事業所案内

法人本部

法人名 社会福祉法人紀成福祉会
住所 〒646-1101
和歌山県田辺市鮎川1313
電話番号 0739-49-0808
FAX番号 0739-48-0300

事業所紹介

鮎川園

龍トピア

美山の里


特別養護老人ホーム鮎川園

事業所名 特別養護老人ホーム鮎川園
事業所番号 特別養護老人ホーム鮎川園(3072400207)
鮎川園指定短期入所生活介護事業所(3072400256)
デイサービスセンター鮎川園(3072400249)
鮎川園指定居宅介護支援事業所(3072400116)
設立 平成4年6月
住所 〒646-1101
和歌山県田辺市鮎川1313
地図はコチラ
電話番号 0739-49-0808
FAX番号 0739-48-0300
提供
サービス
サービス
提供地域
和歌山県内
ご利用定員 特別養護老人ホーム:53名
ショートステイ:23名
デイサービス:18名

●営業時間・お問合せ

鮎川園指定短期入所生活介護事業所
営業日 月曜日~土曜日
営業時間 午前8時30分~
午後5時30分
電話番号 0739-49-0808
FAX番号 0739-48-0300
送迎サービス
実施地域
田辺市、上富田町、白浜町
備考 日曜日の送迎サービスおよび年末年始の送迎サービス、午後5時以降の送迎サービスは行っておりません。
デイサービスセンター鮎川園
営業日 月曜日~水曜日、金曜日、土曜日
営業時間 午前8時30分~
午後5時30分
電話番号 0739-49-0808
FAX番号 0739-48-0300
送迎サービス
実施地域
田辺市、上富田町
備考 年末年始の営業は、ご利用者の希望をお伺いし、調整させていただきます。
居宅介護支援事業所
営業日 月曜日~金曜日
営業時間 午前8時30分~午後5時30分
休業日 年中無休
電話番号 0739-49-0808
FAX番号 0739-48-0300
備考 通常事業実施地域 田辺市、上富田町、白浜
祝日、12月30日~1月3日はお休みとなります。

●施設のようす

鮎川園は、周囲は山に囲まれ、また施設の下には、富田川が流れているという、自然に囲まれた静かな環境の中にある施設です。鮎川園は、紀成福祉会において最初にできた施設で、ベテランの職員が利用者の方々に充実したサービスを提供しています。設立以来、地域の行事にも参加し、地域の方々との交流も図っています。鮎川園では以下のような行事を実施しています。

●行事

誕生日会(毎月1回)

ボランティアグループの慰問団体が来園し歌や踊りを利用者の方々に披露してくれます。誕生日月の利用者の方にはささやかなプレゼントも用意しています。

遠足(随時)

ボランティアグループの慰問団体が来園し歌や踊りを利用者の方々に披露してくれます。誕生日月の利用者の方にはささやかなプレゼントも用意しています。

節分豆まき(毎年2月)

職員が赤鬼・青鬼に扮して、利用者の皆さんに厄払いの豆まきを行っていただきます。

野球観戦(毎年5月)

上富田町にある「上富田スポーツセンター」で阪神タイガースの2軍が主催するプロ野球を観戦します。車椅子専用の観戦シートから阪神タイガースの応援ができます。

蛍観賞会(毎年6月)

旧大塔村小川地区にある「ホタルの里」に出かけ、ホタルの幻想的な光を楽しみます。

大塔花火大会(毎年8月)

富田川河川敷にある大塔水辺の楽校付近で、約1500発の打ち上げ花火を鑑賞します。間近で見られるため、迫力満点の花火が楽しめます。

夏祭り(毎年8月)

施設の方々はもちろんのこと、地域の方々にも参加をしてもらい、出店や盆踊りなどで夏祭りの雰囲気を味わい楽しんでいただいています。

夕涼み会(毎年8月)

施設の屋上を利用し、たこ焼き等の料理とソフトドリンクでビアガーデンの雰囲気を利用者の皆様に味わってもらい、夏の一夜を楽しんでもらいます。

合同運動会(毎年10月)

