使用し胸骨圧迫と人工呼吸を行いました。

当日は、日頃ご家族の介護をされている25名の方が参加され、万一の場合に備えて熱心に講習を受けておられました。

まずは基礎知識の講義

力を込めて!イッチ、ニ、サンッ!

さかえの里などで避難訓練

11月20日午前、さかえの里と心和園では、夜間想定避難訓練を行いました。今回の訓練は、増築部分のユニット型から出火したとの想定で、三条市消防本部職員立会いで実施したもので、近隣在住の協力員の皆様からも参加していただきました。避難訓練の後は、新人を中心に消火器による消火訓練を行い、手順を確かめ合いました。

また、当日午後には第二さかえの里で、翌21日には栄寿荘とさかえの里デイサービスセンターでも避難訓練を行い、万一に備えています。

さかえの里での避難訓練

消火器による消火訓練(さかえの里)

第二さかえの里でも

「落ち着いて!早く、早く!」(第二)

あっとホーム和楽で二胡演奏ボランティア

11月17日、あっとホーム和楽にリージョン二胡バンド様が、演奏ボランティアに来てくださいました。千と千尋の神隠しなど知っている曲も多く、きれいな音色にご利用者も一緒に口ずさんだりしながら、楽しく過ごしました。

演奏の後、二胡は蛇の皮でできていて金運が上がると聞き、珍しい楽器をみんなで触らせていただきました。

優雅な音色にウットリ

「ホウ!これが蛇の皮で?」

食生活改善推進委員の皆さんが給食ボランティア

11月12日から3日間、栄中学校区食生活改善推進委員の皆さんが、三条市老人福祉センターの生きがい活動支援通所事業ひだまりルームに給食ボランティアに来てくださいました。

今年は、いつものおはぎにおかずは茶碗蒸し、車麩の揚煮、ほうれん草の煮びたしなど、「出汁にこだわった」という7種類の料理を提供していただきました。

ひだまりルームの皆さんも、給食ではなかなか味わえない手作りの味をいつも楽しみにしておられます。ありがとうございました。

みんなで和気あいあいと

委員の皆さん手づくりの料理

さかえの里・心和園ご家族が清掃ボランティア

11月1日(金)、さかえの里・心和園入所者のご家族の皆さんから清掃ボランティアに来ていただきました。当日は、16名の皆さんに参加していただき、2班に分かれて施設の車椅子清掃と居室内側の窓拭きを行っていただきました。

おかげさまで、とてもきれいになりました。これから長い冬に向けて、ご利用者の皆様にも気持ちよく過ごしていただくことができます。ありがとうございました。

車椅子もピカピカに

部屋の窓もきれいになりました

第2回住民参加型地域ケア会議を開催

10月31日、栄体育館で第2回住民参加型地域ケア会議を開催しました。今回は、医療をテーマに20年間在宅介護をされている、三条市在住の弥久保圭江様より「笑顔のキャッチボール」と題し、介護実践発表をしていただきました。

後半は、地域包括ケア総合推進センターコーディネーターの西田ひとみ様より、住み慣れた地域で暮らし続けるための在宅療養を支える人たちの紹介や、ひめさゆりネットについて説明していただきました。

当日は晴天に恵まれ、地域住民の方々を含め約91名の出席となりました。来場いただいた皆様、ありがとうございました。

弥久保圭江様の介護実践発表

配布資料

 

本成寺保育園の園児たちが楽器演奏

10月23日、市内の本成寺保育園年長組の園児26人が、さかえの里・心和園に楽器演奏に来てくれました。おそろいのユニフォームに身を包み、太鼓やシロフォン、シンバルなどによるマーチ演奏に合わせてフラッグダンスなど、元気いっぱいの姿を披露してくれました。日頃の練習の成果が十分に出て、すばらしい演奏でした。

入所者の皆さんも、子供たちの元気な姿に終始笑顔で、演奏後は子供たちと握手をして別れを惜しみました。本成寺保育園の皆さん、毎年ありがとうございます。

子供たちの見事なマーチング

演奏後は握手でお別れ

さかえの里デイサービスで運動会

さかえの里デイサービスセンターでは、10月21日から25日にかけ、秋の運動会を開催しました。 紅組・白組の代表による選手宣誓ではじまり、応援合戦、綱引き風筒送りゲーム、玉入れ風移動箱入れゲームなど、いろんな競技を行いました。

いつものレクリエーションとは一味違い、普段見ることのできない真剣な表情や屈託のない笑顔が見られ、みんなで大いに盛り上がりました。

チームワークがカギ

優勝の赤組へはトロフィーとメダル

あっとホーム和楽で運動会

10月20日・21日、あっとホーム和楽では大運動会を行ないました。赤組・白組に別れ、玉いれ、パン食い競争など、お互いに負けないよう一生懸命ゲームを行いました。パン食い競争では大きな口で勢いよくかぶりつき、玉入れや大玉送りでは力を合わせて頑張りました。また、応援合戦では大声を張り上げて盛り上がり、たくさん笑い楽しい運動会になりました。

玉入れ「負けらんねえ」

大玉送りはチームワークで

さかえの里・心和園家族ボランティア

10月20日、さかえの里・心和園の入所者ご家族の皆さんから、施設清掃などのボランティア活動をしていただきました。
当日は、28人のご家族から参加していただき、男性は5班に分かれて窓の清掃、女性は2班に分かれてチューリップのプランター作りと汗を流していただきました。最後は、来年のために花壇の草取りもしていただき、外回りは冬を迎える準備も万全です。
11月1日には、車椅子の清掃など施設内でのボランティアをお願いしています。今年最後の作業となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

一つひとつ丁寧に

窓もきれいに

あっとホーム和楽の日常

10月のある日、お天気が良いので、和楽の建物の外で茶話会をしました。開放的な雰囲気の中で、みんなでとりとめのないおしゃべりをしながら、お菓子とコーヒーをいただく。贅沢な時間に、いつも飲んでいるコーヒーが一段とおいしく感じました。

「んっあ〜〜!うまいのう」

第二さかえの里に栄北小児童が訪問

10月16日(水)、栄北小学校の6年生20名が、福祉学習の一環として第二さかえの里を訪問してくださいました。子供たちは、「ふるさと」など歌の披露や、ご利用者と一緒に風船キャッチボール、福笑いをして楽しみました。ご利用者の中には、子供たちの歌声に感動して涙ぐまれるもいらっしゃいました。
また、学校で育てたお米で得た収益をご寄付いただきました。いただいた寄付金は、ご利用者のために有効に使わせていただきます。ありがとうございました。

大勢きてくれました

話もはずみます

『虹のキャラバン』がさかえの里へ

10月10日、公益社団法人虹の会様の活動である『虹のキャラバン』(老人福祉施設巡回訪問事業)が、特別養護老人ホームさかえの里に来てくださいました。虹の会は、日本を代表する芸能人・文化人によって、大衆芸能を通じた老人福祉・児童福祉の向上を目的に、1979年に設立された社団法人です。 当日は、歌手の阿万浩一郎さんと斎藤あつ子さんの迫力ある歌声に、ご利用者の皆さんは、なじみの歌に合わせて手拍子をしたり、歌手の方々と握手をしたりと楽しいひとときを過ごしていただきました。本当にありがとうございました。

斎藤さんと阿万さん

プロ歌手の迫力ある歌も

ご利用者とのふれあいも

会場は熱気でいっぱい

 

和楽でイングリッシュガーデンへ

10月2日、和楽では見附市のイングリッシュガーデンに出かけてきました。春に比べると秋の花々は少し地味な印象ですが、コスモスやサルビアの花が園内に咲き乱れ、私たちを出迎えてくれました。 当日はお天気にも恵まれ、時々吹く風が心地よく、身も心もリフレッシュできました。

あれもステキねえ

きれいに撮ってね

あっとホーム和楽に歌唱ボランティア

9月27日、いつもおいでいただいている高橋様より、秋の唱歌を歌っていただきました。高橋さんに合わせて、ご利用者の皆さんも子供のころによく歌った歌を懐かしみながら口ずさんでおられました。 高橋さん、いつもありがとうございます。

さあ、どうぞご一緒に!

ご近所の皆さんも一緒に

栄圏域住民参加型地域ケア会議を開催します

『 在宅医療・介護を身近に感じよう 』 〜 一人で抱え込まない介護に向けて 〜

あなたの大切な人が終末期に「自宅で最期を過ごしたい」と言われた 時、あなたはどうしますか? 住み慣れた地域で 安心して暮らし続けるために、今からできることを 一緒に考えていきましょう。

◆ 栄圏域住民参加型地域ケア会議チラシ

 

 

西本成寺有志会の皆さんが草刈ボランティア

9月28日、西本成寺有志会の皆さんによるさかえの里の草刈が行われました。今回は、道路沿いの敷地外周の草刈を主にお願いしましたが、特に夏の間は草の伸びが早く、職員だけでは手が回らないのが実態で、春・夏・秋と有志会の皆さんの応援は本当に助かります。 今回が、今年最後の草刈になりますが、今年もお忙しい中、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

裏の垣根もきれいに

西本成寺有志会の皆さんと

第二さかえの里で「ご長寿100歳お祝い会」を開催

9月16日(月)敬老の日、地域密着型特別養護老人ホーム第二さかえの里では、開所後初めての100歳お祝い会を開催しました。100歳を迎えられたのは、大正9年生まれの山崎知鶴様です。

お祝い会には、新潟県知事代理の三条地域振興局健康福祉環境部長と三条市の國定市長が来所され、ご長寿のお祝いをいただきました。また、さかえ福祉会からは、飛田理事長がお祝いのあいさつ、そして職員から花束と感謝の思いを込めた色紙を贈呈させていただきました。

山崎様は、金屏風の前で緊張気味のご様子でしたが、久しぶりの家族との写真に素敵な笑顔を見せてくださいました。職員一同、今後のご健康とご長寿を心よりお祈りしております。

國定市長からお祝い状

ご家族・来賓の皆様と

職員のAED・心肺蘇生研修を実施

9月19日、さかえの里・心和園会議室で、職員のAED・心肺蘇生研修を行いました。参加者は、三条市消防本部栄分署の署員から指導していただきながら、心臓マッサージとAEDのパッド装着訓練を交代で行い、動作を確認していました。何度か訓練していても、いざというときには、やはり慌ててしまいがち。いつでも的確な処置ができるよう、職員は真剣に訓練に取り組んでいました。

さかえ福祉会では、いつでも適切な介護を提供するために、接遇マナーをはじめ感染症予防や褥瘡予防など、年間30回以上の研修会を開催し、職員の資質向上を図っています。

AEDの装着訓練

みんな真剣です

福多郵便局に和楽の新作

小規模多機能型居宅介護あっとホーム和楽ではこの度、ご利用者の皆さんが花火をモチーフにした新しい作品「夏の思い出」をつくりました。下地はクレヨンで様々な色を塗り、その上に黒の絵の具で隙間のないように塗りつぶした後、乾いたらヘラで花火をイメージして削ったら完成です。
この作品は、近くの福多郵便局へ以前の作品と入替で飾らせていただきましたが、局員の皆さんからも好評でした。

ていねいに、ていねいに

力作「夏の思い出」完成!

