スタッフ紹介

私たちは
人と人とのつながりを大切に
幸せを目指します

管理者からのメッセージ

神部相談センターは、本年創業17周年を迎えることができました。
当時は、代表取締役である神部が一人で開所したところから始まりました。
現在では、専従ケアマネジャーが常勤3名体制で利用者様の相談を受け付けしております。当事業所は、地域から必要とされる事業であると思われるよう日頃より、利用者様およびご家族様の話をしっかり聴きつつ、迅速に対応するよう努めております。スタッフは、フットワークが軽く、明るく元気な40代が揃っております。
ケアマネジャーとして勤務する中で、「あなたに相談できて良かった」「相談しやすいわ」「すぐに病院に掛け合ってくれて助かったわ」などの言葉を頂いた時に大変うれしく思います。また、利用者様がサービスに満足し、安定した在宅生活を続けることができている時に働きがいを感じます。
今後の目標は、医療・福祉・介護に精通したケアマネジャーとなり、相談するなら「神部相談センター!」とご指名頂けるよう最大限努力していきたいと思います。

 

神部相談センター
管理者 後藤みゆき

私が心掛けていることは「利用者様の笑顔を引き出すこと」です。利用者様の「ありがとう」の言葉を聞くたびに、自分自身に何ができるのかを考え、スタッフと共に協力しながら利用者様がどうしたら喜んでいただけるのだろう、笑顔に繋がるのかという想いで業務にあたっております。利用者様、ご家族様の笑顔が私やスタッフの笑顔に繋がり、また利用者様に笑顔のサイクルで繋げたらと思っております。また、レクリェーションも季節柄なものや、楽しんでいただけるよう工夫をしています。デイサービスりんごの里は「関係性を重視」したデイサービスです。「ここに来たらあの人に会える」「ここに来たら、楽しくて元気をもらえる」という場所を目指して頑張っておりますので、興味がある方はぜひとも、お気軽に見に来てください。いつでもお待ちしております。

 

デイサービス りんごの里
管理者 千田 真宏

私が仕事を通しやりがいを感じる時は、スタッフ一丸になり取り組んだ事が利用者様やご家族様の笑顔に繋がり、スタッフ皆が達成感を感じ笑顔になることです。スタッフは一生懸命で思いやりにあふれ、利用者様と真剣に向き合っている姿はとても頼もしいです。
「自分らしく生きていきたい」というりんごの里の創業理念のもと、利用者様をはじめ、働くスタッフに対しても、「自分はこうありたい、こうなりたい」という想いを持ち実践し、自分に対し自信と誇りを持つことが大切だと思います。
目標は、スタッフと共に地域に必要とされ、愛される事業所を作り上げていくことです。目標を達成するためにも、地域に「もの忘れデイりんごの里」をより知って頂くことが重要と考えています。地域の行事へ参加し、より深く関わっていくことで【見える関係作り】をしていきます。
利用者様やご家族様から感謝の言葉を聞けた時には、この仕事をしていて良かった、また頑張ろうと思えて活力になります。より良い事業所となるよう日々精進していきます。

 

もの忘れデイ りんごの里
管理者 江畑 圭輔

りんごの里の創業理念「自分らしく生きていきたい」のもと、ご利用時間外であっても「かゆい所に手が届く」という想いを忘れず、地域の中で信頼を築いていくことが大切と考えます。
ご利用者様から『ここに来ると安心する』『利用するのが待ち遠しい』『朝早くから迎えに来るのを楽しみに待ってるんです』と言われると、りんごの里で出会った利用者様は第二の故郷の「おじいちゃん・おばあちゃん」「お父さん・お母さん」であり、次はもっと笑って過ごせる一日を一緒に作ろうと、やりがいや元気をもらっています。
ご利用者様を“お客様”として機械的な対応をせず、人間味ある感情溢れるスタッフが揃っています。
人と人が信頼関係で支えあい、お互いが見える社会。その中心に「りんごの里」がいる。「りんごの里」が生活に溶け込み、その人らしい人生を全うできるように手助けできればと思います。
認知症状があっても声かけていただいた『ありがとう』、これ以上嬉しい言葉はありません。

 

リハビリデイ ゆうリハ
管理者 荒川 哲也

人生を実り多いものにするため、入居者様の「自分らしく生きていきたい」を、少しでもサポート出来ればと、思っています。地域密着型グループホームとして、町内会行事・小学生・高校生との交流・慰問など行い、多くの方々から元気とパワーを入居者様だけでなく、スタッフも頂いています。
個性豊かなスタッフが揃っています。
グループホームりんごの里が、誰にでも「憩いの場」になるのが、将来の夢です。

 

グループホーム りんごの里
あかねユニット管理者 菅原 正枝

TOP