地域交流ホールにて、鮎川保育園の園児とともにボールなどを使った合同運動会を行っています。


誕生日会

節分豆まき

大塔花火大会

夏祭り

夏祭り

夏祭り

夕涼み会

夕涼み会

特別養護老人ホーム龍トピア

事業所名 特別養護老人ホーム龍トピア
事業所番号 特別養護老人ホーム龍トピア (3072100369)
龍トピア指定短期入所生活介護事業所(3072100377)
デイサービスセンター龍トピア(3072100385)
設立 平成14年4月
住所 〒645-0417
和歌山県田辺市龍神村柳瀬530
地図はコチラ
電話番号 0739-77-0071
FAX番号 0739-77-0271
提供
サービス
サービス
提供地域
和歌山県内
ご利用定員 特別養護老人ホーム:50名
ショートステイ:20名
デイサービス(1日):18名

●営業時間・お問合せ

龍トピア指定短期入所生活介護事業所
営業日 月曜日~土曜日
営業時間 午前8時30分~
午後5時30分
電話番号 0739-77-0071
FAX番号 0739-77-0271
送迎サービス
実施地域
田辺市(旧本宮町を除く)、上富田町、白浜町、日高川町、みなべ町
備考 日曜日の送迎サービスおよび年末年始の送迎サービス、午後5時以降の送迎サービスは行っておりません。
デイサービスセンター龍トピア
営業日 月曜日~金曜日
営業時間 午前8時30分~
午後5時30分
電話番号 0739-77-0071
FAX番号 0739-77-0271
送迎サービス
実施地域
田辺市(旧本宮町を除く)
備考 年末年始の営業は、ご利用者の希望をお伺いし、調整させていただきます。

●施設のようす

龍トピアは、日本三美人の湯の一つとして有名な、龍神温泉のある和歌山県田辺市龍神村に存在します。龍トピアでは、龍神温泉という地域の特性をいかした、温泉入浴や温泉による足湯をはじめ、利用者の皆様に参加し楽しんでいただける行事や、地域の皆様との交流を図る行事等を毎年実施しています。主な行事としては以下のような行事があります。

●行事

温泉入浴(毎日)

浴場には下柳瀬温泉の湯を引いていますので、いつでも温泉気分を楽しんでいただけます。また、浴室にはスロープもついていますので、車椅子の方でも車椅子に座ったまま入ることができます。

足湯(毎日)

温泉を使用した足湯を毎日行っています。

誕生日会(毎月1回)

ボランティアグループの慰問団体が来園し歌や踊りを利用者の方々に披露してくれます。誕生日月の利用者の方にはささやかなプレゼントも用意しています。

遠足(随時)

1月の初詣、春の花見、秋の紅葉など、利用者の方々に施設の外に出てもらい、季節感を感じて頂いています。

園芸の日(毎月1回)

地域のボランティアの方々が来園し、利用者の方々と、園庭にて野菜・花作り・草引き等の園芸作業を行ってもらっています。

運動倶楽部(毎月1回)

地域住民の方々に施設に来園してもらい、施設の一部を開放して、体力維持向上のための運動を実施しています。

食事イベント(随時)

夏には「流しそうめん」、冬には「鍋料理」など季節感を味わえる食事を利用者の方々に楽しんでいただいています。

盆踊り(毎年8月)

地域の方々と一緒に、出店や盆踊りの雰囲気を味わい、楽しんでいただいています。

ミニ運動会(随時)