あっとホーム和楽で夏祭り

8月24日、小規模多機能型居宅介護あっとホーム和楽では、恒例の夏祭りを行いました。ご利用者・ご家族はもちろん、地域方々からもおいでいただき、規模は小さくとも地域密着型の施設として、地元の皆様と一緒に夏の一日を楽しみました。
会場では、榮凛会の皆さんによるよさこい踊りで盛り上げていただいたほか、屋台ではフランクフルトやクレープなどが振る舞われ、的当てゲームや水風船ゲーム、ダイスゲームなどで楽しんでいただきました。

「よさこい」はカッコイイ!

「水風船、懐かしいねえ〜」

初めての勤続20年職員表彰

8月7日、さかえ福祉会では職員永年勤続表彰を行いました。今年は、法人が特別養護老人ホーム「さかえの里」と障害者支援施設「心和園」を開設して20年という記念すべき年でしたが、勤続20年表彰の職員は開設当初からのメンバーとして、その後の法人の発展に永く寄与してきた人たちで、理事長からは感謝とねぎらいの言葉がありました。
【被表彰者】
勤続20年:21名

勤続10年:5名

勤務歴最長の坂井課長

みんなで記念写真

民生児童員の皆さんが草取りボランティア

8月5日、栄地区民生児童委員の皆さんが、特別養護老人ホームさかえの里・障害者支援施設心和園の草取りボランティアに来てくださいました。

夏の間は草の成長も早く、職員だけではなかなか手が回りませんが、こうしてボランティアに来ていただくと、本当に助かります。今回は大勢の手作業ということで、植込みの下など細かいところまできれいにしていただきました。

今年は、例年にない猛暑とあって、朝から作業を行ったものの、終わるころにはかなりの暑さになっていました。皆さん、本当にありがとうございました。

手作業でていねいに

お疲れ様でした!

さかえの里・心和園で夏祭り

8月3日、さかえの里・心和園では恒例の夏祭りを開催し、猛暑の中、ご利用者のご家族をはじめ大勢の皆さんからご来場いただきました。

ステージイベントでは、釈迦塚民謡クラブと栄民謡クラブの皆さんによる艶やかな踊りの後、三小相承会の皆さんによる太鼓演奏では、大迫力のパフォーマンスが披露されました。 ステージ以外でも、毎年ボランティアで来ていただいているバルーンアートをはじめ、職員とボランティアによる綿あめやかき氷といった屋台、おもちゃすくいなどのゲームもあって、皆さんに楽しんでいただきました。

ご来場いただいた皆さん、ご協力いただいたボランティアの皆さん、ありがとうございました。

暑い日のかき氷は最高!

民謡会の皆さんによる踊り

大迫力の太鼓演奏

おもちゃすくいも大人気

あっとホーム和楽で野菜収穫

小規模多機能型居宅介護事業所あっとホーム和楽には敷地内に畑があり、ご利用者と職員で野菜作りを楽しんでいます。草取りは大変ですが、今年もトマト、ナス、ピーマン、カボチャ、枝豆とたくさんの野菜が育っています。

先日は、ご利用者の皆さんとナスの収穫を行いました。かなり大きなナスもあって、ご利用者の皆さんも大喜び。みんなでおいしくいただきました。

みんなで心を込めて作りました

「完成!」

第二さかえの里で作品作り

第二さかえの里では、先般、藤の花の作品を制作しました。花は、段ボールを丸めて筒状にしたものに、好きな色の絵の具をつけて押し、葉っぱは色画用紙を切ったものを貼り付けました。

「色は何色にしようか」、「いっぱい絵の具を使ってみようか」など、たくさんの声が飛び交う中、様々な形、色の藤の花が出来上がり、それぞれに個性がある仕上がりとなりました。

完成した作品は施設玄関に飾り、花言葉通りの「歓迎」という気持ちを込めて来所される方々の癒しとなっています。

みんなで心を込めて作りました

「完成!」

西本成寺有志会の皆さんが草刈

7月20日、西本成寺有志会の皆さんが、今年2回目の特別養護老人ホームさかえの里の草刈に来てくださいました。天気予報では雨が心配でしたが、石田会長をはじめ手慣れた皆さんのおかげで、無事に作業を終えることができました。

有志会の皆様、いつもありがとうございます。秋の草刈も、よろしくお願いいたします。

 

西本成寺有志会のお二人

 

あっとホーム和楽で避難訓練

小規模多機能型居宅介護事業所あっとホーム和楽では、7月11日、夜間想定の避難訓練を行いました。宿直職員一人と応援職員二人のほかご近所の方の協力もいただいて、9名の泊りのご利用者には、無事避難していただくことができました。

消防署の検証を行う訓練だったため、非常ベルも鳴って緊迫感のある中で、職員もご利用者も真剣に取り組んでいました。

「落ち着いて逃げましょう」

消火訓練も

「介護者の集い」を開催しました

7月17日午後1時30分から、特別養護老人ホームさかえの里会議室にて「介護者の集い〜介護食・飲み込みについて」を開催し、日ごろ介護しておられるご家族の方や介護食に興味のある方など、21名の方が参加されました。

施設の管理栄養士から「飲み込みのしくみと摂食・嚥下障害」、「介護食について」の説明の後、実際にさかえの里で提供している食事を6形態準備し試食していただきました。ペースト状の食事形態を試食した方からは、「思ったより味がしっかりしていて美味しかった」などの感想をいただきました。

試食の後、参加者からは管理栄養士に様々な質問があったほか、介護者同士の意見交換もあり和やかな時間を過ごしました。

管理栄養士による講話

介護食の説明も

「特殊詐欺被害に気をつけよう!」

6月26日、包括支援センター栄主催の「令和元年度第1回住民参加型地域ケア会議」が栄体育館で行われ、関係者・地域住民の方など90名近い方々から参加していただきました。 前半では、三条警察署生活安全課永井課長より、三条市における特殊詐欺被害の現状を講義いただきました。後半の寸劇は、「架空請求詐欺編」、「振り込め詐欺編」と題し、中澤泰二郎弁護士にも登場してもらった後で、弁護士として特殊詐欺についての現状を話していただくなど、盛りだくさんの内容でした。

特殊詐欺被害にあわないために、私たちも断る勇気・無視する勇気を持ちましょう。

大勢来ていただきました

「怪しいハガキが・・・」

寸劇中の詐欺集団

中澤弁護士の講話

サービスAでトキと自然の学習館へ

サービスAでは、6月中旬、長岡市寺泊にある「トキと自然の学習館」に見学に行ってきました。佐渡島でしか見ることができなかったトキの姿ですが、大きな観覧窓から観察することができました。動いている姿は見ることはできませんでしたが、参加した皆さんは、枝にとまっているトキでも間近で見られたことに感動されたようです。

「オー!本物のトキだ!」

記念にパチリ!

あっとホーム和楽で作品づくり

小規模多機能型居宅介護事業所あっとホーム和楽では、「梅雨の晴れ間」と題してアジサイと菖蒲の花の作品を制作しました。花は折り紙で作り、葉っぱは色画用紙を切ったり折ったりしました。背景は絵の具を使用しましたが、作業した皆さんは色を塗る際、小さい時に絵の具で絵を描いた記憶を懐かしく思い出しながら、丁寧に仕上げていきました。

「絵の具なんて何十年ぶりかねえ」

完成しました!

さんしん栄支店に作品展示

さかえの里デイサービスセンタ―では、年4回、三条信用金庫栄支店様にご利用者の作品を展示しています。先般、栄支店の新店舗オープンに合わせて、新しい作品を作成し展示しました。作品名は「初夏の水辺の散策」です。一面に咲く水芭蕉は、初夏の尾瀬を思い浮かべながら、作りました。

三条信用金庫栄支店様へお立ち寄りの際には、ぜひ作品をご覧ください。

みんなで作りました

完成した作品「水辺の散策」

希望を込めて一筆「令和」

さかえの里デイサービスセンターでは、レクリエーションの時間に新しい時代に希望と期待を込め、書道で新元号「令和」を書きました。ご利用者の中には、「大正」・「昭和」・「平成」と時代を過ごしてきた方もおり、感慨深けに筆を執っていました。経験豊富な皆さんはどれも達筆で、それぞれに個性ある仕上がりとなりました。

   

西本成寺有志会の皆さんが草刈ボランティア

5月25日、西本成寺有志会の皆さんが、特別養護老人ホームさかえの里に今年第1回目の草刈に来てくださいました。 西本成寺有志会の皆さんには、年3回、草刈り機による外周の草刈を行っていただいており、今年もあと2回、7月と9月に来ていただくことになっています。 お忙しい中、施設のために時間を割いていただき、ありがとうございます。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

アーネストの皆さんが清掃ボランティア

5月24日、特養さかえの里の近くにある株式会社アーネストの皆様が、清掃ボランティアに来てくださいました。同社の創立記念日の5月25日に毎年、当施設の清掃作業を行っていただいていますが、今年は25日が土曜日のため、24日に実施していただきました。 来ていただいた約50名の社員の皆さんからは、草取り、窓ガラスの清掃、車いすの清掃など、各班に分かれて約1時間半、手際よく作業を行っていただきました。

アーネストの皆様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

   

今年も大勢の力でピカピカに

あっとホーム和楽で感謝カード

小規模多機能型居宅介護事業所あっとホーム和楽では、母の日に合わせてご利用者の皆様全員に日頃の感謝を込めて、お花紙のカーネーションのついた感謝カードを贈りました。 感謝カードは、職員が心を込めて手作りしたもので、受け取ったご皆様は、照れくさそうに受け取っていただきましたが、部屋に飾っていただいた方もおられるということで、うれしいかぎりです。 皆様には、これからもあっとホーム和楽を末永くご利用いただきたいと思います。

手作りの感謝カード

チョット照れくさい?

「お帰り〜!」和楽で小学生の見守り隊

小規模多機能型居宅介護事業所あっとホーム和楽では、地域貢献活動として学校帰りの小学生が無事に帰ってもらうよう、ご利用者による声掛けを行っています。 春は毎日、地区の防犯団体からご寄付いただいた「防犯キャップ」をかぶって、通学路の脇に並んで子供たちを見守っていますが、今では通りかかる小学生からも声を掛けられるようになり、子供たちとあいさつを交わすこともご利用者の楽しみの一つになっています。

※写真は一部加工しています。

「おばあちゃん、ただいま〜」

「お帰り〜、気を付けて帰れよ〜」

あっとホーム和楽に鯉のぼり

小規模多機能型居宅介護事業所あっとホーム和楽では、5月5日のこどもの日に合わせて、手作りの鯉のぼりを作りました。鯉のぼりは、ご利用者の皆様が色画用紙を使い、細かい部品を一つひとつ貼り合わせて完成したもので、なかなかの力作です。 できあがった3匹の鯉のぼりは、和楽の食堂に飾られ、元気いっぱいに泳いでいます。

コツコツ根気よく作りました

元気に泳ぐ鯉のぼり

しらさぎ森林公園でお花見

さかえの里デイサービスセンターでは、4月中旬、市内矢田のしらさぎ森林公園へ桜を見に行ってきました。桜が開花してからは、気温が低い日もありましたが、花見に行った日は、天気も良くお花見日和でした。満開の桜を前にあちこちで「きれい」の声が上がり、参加されたご利用者の皆様にも好評でした。

思わず見とれる美しさ

笑顔も満開です

福多郵便局に和楽の新しい作品

先般、和楽のご利用者が作成された新しい作品が完成しました。今回の作品は「春爛漫」。本物の桜は、もうほとんど散ってしまいましたが、手作りのこの桜は、これからずっときれいに咲き続けます。 作品は今、福多郵便局のロビーに飾らせていただいています。福多郵便局へおいでの際は、ぜひ私たちの作品をご覧ください。

「なかなか大変らのう」

完成!!

