- ホーム
- Q&A
Q&A
A. 相談通報の窓口は24時間オペレーターが担います。当該サービスの利用により、今まで頻回にあった居宅介護支援事業所への連絡も減少しています。いつでも繋がるという安心感から、日がたつにつれてコールが減り、落ち着いて生活を送れるようになったという実績が多くみられます。
A. 1日複数回の利用により、見えてくる生活状況も多々あります。例えば、「眠剤を朝服用していた」「食事制限があるのに間食していた」「1日1食しか食事していなかった」等の見えていなかった原因が見つかり、課題解決に結びつき、生活改善につながることもあります。
A. 当該サービス利用により、在宅生活を維持できる場合があります。計画作成責任者が情報を丁寧に集約させていただき、いわゆる、サブプランナー的な存在としてサポートします。重度者であっても住み慣れた家で生活を続けられるよう生活面・医療面ともに包括的に支援してまいります。
A. 24時間365日対応のため、事業所のお休み期間もその都度、サービス調整は必要ありません。全ておまかせください。勿論、ご利用者様の状況・状態に応じて適宜報告・相談し密な連携を困ります。
A. 初期加算や減算があるため、分かりづらいというご意見を多々頂戴しております。各事業所の計画作成責任者がその都度、丁寧にご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
A. 訪問看護サービスの利用がなくても、看護師と計画作成責任者が共同でアセスメントと定期的なモニタリングを実施し、介護計画に活かします。
A. 当該サービスは安否確認も含めサービス提供できる介護保険サービスです。
ご本人の状態やご希望に応じて予め決められた時間にヘルパーが自宅へ訪問できる「定期巡回サービス」で対応することが可能です。また、その他のサービスも組合せることにより柔軟にご本人の介護ニーズに合わせて対応できる点は、ご本人やご家族にとって、安心いただける優れたサービスといえます。
【随時訪問サービス】ご本人やご家族からの通報に応じて24時間いつでも訪問いたします。
【随時対応サービス】24時間専門のオペレーターがご本人やご家族からの通報を受付けます。
必要に応じてこちらから連絡し、電話での安否確認もいたします。
A. ご本人やご家族の希望に添って、在宅復帰のお手伝いを経験豊かなスタッフが対応させていただきます。ご家族の協力のもと専門職がチームケアで安心いただけるようなサービス計画を提案、実施いたします。ご質問のような場合には通常よりも介護ニーズに応じたサービスを増やして対応する等、ケアマネジャーと「共同マネジメント」で連携を図り、状況に応じたサービス調整を行います。さらに、支援計画には、ショートステイ(短期入所)やデイサービスを加え、レスパイトケア(介護者の休息)も視野に入れた対応が可能です。
A. 定期巡回・随時対応型サービスを利用することにより、要介護度5の方でも病院から引き継いで自宅で継続してケアを行うことが出来ます。ケアプランも介護ニーズに合わせたサービス計画としてケアマネジャーのサポーター、いわゆるサブプランナー的存在として定期巡回・随時対応型サービス事業所の『計画作成責任者』が情報を丁寧に集約し、在宅復帰プランを共同立案いたします。重度者であっても定期巡回と随時対応のサービスにより住み慣れた自宅で生活を継続できるよう生活面と医療面を合わせた包括的な支援ができます。
A. ケアコール端末と呼ばれる通報装置の設置により、いつでも繋がる安心感を提供いたします。随時対応と随時訪問サービスを繰り返し行うことが精神的な安定に繋がります。
改善されたら夜間対応型訪問介護サービスに移行することも可能です。