グループホーム

グループホームでの生活は?

グループホームは“くらしの場”です。
笑顔あふれるおしゃべりがいき交っています。

介助イラスト

ホーム=家庭という方針により居室は個室で、少人数の認知症高齢者が家庭的な環境の中で、スタッフの援助を受けながら共同生活を送るところです。

今までの暮らしの中で使っていた、なじみの家具などを持ち込み、家事などの日常生活を通じて、残された能力を引き出すことで、高齢者の表情や行動が落ち着き、認知症の症状を和らげる効果があるといわれています。


ホール

居室

テラス

玄関

一般浴

特浴

サービスの内容

日常生活をともに送りながら、24時間体制で認知症の方をケアいたします。外出やレクリエーションもお楽しみいただけます。

食事
ご利用者さまとスタッフ共同での調理・買出し
盛りつけ、配膳も支援
入浴・排泄・清掃
入浴・排泄・居室の清掃・洗濯も支援
外出
買い物や昼食、喫茶、野外活動、散歩などの外出
地域の行事への参加、小学校との交流、季節の行事
レクリエーションなど
おやつ作り、団らん、歌、体操、趣味(折り紙・書道・編み物・絵画など)
誕生日会・お花見・夏祭り・敬老会・クリスマスなどのイベント
面会・宿泊・自宅への外泊
*自由にしていただけます。

入居までの流れ

入居相談 お気軽にお問合せください。
入居申込 所定の申込書にご記入ください。
※添付書類(介護保険証写し、医師の診断書)
※満室の場合や入居希望者が多い場合はお待ちいただくことがあります。
面  談 ご自宅やご利用中の施設において、ご本人の生活の様子を確認します。
入居判断 ご本人の意向と入居の適否を判定してお知らせいたします。
契  約 入居後の生活と契約事項についてのご説明
入  居

平面図

食堂・リビングは、フローリングで床暖房付き。
使いやすくて、機能的なオープンキッチン。
ゆったりとしたトイレ周りと廊下、各居室には洗面、収納、エアコンを設置しています。

ご利用料金

利用者負担(30日計算)

家賃 39,000円
(生活保護:36,000円)
食費 39,900円
光熱水費 19,800円
合計 98,700円

要介護度により介護保険自己負担額が加算されます。
介護保険自己負担額は、およそ29,000円~32,000円です。