家族介護支援事業のお知らせ

介護センターさかえの里では、今年度も「家族介護支援事業」を企画しています。介護者同士で交流を行い、日ごろの介護の悩み等を相談できますので、ぜひご活用ください。皆様のご参加をお待ちしております。

詳細は今後、ホームページ等でお知らせしてまいりますので、お気軽にお問合せ下さい。

【お問い合わせは】
介護センターさかえの里
電話45−0503 担当:小林

 


今年度の「家族介護支援事業」の
日程はこちら

今年もさかえの里にチューリップ

今年も、さかえの里・心和園でチューリップの花が咲きました。このチューリップは、昨年10月に入所者のご家族によってプランターへ植えていただいた球根が、冬を乗り越えて花を咲かせたものです。

今年は、正面玄関前のほか、入所者の皆さんにも居室から見ていただけるように、中庭に半分のプランターを配置しました。

今はまだつぼみで、これから開花のものもあって、しばらくの間きれいな花が楽しめそうです。

きれいに咲きました

今年は中庭にも

さんしん栄支店様へ作品展示

3月29日より、三条信用金庫栄支店様にデイサービスご利用者の作品を展示させていただいています。今回の作品は「山桜」で、お花紙をひねってはり、たくさん並べて春の野山の満開の桜を表現しました。

4月いっぱい作品を展示させていただく予定です。三条信用金庫栄支店様へお立ち寄りの際には、ぜひ作品をご覧ください。

一つひとつ丁寧に

完成した作品

さかえデイにたくさんのボランティア

さかえの里デイサービスセンターでは、3月14日から20日まで、お楽しみ会を開催し、民謡や大正琴などたくさんのボランティアにおいでいただきました。

3月18日にはレクダンスで「ダンシングヒーロー」や「氷川きよしのズンドコ節」など元気な曲を、19日の民謡では「佐渡おけさ」、20日の大正琴では「北国の春」や「上を向いて歩こう」といった昔懐かしい曲を聞き、一緒に歌い、利用者の皆様も自然と笑顔になりました。

ボランティアに来ていただいた団体・個人の皆様、本当にありがとうございました。

レックすずらん様のレクダンス

有志の皆様による民謡披露

三松会保内様の大正琴演奏

なかのしま銭太鼓愛好会様の演奏

和楽で新しい作品を作成

あっとホーム和楽ではこのほど、早く春が来るようにと願いを込めて、切り絵作品「春のおとずれ」を制作しました。この作品は、雪解けの大地から力強く伸びた梅の木に、春の訪れを告げる梅の花がいっぱいに咲く様子を表したもので、ご利用者の皆様が協力して作り上げたものです。

作品は今、近くの福多郵便局ロビーに飾らせていただいています。福多郵便局においでの際は、是非ご覧ください。

 

 

力作「春のおとずれ」

 

各事業所で節分行事

さかえの里デイサービスセンターでは、2月4日から7日まで節分行事、鬼の的当てゲームを行いました。職員が作成した鬼の的に、紅白の玉を投げて当てて倒すゲームです。皆さん「エイッ」と思い切り玉を投げますが、的がなかなか倒れません。

最後には、職員扮する赤鬼・青鬼がデイサービスフロアに乱入すると、「鬼は外」と大きな声を出しながら、紅白の玉を投げて退治していました。

このほか、あっとホーム和楽など他の事業所でも、それぞれ節分行事を行い、ご利用者の皆様に春間近の季節を感じていただきました。

さかえデイの「鬼の的当て」

あっとホーム和楽では和やかに

本成寺の鬼が一足早くさかえの里へ

節分を前に1月20日(日)、本成寺鬼踊り奉賛会の皆さんが、さかえの里・心和園で「鬼踊り」を披露してくださいました。赤・青・黄・緑・黒色の鬼たちと三途川婆が、金棒・なぎなた・斧などを振り回して暴れる姿は迫力満点で、最後は、ご利用者の皆様が豆に見立てた紅白のボールを鬼に投げて、退治しました。 鬼踊りの後は、鬼と一緒に記念写真を撮ったり握手をしたりと、なかなかできない体験に、ご利用者・ご家族の皆様も大満足でした。 2月3日には、本成寺で節分本番の鬼踊りが行われます。皆様も是非ご覧ください。

 

 

大暴れする鬼

最後は退治されました

ひだまりルームにうどんの差し入れ

1月15日(火)から17日(木)の三日間、浦新田の須戸重利さんから、生きがい活動支援通所事業「ひだまりルーム」の火曜日・水曜日・木曜日のそれぞれの利用者の皆さんへ、手作りのうどんを提供していただきました。 毎年、須戸さんが自ら打ったうどんを施設で調理していただいているもので、今年も皆でおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

須戸さんも「お味はどうですか?」

「お〜、長〜〜〜い!」

さかえデイで優雅にお茶会

さかえの里デイサービスでは、1月7日から9日かけて新年お茶会を開催しました。 お茶を点てるのは、茶道の心得のあるデイサービスの職員で、釜や器も用意し本格的な茶の湯の雰囲気に、ご利用者の皆様も少し緊張の様子でした。 毎日、お茶を飲んでおられる皆様ですが、作法に従って提供された抹茶とお菓子に「美味しい〜」と大喜びで、新年早々、お茶会の優雅なひとときを楽しみました。

精神を集中して

「大変おいしゅうございました」

さかえの里・心和園で餅つき大会

1月10日、さかえの里と心和園では、恒例の新春餅つき大会を行いました。昨年の餅つき大会は、大雪に見舞われ大変な一日でしたが、今年は雪もなく穏やかな天候の中、ご利用者様・役職員が掛け声に合わせて力強く餅をつきました。
安全のため、ついた餅は繭玉飾りに使い、当日は白玉入りのお汁粉で正月の雰囲気を楽しみました。

掛け声に合わせて「ヨイショーッ!」

久しぶりのお汁粉はしみる〜〜

翌日には繭玉飾りに

中央卸売市場様より果物の寄付をいただきました

1月7日、三条中央青果市場様より三条市を通じて、法人の運営する各施設に果物のご寄付がありました。毎年、リンゴ、バナナ、ミカンなど新鮮なくだものをご寄付いただいているもので、各施設ではご利用者の状態に合わせて提供させていただきました。ありがとうございました。


さかえの里・心和園にいただいた果物

あっとホーム和楽で書初め大会

お正月といえば書初め。あっとホーム和楽でも書初めを楽しみました。獅子舞の絵の中に、「幸」・「祝」・「福」・「宝」・「寿」・「春」と、みんなで縁起のいい文字を書き込み、1枚の作品に仕上げました。
完成した作品は、福多郵便局に飾らせていただきました。福多郵便局においでの際は、ぜひご覧ください。
今年は良い年になりますように!


「こんな感じでいいかな」

「私たちが書きました」

さかえの里・心和園でクリスマス会

12月25日、さかえの里・心和園では、恒例のクリスマス会を行いました。
今年は、ボランティアグループ「さくら会」のお二人による歌のプレゼントがあり、「北国の春」や「旅の夜風」などの昔懐かしい歌の数々に、ご利用者の皆様も感慨深そうに聞き入っておられました。
歌の後は、ケーキやプリンなどサンタクロースからのプレゼントがあり、みんなで楽しいクリスマスのひとときを過ごしました。


さくら会による歌のステージ

職員と一緒に

やっぱり最後はサンタさん

今年も門松が届きました

12月23日、いつも草刈ボランティアなどをお願いしている西本成寺有志会さんから、さかえの里・心和園の玄関に立派な門松をご寄附いただきました。また、寄付いただいた門松のほか、さかえ福祉会が運営する三つの施設でも、実費のみの負担で門松を作っていただき、それぞれ玄関に飾らせていただきました。
西本成寺有志会の皆様、いつもありがとうございます。おかげさまで、気持ちよくお正月を迎えることができます。


正面玄関に堂々とした門松が

除菌剤噴霧器を各施設に配置

今月下旬、法人の運営する4カ所の施設に次亜塩素酸水除菌剤「ジアッシュ」の超音波噴霧器12台を設置しました。
この装置は、ノロウィルスやインフルエンザウィルスの不活性化に効果のある除菌剤を空気中に噴霧することで、感染症の発生・拡大を防ぐほか、消臭にも効果があるそうです。
すでに各施設では、多機能型加湿装置や通常の加湿専用機などを設置していますが、除菌剤噴霧器を併用し施設内の除菌を徹底することで、これから流行期を迎える感染症の対策に万全を期してまいります。


各施設に設置された除菌剤噴霧器

市民公開講座でさかえデイ職員が発表

12月16日、三条市中央公民館で行われた市民公開講座で、さかえの里デイサービスセンターの職員がパネリストとして参加し、発表を行いました。
この講座は、三条市在宅医療推進センターの主催で、「住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けるために」をテーマに、講演やパネルディスカッションが行われたものです。さかえ福祉会からは浅染相談員が、デイサービスの日々の様子や病院など関係機関との連携についてお話しをさせていただきました。
参加したさかえの里デイサービスセンターでも、あらためてサービスの在り方を考えるきっかけになりました。


発表する浅染相談員

長念寺仏教壮年会から寄付

12月8日、長念寺仏教壮年会の久保田会長と長念寺住職ご夫妻の3人が、さかえの里においでになり、檀家さんから寄進のあった53,687円をご寄附いただきました。
同会ではここ数年、東日本大震災の被災者に寄付を行っていたということですが、今年は、地域の福祉に役立ててほしいとの檀家さんの意向に沿って、当施設にご寄附いただいたものです。
いただいた寄付金は、施設利用者の皆様のために有効に使わせていただきます。ありがとうございました。



「自慢のレク・クラフト大集合」でさかえデイ作品が入賞

12月5日付けで月間デイ編集部から、さかえの里デイサービスセンターで応募した作品「ひまわり」が、「自慢のレク・クラフト大集合」に入賞した旨の通知がありました。
この作品は、デイサービスご利用者の提案により、ペットボトルのキャップを利用して作成した縦120cm、横90.5cmの大作で、利用者の皆様が協力して作り上げたものです。
さかえの里デイサービスセンターでは、日頃から三条信用金庫栄支店のロビーに作品を飾らせていただいていますが、これからも、皆さんに見ていただける作品作りに励んでいきたいと思います。


入賞通知

作品「ひまわり」

さかえの里で「北野都歌謡ショー」

11月24日、さかえの里食堂で、歌手 北野都さんによる歌謡ショーが開催されました。 当日は、第二さかえの里など、さかえ福祉会が運営する各施設からも利用者の皆様においでいただいて、会場はほぼいっぱいの状態。懐かしい曲から北野さんの新曲「感慨無量」まで、たっぷりとプロ歌手の迫力のある歌声を堪能しました。


熱唱する北野都さん

会場もいっぱいに!