地元の保育園児に来園して頂き、ダンスや楽奏を披露してもらいます。さらに、玉入れ競技など利用者の方々も一緒に参加して楽しみます。


温泉入浴

誕生日会

遠足

園芸の日

夏祭り

ミニ運動会

特別養護老人ホーム美山の里

事業所名 特別養護老人ホーム美山の里
事業所番号 特別養護老人ホーム美山の里(3072100773)
美山の里指定短期入所生活介護事業所(3072100542)
デイサービスセンター美山の里(休止中)
設立 平成17年4月
住所 〒644-1231
和歌山県日高郡日高川町初湯川213-1
地図はコチラ
電話番号 0738-57-0320
FAX番号 0738-57-7050
提供
サービス
サービス
提供地域
和歌山県内
ご利用定員 特別養護:50名
ショートステイ:8名
デイサービス(1日):15名〔休止中〕
事業所名 グループホーム サニーワン
指定を受けている市町村 日高川町、田辺市、印南町、日高町、由良町、みなべ町、上富田町
設立 平成17年4月
住所 〒644-1231
和歌山県日高郡日高川町初湯川213-1
地図はコチラ
電話番号 0738-57-7070
FAX番号 0738-57-7050
提供
サービス
ご利用定員 グループホーム:27名
安全設備 当法人のグループホームは災害時の安全対策を万全に期す為、震災時においては震度7にも耐えられる構造であり、火災においても消火器、全室にスプリンクラー完備、自動火災報知器、屋内消火栓、火災通報装置を設置し、防火管理者も選任されています。避難訓練は消防署員立会いの下、21年度は5回実施しています。

●営業時間・お問合せ

美山の里指定短期入所生活介護事業所
営業日 月曜日~土曜日
営業時間 午前8時30分~
午後5時30分
電話番号 0738-57-0320
FAX番号 0738-57-7050
送迎サービス
実施地域
日高川町、御坊市、印南町、みなべ町、有田市、有田川町、田辺市
備考 年末年始の送迎サービス及び、午後5時以降の送迎サービスは行っておりません。
デイサービスセンター美山の里(休止中)
営業日 月曜日~金曜日
営業時間 午前8時30分~
午後5時30分
電話番号 0738-57-0320
FAX番号 0738-57-7050
送迎サービス
実施地域
日高川町
備考 年末年始の営業は、ご利用者の希望をお伺いし、調整させていただきます。

●施設のようす

美山の里は、日本一の「やまびこ」スポットとして有名な椿山ダムの近くにあります。施設の前は、1000年以上の歴史を持つ上阿田木神社があり、静かで落ち着いた環境の中にある施設です。また、美山温泉から温泉をひいていますので、施設利用者の方には、温泉を楽しんでいただくこともできます。美山の里では以下のような行事を実施しています。

●行事

温泉入浴(毎日)

浴場には美山温泉の湯を引いていますので、いつでも温泉気分を楽しんでいただけます。

誕生日隊(毎月誕生日)

歌と楽器で利用者の誕生日のお祝いをします。誕生日以外の利用者の方々も喜んで参加していただいています。

遠足(随時)

1月の初詣、春の花見、秋の紅葉など、利用者の方々に施設の外に出てもらい、季節感を感じて頂いています。

ガーデニング(随時)

季節の野菜や花などを利用者の皆さんと共に植えています。野菜の収穫も利用者の皆さんと一緒に行います。収穫した野菜は皆さんとおいしくいただいています。シイタケ栽培も始めました。

喫茶みるく(毎月1回)

喫茶店の雰囲気を出すために職員が扮装してウェイストレス役になります。利用者の皆さんの嗜好を考え、季節を感じるデザートや飲み物を出しています。

ワゴンショップひまわり(毎日)

ワゴンに色々なお菓子を乗せて販売しています。利用者の皆さんには、小さな駄菓子屋さんで、お菓子を買うような気分を楽しんでもらっています。

夏祭り(毎年7月か8月)

施設の方々はもちろんのこと、地域の方々にも参加をしてもらい、出店や盆踊りなどで夏祭りの雰囲気を味わい楽しんでいただいています。地域の皆さんには美山太鼓なども披露してもらいます。

ミニ運動会(随時)