さかえの里デイサービスでクッキング

11月19日から23日かけて、デイサービスのミニ菜園で育てたさつまいもを使って、「さつまいもあんのどら焼き」を作りました。加熱したさつまいもに、砂糖と牛乳を混ぜてつぶし、ホットケーキミックスで作った皮で挟んで、できあがり。

参加の皆さんも、手作りのどら焼きに「甘くておいしい」と満足そう。食欲の秋を楽しみました。


どら焼きは”あん”が命

みんなで食べるとオイシイ!

「笑ってカフェって さかえの里」でリフレッシュ

介護センターさかえの里では11月17日、さんじょうオレンジカフェ「笑ってカフェって さかえの里」を開催しました。
前半は「脳トレ」をテーマに、指体操やリズム体操、漢字穴埋めクイズなどを行いました。おいでいただいた方々とスタッフが、共に和気あいあいと取り組むことができ、みんなで失敗を笑い合いながら楽しい時間を過ごしました。後半はみんなでホットケーキを焼き、美味しいコーヒーとともに優雅なひと時。日頃の介護のことや趣味のお話をしながら、スタッフも一緒にリフレッシュさせていただきました。
次回は来年1月19日、9時30分から11時30分まで、さかえの里で開催を予定しております。初めての方もそうでない方も、ぜひお気軽においでください。

お申込み・お問い合わせは、介護センターさかえの里(電話45−0503)まで


「指体操」意外と難しいですよ〜♪

生クリームとあんこをトッピング

さかえデイのサービスAで外出行事

11月5・6・7・9日の四日間、さかえの里デイサービスセンターでは、生活・交流サービス(サービスA)利用の皆様に紅葉の季節を感じていただこうと、下田地区の八木ケ鼻周辺の見学と外食に行ってきました。艶やかな紅葉の風景に、参加された皆さんも「きれいだね〜」、「見れてよかった」と好評でした。

紅葉を見た後は、三条地区でそれぞれ好きなお昼ごはんを食べ、楽しい一日になりました。


八木ケ鼻をバックに

寿司はいつ食べてもうまい!

さかえの里・心和園で総合避難訓練を実施

11月15日、さかえの里と心和園では、総合避難訓練を行いました。今回の訓練は、三条市消防本部による検証を伴うもので、近隣にお住いの防災協力員の方々にも参加していただき、全館挙げての訓練でしたが、トラブルもなく終えることができました。

訓練終了後の消防本部による講評では、おおむね高評価をいただいたものの、避難経路の選定や照明の用意など、課題も指摘していただきました。

今後も万一の事態に備え、防災委員会を中心に避難方法の検討や訓練を実施してまいります。


声をかけ合いながらの避難訓練

避難訓練の後はシメのプシュー!

食生活改善推進委員の皆様が昼食ボランティア

栄中学校区食生活改善推進委員の皆様が、11月13日から15日の三日間、栄寿荘で生きがい活動支援通所事業「ひだまりルーム」の利用者に昼食を提供していただきました。食事は、おはぎ、だし巻卵、麩の揚げ煮、大根のうすくず煮、スイートポテトと普段はあまり食べられないメニューで、毎年、利用者の皆様から喜ばれています。

食生活改善推進委員の皆様、今年もごちそうさまでした。


「うーん、おいしいー!」

食生活改善推進委員の皆様

盛況でした「住民参加型地域ケア会議」

10月30日、地域包括支援センター栄では、栄体育館で今年度2回目の「住民参加型地域ケア会議」を開催し、地域の皆様を含め約90名の参加をいただきました。

今回のテーマは、「自宅で最期を迎えるために」〜そのために今からできること〜で、老後の備え編と題した寸劇や、実際に在宅で看取った事例を介護支援専門員から発表していただき、参加者から笑いや涙を誘う場面もありました。

寸劇の中に中澤弁護士からのミニ講座も盛り込み、分かりやすい内容だったと好評をいただきました。

寸劇は毎年、地域の課題に合わせてシナリオを作成します。来年もご期待ください。


寸劇より「先生、じいちゃんが!」

介護支援専門員の事例発表

さかえの里・心和園ご家族の皆様が車椅子と窓清掃

10月24日(水)、さかえの里・心和園のご家族の皆様から、車椅子と居室窓の内側を清掃していただきました。10月14日に続いての作業となりましたが、平日にもかかわらず15名のご家族から参加していただきました。

窓の内側は、なかなか清掃する機会がないため、場所によっては汚れも目立ったようです。きれいになった部屋で、利用者の皆様も気持ちよく過ごしていただくことができます。ありがとうございました。


車いすもきれいに

窓もきれいに

さかえの里デイサービスセンターで運動会

さかえの里デイサービスセンターでは、10月15日から19日にかけ、運動会を開催しました。紅組、白組に分かれ、「玉入れゲーム」、「綱引き風筒送りゲーム」、「パン釣りゲーム」を行いました。

玉入れゲームでは玉入れの箱が移動し、自分の前に来たら玉を投げ入れるため、選手の皆さんも1球1球真剣に投げていました。各競技とも白熱した戦いで、応援合戦にも熱が入り、「こんなに盛り上がったのは久しぶり。」との声も。大盛り上がりで、喜んでいただけたようです。


筒送りはチームワークで

玉入れも真剣そのもの

あっとホーム和楽で運動会

10月14日・15日、小規模多機能型居宅介護事業所あっとホーム和楽では、恒例の運動会を開催しました。大玉送りや玉入れ、パン食い競争など、おなじみの競技でしたが、応援合戦も点数になるので団長さんも熱が入り、ボンボンや鈴を持っての応援に大いに盛り上がりました。

普段は体操以外に体を動かすことも少ない利用者の皆さんも、チームのみんなと体を使ったゲームで、童心に返って楽しんでいただいたようです。


腰は曲がってもまだまだ元気

優勝「わあーうれしいのー!」

さかえの里・心和園ご家族の皆様が球根植えと窓清掃

10月14日(日)、さかえの里・心和園の利用者ご家族17名の皆様から、プランターへの球根植えと居室外側の窓清掃を行っていただきました。

チューリップの球根植えは今年2年目で、昨年植えた球根は、今年の春には色とりどりの花が咲き、利用者の皆様や道行く人々の目を楽しませてくれました。

今年植えたチューリップの球根も厳しい冬を乗り越えて、春にはきれいな花を咲かせてくれることでしょう。


球根植えも重労働です

大勢の力で窓もピカピカに

さかえデイでイングリッシュガーデン散策

さかえの里デイサービスセンターでは、9月下旬から10月上旬にかけて、見附イングリッシュガーデンに散策に行ってきました。園内は、ダリアなど秋の花が咲き乱れ、ハロウィンの飾りが彩を添えていました。参加された方は皆笑顔で、「秋の花もきれいだね〜」と秋ならではの雰囲気を楽しまれたようでした


オシャレな看板の前で

気持ちのいい一日でした

西本成寺有志会の皆さんが草刈

9月23日、西本成寺有志会の皆様により、さかえの里敷地の草刈をしていただきました。8月の除草以来、伸びていた草もすっかりきれいになりました。有志会の皆様には毎年3回、施設の草刈を行っていただいていますが、今回が今年最後の作業になります。今年もお忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。


絶好の草刈日和でした

作業していただいた皆さん

福多郵便局の和楽作品展示を入替

9月19日、福多郵便局のロビーに、和楽利用者の皆さんが作った作品を入替展示させていただくために、みんなで持って行きました。

今回の作品は「りんご いっぱい」です。色えんぴつで細かい線を沢山描いて、色をつけました。その上に、フエルトをりんごの型に切って貼ったりして作った作品です。

皆さんも是非、福多郵便局に足を運んでみてください。


もうちょっとでできるの〜

私たちがつくりました

「ただいまーと」へ買い物ツアー

さかえの里デイサービスセンターでは、9月10日から14日まで利用日に合わせて、「農産物直売所ただいまーと」に行ってきました。ご利用者の皆さんは、買い物に行く前から待ち遠しい様子で、「何を買おうかな」などと会話がはずんでいました。

ただいまーとでは、季節の野菜、果物、お花など見て回り、普段なかなか買い物に行けない方は、ここぞとばかりたくさん買われたようです。果物やお菓子が入った買い物袋を嬉しそうにかかえていました。

限られて時間でしたが、皆さん外出と買い物を楽しんで、気分転換ができたようです。


んもそーげらのォ

いっぱい買いました!

あっとホーム和楽で夏祭り

あっとホーム和楽では、8月25日(土)に夏祭りを楽しみました。榮凛会様のステキなよさこい踊りで盛り上がった後は、フランクフルト、ペアシュークリーム、綿あめ、アイスクリームとおなかいっぱい食べました。特に青色と赤色の綿あめは大人気で、素朴で昔懐かしい味だったようです。

今年も大勢のご近所の方においでいただきました。毎年行いますので、来年も是非遊びに来て下さいね。

元気な踊りで盛り上がりました

綿あめづくりも大忙し

さかえの里デイサービスで夏祭り

さかえの里デイサービスセンターでは、8月20日から24日にかけて夏祭りを開催しました。

綿あめや的当てゲーム、魚釣りゲームなど夏の風情を楽しみました。めったに食べることのない綿あめは大変好評で、みんなが童心に返って笑顔あふれる賑やかなひとときでした。

なかなか当たらんのォ!

懐かしいのォ!

西本成寺有志会の皆さんが草刈

8月11日(土)、西本成寺有志会の皆さんから、持ち込んでいただいた草刈り機により、外周部の草刈を実施していただきました。
前回の草刈の後、雨がほとんど降らなかったせいか、全体に草の伸びは遅いものの、それでもかなりの長さに伸びたものもありましたが、おかげさまですっかりきれいになりました。
曇り空とはいえ暑い中、本当にありがとうございました。

ちょっと一服!

民生児童委員の皆さんが草取りボランティア

8月8日、栄地区民生児童委員の皆さんが、さかえの里・心和園の草取りに来てくださいました。
今年も、草刈り機では届かない植え込みの中など、中庭を中心に手作業で除草していただきました。普段、職員が行っている草刈り機による除草と違い、さすがに手作業での草取りは、本当に隅々まで見違えるようにきれいに草がなくなりました。
今年は、異常な暑さを避けるために朝からの作業となりましたが、それでも終了するころにはかなりの気温になりました。皆様、暑い中ありがとうございました。

暑い中、黙々と

栄地区民生児童委員の皆さん

永年勤続の職員を表彰

さかえ福祉会では、創立記念日の8月8日、職員の永年勤続表彰を行いました。今年は勤続10年の職員8人が対象で、長い間、法人の発展に尽くしてきた功労に対し、理事長から表彰状と記念品が贈られました。表彰を受けられた皆さん、おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。
【被表彰者】
勤続10年表彰 山屋英治、桑原美和子、長谷川里香、藤井亜依、山岸由依(以上、介護士)
浅染春菜(生活相談員)、峰島由美子(管理栄養士)、中澤葉子(事務員)

表彰を受けた職員と飛田理事長

さかえの里・心和園で夏まつり

8月4日(土)、さかえの里・心和園で、夏まつりを開催しました。
今年のステージは、釈迦塚民謡クラブと栄民謡クラブによる民謡ショー、三小相承会による三条太鼓の演奏で、さかえの里・心和園の入所者・ご家族の皆様のほか、法人が運営する各施設からも見学に来ていただきました。
施設内では、ボランティアの皆さんにもお手伝いいただいて、綿あめ、かき氷、焼きそばなどの屋台やヨーヨーつり、宝探しなどの出店も出て、来場の皆さんから楽しんでいただきました。
猛暑の中おいでいただいた皆様、ありがとうございました。


 

オーッおいしい!

もひとつどうぞ?


 

さかえの里・心和園家族会の皆さんで車いす清掃

7月31日(火)、さかえの里・心和園家族会の皆さんから、施設の車いす清掃を行っていただきました。おかげさまでとてもきれいになりました。利用者の皆様にも気持ちよく使っていただくことができます。ありがとうございました。



電気工事組合の皆さんが電灯清掃

7月20日、三条市電気工事組合の皆さん10人が、さかえの里と心和園の電灯と換気扇の清掃にきていただきました。

施設のトイレや居室、廊下の床などは、委託業者の皆さんによってかなり頻繁に清掃していただいていますが、電灯はこれまで清掃したことがなかったということで、きれいに見えても拭いてみるとかなりの汚れがありました。

2人一組で全居室とトイレを回っていただきましたが、さすがにプロの技は手際がよく、約2時間の作業で、切れていた電灯も取り換えていただき、居室もトイレもすっかり明るくなりました。ありがとうございました。

作業は手際よく

最後に全員で記念写真

家族会とさんしん栄支店の皆さんで草取り

7月8日(日)早朝、さかえの里・心和園家族会と三条信用金庫栄支店の皆さんから、施設の草取りを行っていただきました。当日は、理事長と施設長など職員を加えた総勢34人で、植込みや花壇など草刈り機ではなかなかきれいにできない場所を中心に、手作業でていねいに除草していただきました。
途中、雨に降られながらも、予定した場所はすっかりきれいになりました。ありがとうございました。


花の終わった花壇も


垣根の裏側もきれいになりました

さかえデイサービスで七夕飾り

さかえの里デイサービスセンターでは先般、七夕飾りを制作しました。天の川をイメージした青と白のビニールテープに利用者様の願い事を書いた短冊をつけ、天井に飾り付けをしました。エアコンの風にビニールテープがそよぎ、短冊がサラサラと揺れる様子を見て、「涼し気だ〜」との声も。夏の涼を感じられていたようです。


願いが叶いますように


涼しげだ〜

ほっこりニッコリ住民参加型地域ケア会議

6月29日、包括支援センター栄では、栄体育館で認知症をテーマにした住民参加型地域ケア会議を開催し、関係者、地域住民を含め95名の参加をいただきました。開催は今年3年目で、「毎年、楽しみにしている」という地域の方もおられ嬉しい限りです。
後半の寸劇では、薬局編、金融機関編と題し、現役の薬剤師さんにも登場していただきました。金融機関の担当者からは、窓口対応時の苦労話や認知症と思われる方の対応等お話していただき、現場での大変さを改めて感じることができました。
今回は、介護保険以外の方々との連携が図れたことが、包括支援センターにとっては大収穫でした。来年も乞うご期待です!


認知症ミニ講座では予防体操も


「トメさん、昨日も薬もらいに来たねかて〜」

さんしん栄支店へデイ利用者の新作品展示

6月15日より、三条信用金庫栄支店にデイサービス利用者様が作った新しい作品を展示させていただいています。今回の作品は「花しょうぶ」で、遠近感を出すために大きさの違う折り紙でお花を作りました。三条信用金庫栄支店様へお立ち寄りの際には、ぜひ作品をご覧ください。


まあ〜、ようできたのお〜


完成した作品と

さかえの里デイで花しょうぶ見学

さかえの里デイサービスセンターでは、6月11日から19日にかけて、市内矢田のしらさぎ森林公園へ花しょうぶを見に行ってきました。満開には少し早いようでしたが、梅雨の晴れ間もあり、たくさんの人で賑わっていました。白、黄色、紫の色とりどりの花しょうぶが咲き誇る圧巻の景色を前に、「きれい」、「来て良かった。」の声が多くあがり、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。


みんな笑顔です


キレイに撮れました

家族介護教室を開催します

めったにできない血管測定・脳年齢測定などみなさんとワイワイやってみませんか?

【日時】 7月4日(水) 午後2時から午後3時30分

【場所】 さかえの里 会議室 ※ 参加費無料

詳しくはこちらのチラシをご覧ください。

栄圏域住民参加型地域ケア会議を開催します

6月29日(金)、栄圏域住民参加型地域ケア会議を開催します。今回は、「認知症高齢者を地域ぐるみで見守ろう」とのテーマで、毎年好評の寸劇に加えて認知症高齢者との関わりについて、薬剤師や金融機関の方からお話を伺う予定です。

詳しくはこちらのチラシをご覧ください。 参加申込みは不要です。是非、会場に足をお運び下さい!

さかえの里デイサービスで外出行事

5月28日、生活・交流サービス(サービスA)利用の皆様が、弥彦神社散策と外食に行ってきました。新しくできたおもてなし広場では、足湯も体験し楽しまれたようです。たくさんのお土産を買い、お昼ごはんを食べ、楽しい1日となりました。


弥彦神社に参拝して

足湯でひと息

アーネストの皆さんが清掃ボランティア

5月25日、特養さかえの里の近くにあるアーネスト株式会社の皆様が、清掃ボランティアに来てくださいました。この日は同社の創立記念日ということで、毎年、当施設の清掃作業を行っていただいています。

アーネストの皆さんからは草取り、窓ガラスの清掃、車いすの清掃など、徹底的にきれいにしていただきました。毎年のことながら、60人近い人たちが一斉に作業をすると、人の力のすごさを感じます。

ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。


車椅子の清掃や

草取りなど
   

こんなに大勢で作業していただきました

福多郵便局に和楽の作品展示

先日、和楽の近くにある福多郵便局のロビーに、和楽利用者の皆さんが作った作品を入替展示させていただきました。

今回の作品は、これからの季節に合わせて紫陽花です。ピンクのアクリル絵の具を湿らせた綿でポンポンと色を落としました。うっとうしい梅雨の時期に、福多郵便局でこの作品を見て、爽やかな気分を味わっていただきたいと思います。

皆さんも是非、福多郵便局に足を運んでみてください。


私たちが作りました

こんな感じで展示しています

西本成寺有志会の皆さんが草刈ボランティア

4月28日、西本成寺有志会の皆さん6人が、特別養護老人ホームさかえの里の草刈に来てくださいました。

当日は、理事長や施設職員に加えて、有志会の作業を取材中のNPOさんじょうのお二人も協力していただき、総勢は13人にもなりました。おかげさまで、余裕を持って後片付けまで終えることができました。

有志会の皆さんは、毎年3回、草刈に来ていただいており、今回は今年第1回でした。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。


石田会長も装備万全

最後にみんなでパチリ!

しらさぎ森林公園で花見(さかえデイ)

さかえの里デイサービスセンターでは、4月中旬、市内矢田の「しらさぎ森林公園」へ桜を見に行ってきました。公園の広場に咲いた満開の桜を前に、皆さんからは「きれい」の声が多く聞かれました。

今回は、お天気にも恵まれ、楽しい時間を過ごすことができました。


みんなで記念写真

桜の下でポーズ

チューリップが咲きました

昨年10月、さかえの里・心和園家族会の皆様から植えていただいたチューリップの球根が、厳しい冬を乗り越え、きれいな花を咲かせました。
正面玄関前に並べられたプランターには、色とりどりのチューリップが並び、しばらくの間、入所者・ご家族の皆様や道行く人々の目を楽しませてくれます。


正面玄関前のプランターに

赤・白・黄色のチューリップ

デイサービスで大正琴演奏

さかえの里デイサービスセンターに3月2日、3日のひな祭り行事に合わせて、大正琴ボランティアの三松会保内の皆様が来所されました。「北国の春」や「瀬戸の花嫁」といった昔懐かしい曲の数々を聞き、一緒に歌い、利用者の皆様も自然と笑顔になりました。
おかげさまで、とても楽しいひとときを過ごすことができました。皆様、ありがとうございました。


みんなで演奏と歌を楽しみました

「瀬戸の花嫁」ではこんな衣装も

福多郵便局に「 桜満開 」(あっとホーム和楽)

あっとホーム和楽では、余暇活動の第2弾として福多郵便局に作品を展示しました。
「早く春が来て、ドライブに行きたいね〜」との利用者の声が聞こえてきます。桜の花びらは和紙をアクリル絵の具で染め、重ね貼りしました。微妙な桜の色が伝わるでしょうか。
ご近所の方は 是非、福多郵便局に足を運んで春を味わって下さい。


みんなで丁寧につくりました。

展示された作品

各施設で節分行事

2月2日(金)から7日(水)にかけて、さかえ福祉会が運営する各施設(さかえの里・心和園、第二さかえの里、あっとホーム和楽、さかえの里デイサービスセンター)では、恒例の節分行事を行いました。

このうち、4日と7日の2回行ったあっとホーム和楽では、利用者の皆さんに「心から追い出したい鬼は?」と聞いたところ、「オコリンボ鬼」、「シンパイショウ鬼」、「オシャベリ鬼」など、いろんな鬼が出てきました。それぞれの思いを込めながら、豆の代わりに紅白の球を鬼にぶつけて、おやつには甘酒とおいしい甘納豆をいただきました。

節分が終われば、春はもうすぐです。


「おここ、なじょんしょば!」
(和楽)

「大暴れする鬼」(第二)

「ウワッ!ヤラレタ!」
(さかえデイ)

「あっちへ行け!」(さかえの里・心和園)

さかえの里の特殊浴槽が新しくなりました

1月23日、特養さかえの里の特殊浴槽(チェアインバス)を新しいものに入れ替えました。今までの浴槽は、平成11年4月にさかえの里が開設されて以来、19年近くにわたって使用してきたもので、故障が多くなってきたため、今年度、入替を決定したものです。

専用チェアを含む入替の費用については、厚生労働省の職場定着支援助成金を活用することにしており、新年度に入って、費用総額の約三分の一の補助金が交付される見込みです。

利用者の皆様には、これから毎日、新しいお風呂で安心して気持ちよく入浴していただけると思います。


新しくなった特殊浴槽

ひだまりルームにうどんの差し入れ

1月16日(火)から18日(金)の三日間、浦新田の須戸重利さんから、生きがい活動支援通所事業「ひだまりルーム」利用者の皆さんへ手作りのうどんを提供していただきました。「ひだまりルーム」は市から受託している事業で、平成23年からさかえ福祉会が運営していますが、須戸さんは当会が受託する以前から毎年、「ひだまりルーム」へうどんを提供していただいており、今年で17年目になるということです。

当日は、須戸さん自ら打ったうどんを調理していただき、皆でおいしくいただきました。ありがとうござました。これからもよろしくお願いいたします。


うどんを茹でる須戸さん

皆でいただきました

さかえの里・心和園で餅つき大会

1月11日(木)、特別養護老人ホームさかえの里と障害者支援施設心和園では、午後2時半から合同で餅つきを行いました。

前日からの大雪で、JR信越線の電車が止まったり、道路では渋滞が起きるなど、大変な一日でしたが、幸いなことに施設では大きな混乱もなく、職員と利用者の皆さんが恒例の正月行事を楽しみました。

つき終わった餅の一部は、翌日、繭玉飾りとなって、しばらくの間、皆さんの目を楽しませてくれます。


理事長も

施設長も

利用者さんもペッタン

最後は繭玉飾りに

さかえの里・心和園でクリスマス会

さかえの里と心和園では、12月26日(火)午後2時半から、毎年恒例のクリスマス会を開きました。

いつも歌のボランティアに来ていただいている高橋様からは、「四季、心のうた」と題して「春の小川」や「ふるさと」など懐かしい歌の数々を、サンタクロースからはプリンなどがプレゼントされ、みんなで楽しい時間を過ごしました。


高橋さんのお話しと歌

いや〜、イカッタ! イカッタ!