地元の保育園児に来園して頂き、玉入れ競技やパン食い競争など利用者の方々も一緒に参加して楽しみます。


温泉入浴

誕生日会

遠足

ガーデニング

喫茶みるく

ワゴンショップひまわり

夏祭り

ミニ運動会

入所案内

紀成福祉会の施設(鮎川園・龍トピア・美山の里)のご利用を希望される場合は、利用される方の担当ケアマネジャーにご相談ください。担当ケアマネジャーが未定の場合は、紀成福祉会の各施設のケアマネジャーまで連絡をいただければ、連絡を受けましたケアマネジャーが対応させていただくか、または、お住まいのお近くのケアマネジャーをご紹介させていただきます。

紀成福祉会の各施設で利用できるサービス内容に関しましてはサービス紹介を参照ください。

なお、紀成福祉会の各施設に入所を申し込まれる場合には入所申込書が必要になります。入所申込書は下記よりダウンロードできますので、入所申込書に必要事項を記載し、入所を希望される施設に送付をお願いいたします。

ご入所の流れ
1

申込のあった施設で入所選考会議開催

2

利用者様及びご家族との面接の実施

3

入所判定会議

4

入所決定後、入所日などのご相談

5

ご入所

●入所申込書ダウンロード

紀成福祉会の施設(鮎川園・龍トピア・美山の里)に入所を希望される場合は、入所申込書に必要事項を記入し、各施設まで入所申込書を送付して下さい。

クリックするとダウンロードできます。

鮎川園 入所申込書
龍トピア 入所申込書
美山の里 入所申込書
サニーワン 入所申込書

よくあるご質問

よくあるご質問とその回答をまとめました。ここに記載されている内容以外のご質問や、記載内容だけでは分りにくい場合は、各施設の事務所にご連絡をお願いします。

Q. 特別養護老人ホームと有料老人ホームとの違いは何ですか
A. 特別養護老人ホームは介護保険料により運営されているため、入居できるのは、原則65歳以上で、要介護3~5、特例入所1,2の人です。所得に応じた月額の施設利用料が有料老人ホームに比べると低めに決まっています。一方、有料老人ホームは民間施設で、施設によって違いますが、自立している健康な人から要介護の人まで入居が可能です。入居者が家賃やサービス費用などの必要経費を全額自己負担して生活するホームです。
Q. 施設の見学は可能ですか
A. 事前に連絡を頂ければ見学は可能です。ただし、居室は入居者のプライバシー保護のため、空き室がない限り見学はできません。見学を希望される場合は、希望される施設まで連絡をお願い致します。
Q. 施設から退居しなければならないのはどんなときですか
A. 特別養護老人ホームは介護保険制度で運営されていますので、原則、要介護1,2は退所、特例入所として認められれば継続して入所が可能となります。また、外出・外泊・入院等で3か月以上不在になる場合も退所をして頂く場合があります。詳細は各施設にご確認ください。なお、契約者からの申し出がある場合も契約解除が可能です。
Q. 病院等に入院(短期・長期)したらどうなりますか
A. 施設に入居されている間に病院等に入院された場合ですが、入院をされたからといって必ず退所しなければならないということにはなりません。病院での治療後、施設での生活がが可能になれば引き続き利用することも可能です。ただし、入院期間が3か月以上になる場合は退去を頂く場合があります。詳細は各施設にご確認下さい。
Q. 家族や友人が施設に来る時に、何かの制限はありますか
A. 来園される際に特別な制限はありません。面会時間は決まっていますので、面会時間内にご来園下さい。なお、インフルエンザ等の流行により一時面会をご遠慮頂く場合があります。詳しくは面会時に各施設にご確認下さい。
Q. 特別養護老人ホームを利用する場合に何か条件はありますか
A. 介護保険制度で運営されている施設のため、入居資格が定められています。要介護の認定を受けられた方が対象になります。申し込みされた後、入居審査をさせていただきます。
Q. 特別養護老人ホームでのサービス内容を教えてください