西本成寺有志会から門松が届きました

今年も残り1週間となった12月24日、西本成寺有志会さんから、老人福祉センター栄寿荘に門松が届きました。

有志会さんからは普段、施設の草刈ボランティアをお願いしていますが、毎年、年末には門松を飾っていただいているもので、今年も立派な門松ができあがりました。

おかげさまで、気持ちよく新年を迎えることができます。ありがとうございました。

アークベルから車椅子の寄付

12月15日(金)午前11時から三条市の「ピアザ デッレ グラツィエ」で、アークベルグループによる車椅子の贈呈式があり、特別養護老人ホームさかえの里にも介助用車椅子1台をいただきました。

この事業は、アークベルグループと関連会社、取引先、顧客から寄せられたチャリティ募金により実施されるもので、今年で25年目ということですが、今年度、さかえの里でも応募したところ、幸運にも当選したものです。

いただいた車椅子は、施設入所者のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。


いただいた車椅子

入所者の皆さんの作品をご覧ください

特別養護老人ホームさかえの里では、入所者の皆さんの機能回復のために、作品づくりを行っています。

入所されている皆さんが、協力しながら一生懸命制作したちぎり絵や、腕に覚えのある方の書などの作品は、施設の廊下に展示し、定期的に入れ替えています。施設においでの際は、是非ご覧ください。


私たちが作りました

廊下には作品がいっぱい

「トリからイヌへ バトンタッチ!!」

もうすぐ2017年酉年から2018年戌年へバトンタッチ!!です。

さかえの里デイサービスセンターでは、ご利用の皆様が細かく細かく折り紙をちぎり、一枚一枚ていねいに貼って、作品「酉から戌へバトンタッチ!!」を作ってくださいました。 トリのとさかは、毛糸をクルクルまいて結びました。額縁は、プラスチックダンボールを金・銀の千代紙で一枚一枚ていねいに包みました。

「今年は酉年、来年は?」、「戌年」と話しながら制作しましたが、出来上がってみると・・・

A利用者様:「あれはクマかい?」
B利用者様:「いやいや、たぬきだろう。」
職員   :「・・・」

皆で大笑いしました。次は何を制作しようかと考えることも楽しみのひとつです。

作品は、12月15日からさんしん栄支店に展示します。是非ご覧ください。


酉から戌へバトンタッチ!!

一枚一枚、ていねいに

福多郵便局に和楽利用者の作品展示

あっとホーム和楽では、余暇活動としてちぎり絵に挑戦しました。利用者の皆様が、全体のバランスを考えながら色紙や和紙を手でちぎり、約2か月をかけて作品「花嫁」が完成しました。

利用者様から、「作品を地域の方にも観てもらいたい」と提案があり、近くの福多郵便局に相談したところ、局の待合室に展示させていただけることになりました。

この作品は3月頃まで展示予定で、今後、定期的に作品を入れ替えていく予定です。福多郵便局にお立ち寄りの際は、是非、ご覧ください。


みんなで作りました

福多郵便局に展示された「花嫁」

さかえの里総合避難訓練を実施

11月20日(月)、さかえの里と心和園では、消防法に基づく総合避難訓練を実施し、三条市消防本部の職員から検証を行っていただきました。

当日は、近隣にお住いの協力員の方々にも参加していただき、夜間に心和園の居室から出火したとの想定で、初期消火から消防への通報、応援職員の要請、避難誘導・避難完了確認まで、一連の動作を確認しました。

避難訓練終了後は、消防本部の職員から訓練の講評のほか、消火器による消火方法について、指導をいただきました。。

今後も職員一同、利用者の皆様の安全のために、万一の事態に対する研修や訓練を重ねてまいります。


利用者様の避難訓練

最後に消火器での消火訓練

食生活改善推進委員が昼食ボランティア

11月14日(火)から16日(木)までの3日間、栄中学校区食生活改善推進委員の皆さんから、生きがい活動支援通所事業「ひだまりルーム」に、昼食の提供に来ていただきました。

この事業は、委員の皆さんが毎年ボランティアで食事を提供してくださるもので、今年は、おはぎやサツマイモのきんとん、卵焼きなど、手作りの料理6品を振る舞っていただきました。

ひだまりルーム利用者の皆さんからは、毎年、好評をいただいていますが、いつもの給食とは違う懐かしい味を今年も楽しまれたようです。

食生活改善推進委員の皆さん、ありがとうございました。


提供された食事

皆でおいしくいただきました

さかえの里デイサービス(サービスA)外出行事

11月6日、7日、10日、生活・交流サービス(サービスA)利用者の皆さんに紅葉の季節を感じていただこうと、弥彦公園もみじ谷の散策と外食に行ってきました。ちょうど紅葉が見ごろで、天候にも恵まれ、公園はたくさんの人で賑わっていました。

参加された皆様は終始笑顔で、「紅葉がとてもきれいだね〜」と、とても楽しまれた様子でした。


きれいな紅葉を満喫

みんなで記念写真

栄圏域地域ケア会議を開催

11月13日(月)、地域包括支援センター栄では、「自宅で最期を過ごしたい」〜そのためにみんなでできること〜をテーマに、第2回地域ケア会議開催しました。当日は、天候にも恵まれ、一般住民の方を含めて約80名の皆さんから参加していただきました。

会議では、なかじま医院の中嶋俊明先生の講話「自宅で最期を過ごすためには」をはじめ、訪問看護ステーションの訪問状況について聞いた後、各グループで感想など話し合いました。グループでの話し合いでは、自宅で看取った経験など、貴重な御意見をいただきました。

参加していただいた皆さん、ありがとうございました。


中嶋先生の講話

大勢参加いただきました

スポーツ交流会で心和園が優勝

11月1日(水)、長岡市のリハビリセンター王見台で、県身体障害者施設協議会主催の上中越地区スポーツ交流会が開催され、心和園が初優勝を飾りました。

交流会の競技は「ボッチャ」で、1チーム6個のボールをジャックボールと呼ばれる白いボールに近づけるように投げて得点を競う競技ですが、昨年度から、それまでのカローリングに代わってスポーツ交流会の正式種目となりました。

心和園ではこれまで、施設の廊下にコートを設けて日々練習を重ねてきましたが、その甲斐あって、今回は、参加9チームの中で見事勝ち抜くことができました。


競技は真剣そのもの

優勝カップをいただきました

家族会で球根植えと窓清掃

10月22日(日)午前7時から、さかえの里・心和園家族会と職員合わせて29人で、球根植えと窓清掃を行っていただきました。

家族会から寄付していただいたチューリップやムスリカなどのたくさんの球根を、プランター22鉢にバランスよく植えていただきました。このほか、小雨の降る中、施設の周りの窓の外側の清掃もしていただきました。

プランターの球根は、来年春には開花し、施設の周りを彩ってくれることでしょう。開花が楽しみです。ありがとうございました。


車庫の中では球根植え

雨の中、お疲れ様でした

あっとホーム和楽で秋の大運動会

あっとホーム和楽では、10月15日、16日と2日間にわたり、秋の大運動会を開催しました。

はじめに、赤と白に分かれた利用者様が、応援団長の「エイ!エイ!オー」のかけ声に合わせて元気いっぱい応援合戦を行い、その後は、「洗濯カゴで玉入れ」、「激戦!物送りゲーム」、「パン食い競争」など、いろんな競技を行いました。中でもパン食い競争では、普段の表情と違い真剣そのものでした。

最後は、職員手作りのメダルを1人ずつ首にかけ、パン食い競争のパンをみんなでおいしくいただきました。利用者様の笑顔に、私たち職員も幸せいっぱいになった一日でした。


パン食い競争も真剣そのもの

応援団も盛り上がりました

さかえの里デイサービスで運動会

さかえの里デイサービスでは、10月16日から20日にかけ、秋の運動会を開催しました。 紅組・白組の代表による選手宣誓ではじまり、応援合戦、綱引き風筒送りゲーム、玉入れ風移動箱入れゲームなど、いろんな競技を行いました。

参加者の皆さんは、応援合戦から熱が入り、普段見ることのできない笑顔や真剣な表情が見られ、大いに盛り上がりました。


代表者による選手宣誓

チームワークもバッチリ

「ただいまーと」買い物ツアー実施

さかえの里デイサービスセンターでは、9月の行事として11回、午後のレクレーションの時間を使って、JAにいがた南蒲が昨年オープンした「農産物直売所ただいまーと」に行って来ました。

参加された利用者の皆様は、広くてきれいな店内で、季節の野菜、果物、お花などをゆったりと見て回り、「今日は、買ったずいきでずいき汁を作る。」や「いろんな物が売っていて おもしろかった。」とデイサービスでは久しぶりの外出とお買い物を楽しまれたようです。


正面入り口でパチリ

おいしそうな果物がいっぱい

さかえの里デイサービス利用者作品展示

さかえの里デイサービスセンターでは、地域の方々に「デイサービスは楽しいところ」ということを知っていただくため、9月15日からデイサービス利用者の皆さんが作成した作品を三条信用金庫栄支店様に展示しています。

今後は、3ヶ月くらいを目途に作品を入替させていただきたいと考えています。三条信用金庫栄支店様にお立ちよりの際には、ぜひ、私たちの作品をご覧ください。


一所懸命に作りました

展示中の「月見て跳ねる」

西本成寺有志会の皆さんが今年最後の草刈

9月30日(土)、西本成寺有志会の皆さん3人が、今年三度目のさかえの里草刈ボランティアに来てくださいました。

夏も過ぎて草の勢いが衰えたとはいえ、さかえの里の周囲はかなり伸びていましたが、私たち職員と一緒に手際よく刈っていただき、おかげさまでとてもきれいになりました。

西本成寺有志会の皆さんによる草刈も、今回が年内最後になります。皆さん、今年もお忙しい中作業においでいただき、ありがとうございました。

敬老の日 ご長寿100歳お祝い会を開催

9月18日(月)敬老の日、特別養護老人ホームさかえの里で100歳お祝い会を開催いたしました。今年、満100歳を迎えられたのは、大正6年生まれの平松ムラ様、佐藤ツル様のお二人です。

お祝い会には、新潟県知事代理の三条地域振興局健康福祉環境部副部長と三条市長が訪問され、ご長寿のお祝いをいただきました。

法人からは飛田理事長がお祝いのあいさつ、そして職員からは花束と感謝の思いを込めた色紙を贈呈させていただきました。

お二人とも金屏風の前で緊張気味のご様子でしたが、ご家族と一緒に素敵な笑顔を見せてくださいました。職員一同、今後のご健康とご長寿を心よりお祈りしております。

三条市長から祝い状を受けるお二人 親族の方も大勢駆けつけてくださいました
佐藤ツル様と親族の皆様 平松ムラ様と親族の皆様

第二さかえの里「神無月祭」を開催します

詳しくはこちら

大盛況でした「あっとホーム和楽夏祭り」

詳しくはこちら

地域ケア会議「認知症の人を地域で見守ろう」を開催します

詳しくはこちら

さかえの里デイサービス夏祭りを開催しました。

さかえの里デイサービスセンターでは、8月21日から25日にかけて夏祭りを開催しました。綿あめ・お菓子釣りゲーム・的当てなど、利用者の皆様からお祭り気分を感じ、季節感を味わっていただきました。

お菓子釣りゲームでは、上手に釣り上げたときは思わず笑顔がこぼれるようで、楽しく過ごされていました。また、祭りの最後には毎日、利用者様と職員で「盆踊り体操」も楽しみました。

とったドー! 最後は盆踊り体操

小学校の先生から雑巾の寄付

8月24日(木)、栄中央小の上村先生と飯田小の黒田先生のお二人から、さかえの里・心和園に自作の雑巾約40枚をご寄付いただきました。

この寄付は、三市南蒲地区(三条市・見附市・加茂市・田上町)の小学校に勤務する同期の先生方の有志が、教員生活30年を記念して社会貢献活動をとして企画されたもので、当日は、有志を代表してお二人の先生がおいでくださいました。

施設の清潔さを保つために、雑巾はいくらあっても足りないものですので、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

上村先生(右)から坂爪施設長へ いただいた雑巾

あっとホーム和楽で夏祭り

詳しくはこちら

職員を募集しています

詳しくはこちら

デイサービスのお試し利用ができます

詳しくはこちら

西本成寺有志会の皆さんが草刈

2017年8月12日

8月12日(土)、西本成寺有志会の皆さん6人が、さかえの里と第二さかえの里の草刈を行っていただきました。

さかえの里は、7日に民生・児童委員の皆さんにより、細かいところを手作業できれいに除草していただいたため、今回は、施設の周辺部を草刈り機で刈っていただきました。第二さかえの里は、6月下旬以来の草刈ということで、かなり草も伸びていましたが、施設の裏側まですっかりきれいになりました。

有志会の皆さん、お盆前のお忙しい中、ありがとうございました。

平成29年度職員表彰を行いました

2017年8月8日

8月8日(火)、当法人職員の永年勤続表彰を行いました。

表彰対象は勤続10年と15年で、被表彰者は勤続10年表彰が2名、15年表彰が2名でした。表彰式では、飛田理事長より全員に表彰状と記念品が手渡されました。

表彰された職員の皆さん、おめでとうございました。これからも、よろしくお願いします。

【被表彰者】
勤続15年表彰  大竹介護士、大野介護士
勤続10年表彰  高橋統括施設長、山井事務員
勤続15年の大竹介護士 勤続10年の高橋統括施設長

民生児童委員の皆さんが草取り

2017年8月7日

8月7日(月)、栄地区民生児童委員18名の皆さんから、毎年恒例のさかえの里の草取りを行っていただきました。

今回も、石やコンクリートといった障害物の多いところ、草刈り機が入らない植え込みの中など、人の手でしかできない場所を中心に除草していただきました。

草取りのベテランによる丁寧な作業で、細かいところもすっかりきれいになりました。暑い中、ありがとうございました。

大勢ならあっという間にきれいに 栄地区民生児童委員の皆さん

さかえの里・心和園で夏まつり

2017年8月5日

8月5日(土)、さかえの里・心和園で、恒例の夏まつりを開催しました。

ステージ上では、三小相承会の三条太鼓や、釈迦塚民謡クラブと栄民謡クラブによる民謡ショー、栄凛会によるよさこい踊りが披露され、大きな拍手が送られていました。

また受付では、来場者からくじを引いていただき、三条信用金庫様、オージー技研株式会社様、東京サラヤ株式会社様からご寄付いただいた景品をお配りしました。

このほか施設内では、綿あめ・かき氷などの屋台や、バルーンアート、射的、ヨーヨーつりといった出店が並び、訪れたお客様にお楽しみいただきました。

今年も暑い一日となりましたが、おいでいただいたお客様、ご協力いただいた出演者やボランティアの皆様、夏まつりを盛り上げていただきありがとうございました。

さかえの里デイサービスでポイント交換始まる

4月よりスタートした「さかえの里デイサービスセンターポイントカード」ですが、30ポイント貯まった方には職員の手作りの袋、60ポイント貯まった方には賞状をお渡ししています。

職員の手作り袋は、内履き入れとして使われている方が多く、利用者の皆様に大変喜ばれています。

30ポイントは職員手作りの袋 60ポイントの賞状

さかえの里デイ・ひだまりで総合避難訓練を実施

2017年7月11日

7月11日(火)さかえの里デイサービスセンターとひだまりルームの合同で、総合避難訓練を実施しました。三条市消防本部栄分署職員立会いのもと、通報、避難誘導と、本番さながらの訓練で、参加者全員が真剣に取り組みました。また、避難訓練終了後は、水消火器を使って初期消火訓練を行いました。

いざというときのために、日頃の予防・避難の知識や心構えが大切なことは、言うまでもありません。職員一同、とても勉強になった1日でした。

火の根元を狙ってプシュー!

家族会から綿あめ機とカキ氷機をいただきました

2017年7月24日

7月24日、さかえの里・心和園家族会より、「さかえの里・心和園夏祭り」などで役立ててほしいと、綿あめ機とカキ氷機の寄付がありました。毎年、家族会と共催で開催している「さかえの里・心和園夏祭り」では、レンタル業者より機械を借りていましたが、今後は、費用も手間も省くことができます。

いただいた機器は、夏祭りに限らず施設の様々な行事に活用させていただきます。ありがとうございました。

 

栄ふるさと夏まつりに参加しました

2017年7月22日

7月22日(土)、栄ふるさと夏まつりにさかえの里デイサービスセンターが参加しました。

さかえの里デイサービスセンター利用案内やデイサービスでの行事や作品作りの様子の写真などを展示しましたが、当日は天候に恵まれ、多くの方々に来場いただきました。

利用者様がペットボトルのふたで作ったひまわりの作品など、ご来場のお客様にも大変、ご好評をいただきました。

大勢の方においでいただきました

家具のまるやまさんから車いす

2017年7月20日

7月20日(木)、有限会社家具のまるやま様より、車いす1台をご寄附いただきました。

同社からは毎年、車いすの寄付をいただいており、その数はすでに10台以上になります。

当会では多くの車いすを保有していますが、毎日使うものだけに傷みも激しく、今回いただいた車いすは、運営する施設で有効に活用させていただきます。

丸山専務から入所者へ目録の贈呈

家族会と信金栄支店の皆さんが草取り

2017年7月9日

7月9日(日)、さかえの里・心和園家族会と三条信用金庫栄支店の皆さんが、さかえの里の草取りや側溝の泥上げを行っていただきました。

昨年は、雨のため作業が中止となりましたが、今年は天候にも恵まれ、午前6時から職員を含めて45人の皆さんが、普段はなかなか手が届かない植え込みの中の除草など、汗を流していただきました。

おかげさまで、すっかりきれいになりました。ありがとうございました。

大勢の力であっという間に 花壇もきれいに!

さかえの里デイサービスで外出行事

2017年7月5日

5月下旬、さかえの里デイサービスセンターでは、生活・交流サービス(サービスA)利用の皆様に、弥彦神社・道の駅国上コースまたは見附イングリッシュガーデン・見附プラント5コースのいずれかを選択してもらい、ドライブや外食を楽しんでいただきました。

参加された皆さんからは、久しぶりの外出行事に「とても楽しかった」と大変好評でした。

弥彦神社でお参り イングリッシュガーデンで記念写真

栄ふるさと夏まつりにおいでください

2017年7月5日

さかえの里デイサービスセンターが栄ふるさと夏まつりに参加します。

日時:7月22日(土曜日) 正午〜17時

場所:三条市役所栄庁舎

詳細はこちらをご覧ください

民生児童委員の皆さんが第二で草刈ボランティア

2017年6月30日

6月28日朝、栄地区民生児童委員協議会の皆さん10名が、第二さかえの里の草刈ボランティアに来ていただきました。かなりの丈に伸びていた草も、草刈りのベテランが大勢で作業していただいたおかげで、あっという間にきれいになりました。草刈終了後は、長谷川会長さんから刈り取った草の処分もしていただき、後始末もほとんどせずに済みました。

8月には、例年どおりさかえの里でも草刈作業をしていただくことになっています。いつもご協力いただき、ありがとうございます。

栄地区民生児童委員有志の皆さん すっかりきれいになりました

ブログはじめました

2017年6月30日

社会福祉法人さかえ福祉会の職員ブログを開設しました。事業所でのちょっとした日々の様子を気軽に紹介していきます。ご利用者、職員がともにイキイキと過ごす様子をお伝えできたらと思っています。是非ご覧ください。

スタッフブログ http://blog.livedoor.jp/sakae0500
(ブログのバナーからご覧ください。)

株式会社アーネストの皆様が清掃ボランティア

2017年5月31日

5月25日(木)、株式会社アーネスト社員の皆様約50人が、特別養護老人ホームさかえの里で、草取りや車いすの整備、窓のガラス拭き、食堂のテーブル・椅子の清掃など、様々な作業をしていただきました。

株式会社アーネスト様には、毎年、5月25日の創立記念日に、大勢でさかえの里の清掃ボランティアにおいでいただいています。一度にこれだけ大勢のボランティアに来ていただくことは、他にはほとんどありませんので、施設としても頼もしい限りです。

当日は大勢の力で、垣根の中の草取りや車椅子の隙間など、普段はなかなか手が届かない細かなところまで、徹底的に清掃していただきました。おかげさまで、施設も備品も見違えるようにきれいになりました。ありがとうございました。

松尾貴臣さんが さかえの里でライブ

2017年5月31日

5月24日(水)、特別養護老人ホームさかえの里に“歌う平成の坂本竜馬”こと松尾貴臣さんが、慰問に来てくださいました。

松尾さんは、2007年から「資本主義から感動主義へ」をスローガンンに、ギター1本で全国47都道府県一周ツアーを続けておられますが、今回、新潟県を訪問されるに当たり、当施設でのライブが実現したものです。

初めてライブ演奏というものを見たという利用者様が多く、涙を流して喜ばれる方や、「また聞きたい」との声もあり、みんなで素敵な時間を過ごすことができました。


生の演奏は迫力満点!