A. 利用者の方の状態にあわせたケアプランを作成します。日常生活上のお世話として、管理栄養士が利用者の身体状態を配慮した食事を提供します。また、入浴介助や排泄介助を行います。機能回復訓練として理学療法士等によるリハビリテーションを実施します。さらに、看護師、協力医療機関等による健康状態の確認や管理を行います。また、緊急時等には、必要に応じて主治医あるいは協力医療機関等に引きつぎます。
Q. 特別養護老人ホームに入居するには、どのような手続をとればよいのですか
A. 入所案内を参照願います。
Q. 住民票と異なる施設への入居は可能ですか
A. 入居に関しては、原則市町村の区分はありません。ご利用者、ご家族が望む施設に申し込みは可能です。
Q. 入居の際に保証人は必要ですか
A. 入居時には契約を結んでいただきます。ご本人と契約代理人兼連帯保障人の2人の確認で契約することになります。 契約代理人兼連帯保証人となられる方がいらっしゃれない場合はご相談が必要です。
Q. 入居に関して所得の制限はありますか
A. 所得の上限による制限はありません。利用料の支払いが可能な収入があれば、入居す ることが可能です。ただし、所得に応じて公的な補助金の額が決まりますので、所得が高 い方は、低い方に比べて施設利用料は高くなります。利用料等に関しましては各施設にご確認下さい。
Q. 入居時に入居する部屋の指定はできますか
A. 残念ながら入居する部屋のご希望をお聞きすることができないのが現状です。入居の際のお部屋の決め方 は、基本的には空き部屋に入っていただく場合と、入居される方の様態等により決定させていただきます。
Q. 家具や電化製品等を持ち込むことは可能ですか
A. 家具やコンセントを利用する電化製品等は基本的に持ち込むことはできません。施設には、備付の家具がありますのでそちらを使用 していただくことになります。
Q. 入浴時間や食事の時間は決まっているのでしょうか
A. はい、施設ごとに入浴時間や食事は決まっています。詳細は各施設にご確認下さい。
Q. 飲酒やタバコを吸うことはできますか
A. 飲酒やタバコに関しましては施設ごとにルールが決まっております。詳細は各施設にご確認下さい。
Q. 利用日当日に発熱等により体調が悪くなった場合はどうすればよいでしょうか
A. ご利用中に発熱等などの状態変化があった場合は、利用者の連絡先に連絡し、利用 継続・受診対応といった判断・対応をお伺いいたします。
Q. レクレーション等の活動に参加することができますか
A. 園の行事等に参加していただけます。内容によっては別途費用がかかる場合もあります。
Q. 家族等の面会は可能ですか
A. はい可能です。面会時間は決まっていますので、面会時間内にご来園下さい。面会時間に関しましては各施設にご確認下さい。
Q. 利用中にお金は必要になりますか
A. 利用中に利用者様が、直接施設にお支払いいただく費用はありません。しかし、ジュースの購入など、園内の自動販売機をご利用される場合には必要になります。
Q. 利用中に利用期間を変更することは可能ですか
A. 居室等に空きがある場合については可能です。ご希望の際は、 各施設にご相談下さい。
Q. 毎日利用することは可能ですか
A. 施設の利用状況や介護度にもよって異なりますので担当のケアマネジャー、もしくは各施設にご確認下さい。
Q. 住居が施設に近いところでないと利用できないのでしょうか
A. いいえ、ご住居が施設から離れていてもご利用は可能です。ただし、各施設によって送迎可能な地域が決まっています。ホームページの、事業所案内を参照下さい。
Q. 送迎は家族で行っても良いのでしょうか
A. 基本的には各施設の送迎車を利用されますが、ご希望があればご家族の方の送迎も可能です。
Q. 利用中にお金は必要になりますか
A. 利用中に利用者様が、直接施設にお支払いいただく費用はありません。しかし、ジュースの購入など、園内の自動販売機をご利用される場合には必要になります。
Q. デイサービスを利用するにはどのような手続きをとればよいでしょうか
A. 利用するには、介護保険被保険者で要支援~要介護5の認定を受けた方が対象となります。 利用の申込みは担当のケアマネジャーに直接ご相談いただくか、各施設に直接ご相談下さい。
Q. デイサービスの見学は可能ですか
A. 事前に連絡を頂ければ見学は可能です。見学を希望される場合は、希望される施設まで連絡をお願い致します。