みんなで楽しみました

ポイントカードはじめました(さかえの里デイサービス)

2017年5月19日

さかえの里デイサービスセンターでは、デイサービスに来ることが楽しみになっていただくことを目的に、4月よりポイント制をスタートいたしました。1回利用するごとに1ポイント加算され、行事に参加されると1ポイント、毎月、ポイント2倍デーなど、ポイントが貯まるチャンスがあります。
30ポイント、60ポイント、90ポイント、120ポイント貯まると素敵な景品をプレゼントします。ポイントには有効期限はありません。カードは、御本人様のみ有効です。

さかえの里デイサービスでお花見ドライブ

2017年5月19日

さかえの里デイサービスセンターでは、4月15日から4月21日にかけて、市内矢田のしらさぎ森林公園へ桜を見に行ってきました。満開の桜はとても綺麗で、皆様の顔にも笑顔の花が咲きました。多くの利用者の方に参加して頂き、楽しい行事になりました。


「はい、チーズ!」

顔もほころぶ〜

介護ロボット導入のお知らせ

2017年3月13日

特別養護老人ホームさかえの里では1月、三条市の「平成28年度三条市地域介護・福祉空間整備推進事業」により、介護ロボットHAL®介護支援用(腰タイプ)1台導入しました。

HAL®は介護スタッフが装着するもので、介護動作を行うときの腰部にかかる負担を低減するために開発されたロボットです。利用者への安心安全な介護の提供と働く職員の負担軽減を図れればと考えて取り組んでまいりました。

引き続き、利用者の皆様によりご満足いただけるサービスを提供できるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。


腰に付けているのが介護ロボット
 

超音波洗浄器をご寄附いただきました

2017年1月26日

12月12日、三条南ロータリークラブ様より特別養護老人ホームさかえの里に対して、義歯(入れ歯)や歯ブラシなどの口腔ケア用品を洗浄・消毒するための超音波洗浄器をご寄附いただきました。

この機器は、摂食嚥下機能が低下している高齢者の皆様に対し、歯ブラシなどの口腔内用の清掃用具を使って、歯や口腔粘膜、舌などの汚れを除去することや、義歯の清掃・消毒などの手入れをすることで、「誤嚥性肺炎」の発生を減らすことができるということで選んでいただいたものです。

施設では、利用者の皆様の健康のために、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

 

さかえの里に多機能加湿装置を導入しました

2017年1月26日

さかえ福祉会では先般、特別養護老人ホームさかえの里食堂2か所に多機能加湿装置「ナノフィール」計4台を設置しました。

この装置は、「加湿」、「消臭」、「除菌」、「空清」の4つの機能があり、ナノミストによる加湿とともに、汚れた空気を水のフィルターできれいにしてくれるというスグレモノ。清潔な居住環境の確保とインフルエンザ等の抑制効果が期待できることから、今年度新たに導入したものです。

当会では、施設を利用していただく皆様が毎日を快適に暮らせるよう、今後も計画的に環境整備に努めてまいります。

 

消火栓放水訓練を行いました

2017年1月18日

特別養護老人ホームさかえの里・身体障害者支援施設心和園では、1月17日(火)午後4時から消火栓の放水訓練を行いました。
10月の総合避難訓練では、消火器を使って消火訓練を行いましたが、消火器で対応できなくなった火災で活躍するのが消火栓です。今回は、消火栓の使い方を学んだ後、参加した職員が交代で放水を行いましたが、思いのほか強い水圧のため、狙ったところに放水することが難しいようでした。
さかえ福祉会では、運営する各施設でも同様の訓練を実施していますが、利用者の皆様の安全のために、これからも職員の資質向上に努めてまいります。

 

餅つき大会を開催しました

2017年1月18日

特別養護老人ホームさかえの里・身体障害者支援施設心和園では、1月13日(金)午後2時から毎年恒例の餅つき大会を行いました。
当日は、入所されている大勢の利用者の皆さんが見守る中、「ヨイショー!」の大きな掛け声とともに、理事長をはじめ利用者の皆さんからも交代で餅つきをしていただきました。
安全のため、つきたての餅を食べることはできませんでしたが、利用者の皆さんと職員が、みんなで正月の雰囲気を楽しみました。

まずは理事長がコネコネ 利用者さんもヨイショーっと!!

特養さかえの里(ユニット型30床)面会制限解除のお知らせ

2016年12月6日

詳細はこちらをご覧ください。

介護・看護職員を募集しています

2016年12月6日

詳細はこちらをご覧ください。

家族介護支援事業を開催しました

2016年11月29日

介護センターさかえの里では、11月11日(金)、特別養護老人ホームさかえの里会議室で、家族介護支援事業「薬について学ぼう」を開催しました。
当日は、薬剤師お二人を講師に招き、薬の正しい知識・正しい飲み方や高齢者の病気と薬などについて、わかりやすく丁寧に説明していただきました。
今回は13名のご家族が参加をされ、日頃悩んでいる事などについて、薬剤師へ質問を行っていただきました。参加された皆様からは、「すごく勉強になった」、「家族や知人にも教えます」など、うれしい声をいただきました。

 

家族会視察研修を実施しました

2016年11月10日

11月5日、さかえの里・心和園家族会では、恒例の施設視察研修を実施しました。今回の視察先は、上越市大潟区にある複合施設「しおさいの里」で、こちらの施設は、特別養護老人ホームに障害者支援施設などが併設されており、社会福祉法人上越頸城福祉会さんが運営されています。

当日は、約1時間にわたって説明を受けながら見学をさせていただきましたが、災害に対する備えや暮らしやすい居室環境、各所の掲示物に至るまで、施設の利用者に対する細やかな気配りが感じられました。

上越頸城福祉会の水本統括施設長をはじめ職員の皆様には、お忙しい中、土曜日にもかかわらず対応していただき、大変ありがとうございました。

また、視察終了後は、吉川区の「ゆったりの郷」で交流会を開催し、ご家族・ボランティアの皆様と職員が、和やかな雰囲気の中でお互いに懇親を深めました。皆様、参加いただきありがとうございました。

視察の様子 みんなで記念写真

大盛況でした!地域ケア会議パート2

2016年11月10日

詳細はこちらをご覧ください。

家族介護支援事業を開催しました

2016年10月28日

介護センターさかえの里では、10月13日、特別養護老人ホームさかえの里で、家族介護支援事業「認知症ケアを知ろう」を開催しました。この事業は、介護者同士が交流を持ち、情報交換や講習により、介護者の心身の負担の軽減を図ることを目的に、定期的に開催しているものです。

当日は、利用者のご家族14名の皆さんが参加され、認知症ケアについての理解を深めていただきました。参加された皆さんは、日頃から抱えている悩みや体験談など、時間が足りないくらい話がはずんでいました。

総合避難訓練を実施しました

2016年10月28日

特別養護老人ホームさかえの里・身体障害者支援施設心和園では、10月27日午前11時から総合避難訓練を行いました。

この訓練は、万一の災害の際に入所者の皆様が安全に避難できるように定期的に行っているもので、当日は、三条市消防本部栄分署の指導を受けながら、入所者の避難誘導や防火シャッターの閉鎖など、職員がマニュアルに沿った行動ができるか検証しました。

避難訓練の後は、職員による消火訓練を行いました。参加した職員は、本物の消火器で実際に火を消す作業とあって、緊張した面持ちで取り組んでいました。

入所者避難訓練 職員による消火訓練

西本成寺有志会が草刈作業ボランティア

2016年10月4日

9月30日、西本成寺有志会の3人の皆さんにより、さかえの里と第二さかえの里の草刈作業を行っていただきました。

西本成寺有志会の皆さんは、毎年、定期的に施設の草刈ボランティアに来ていただいており、今年は春から3回目の作業になります。

今回は、今年最後の草刈作業でしたが、夏から秋にかけて伸び放題だった草も、ベテランの皆さんのおかげで、あっという間にきれいになりました。皆さん、ありがとうございました。

西本成寺有志会の皆さん きれいに刈っていただきました
   
   

県身体障害者施設協議会 上中越地区スポーツ交流会開催

2016年9月8日

9月6日、三条市の栄体育館で、新潟県身体障害者施設協議会主催の上中越地区スポーツ交流会(ボッチャ大会)が開催され、上越地区・中越地区の8施設が参加して熱戦を繰り広げました。

3位決定戦、決勝戦とも同点決勝戦が行われ、接戦の末、かなやの里療護園(上越市)の「GO GO かなや」の皆さんが優勝されました。

心和園の「チームI・MA・I」は、残念ながら1回戦で敗退してしまいましたが、暑い中参加された皆さんは、年に一度のスポーツ交流会を存分に楽しまれたようです。

心和園ファイトォー!! なかなかムズカシイ?
   
   

さかえの里・心和園夏まつり開催

2016年8月19日

さかえの里・心和園では、8月6日(土)午後、恒例の夏まつりを開催しました。
当日は、三條太鼓三小相承会の太鼓演奏や釈迦塚民謡クラブと輪波会による民謡ショー、ニシカワバンド西川様の歌謡コンサートと、盛りだくさんのステージで盛り上げていただきました。このほか、バルーンアートやゲームコーナー、屋台の出店などもあって、大勢のお客様でにぎわいました。
暑い中、会場においでいただいた皆様、協力いただいた出演者とボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

ニシカワバンド歌謡ショー バルーンアートでにっこり
三條太鼓の演奏 カキ氷営業中

民生・児童委員の皆様が草取りボランティア

2016年8月19日

8月8日(月)、栄地区民生委員児童委員協議会20名の皆様からさかえの里の草取りを行っていただきました。玄関回りと中庭を中心に丁寧な除草作業をしていただいた結果、夏場の勢いのあった草もなくなり、とてもきれいになりました。
委員の皆様、猛暑の中、ありがとうございました。

看護職員・介護職員を急募します 《終了しました》

2016年7月28日

詳細はこちらをご覧ください。

地域ケア会議参加ありがとうございました

2016年7月25日

詳細はこちらをご覧ください。

さかえの里・心和園「夏祭り」を開催します

2016年7月25日

詳細はこちらをご覧ください。

車いすをありがとうございました

2016年7月25日

7月6日、有限会社家具のまるやま様より、車いす1台をご寄附いただきました。

同社からは毎年、車いすの寄付をいただいており、当法人の各施設で活用させていただいております。

平成29年4月採用職員を募集します《終了しました》

2016年7月25日

詳細はこちらをご覧ください。

地域ケア会議「認知症ってどうなるの」を開催します

2016年6月27日

詳細はこちらをご覧ください。

夏まつりボランティアを募集します

2016年6月27日

詳細はこちらをご覧ください。

平成29年4月採用の職員を募集します(第二次)《終了しました》

2016年6月13日

詳細はこちらをご覧ください。

平成27年度現況報告書を追加しました。

2016年6月13日

詳細はこちらをご覧ください。

小規模多機能型居宅介護サービス評価を公開します。

2016年5月31日

詳細はこちらをご覧ください。

平成27年度会計報告を追加しました。

2016年5月31日

詳細はこちらをご覧ください。

面会制限の解除について(御礼)

2016年2月22日

詳細はこちらをご覧ください。

地域密着型特別養護老人ホームを開所しました。

2016年1月15日

さかえ福祉会では、地域内の特別養護老人ホームの不足に応えるため、これまでのショートステイ(28床)を増築・改装し、地域密着型特別養護老人ホーム第二さかえの里(29床)として、平成28年1月4日に開所いたしました。

これからも、利用者の皆様と地域の皆様に永く愛される施設を目指して、職員一同努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

施設概要

所在地 新潟県三条市福島新田丙480番地
敷地面積 5,057u
建物面積 1,493u
(併設のデイサービスセンターさかえの里を含む。)
定員 29名
文字サイズ
標準
拡大

このページのトップへ戻る