短期入所生活介護

「一期一会のおもてなし」

ショートステイを利用する場合、利用者ご本人、またご家族の皆様もたくさんの不安を抱かれると思います。「ショートステイでの生活に馴染めるかしら・・・」「他の利用者さんとうまくやっていけるかしら・・・」

クォーターヴィレッジのショートステイは完全個室で、ベッドサイドにテレビがあり、洗面台・トイレも設置されています。他の方との会話を楽しむ場合はリビングへ・・・。一人の時間を持ちたい場合は居室で過ごすことが出来ます。 

私たちは施設内の集団生活を強要せず、利用される皆様お一人お一人を大切な個人として尊重したいと思っています。起床時間も就寝時間も一律には決めておりません。ご家庭でのご本人のリズムで生活していただければと思っています。

スタッフの細やかな心配りと、ゆったりと流れる時間のなかで安心してお泊りいただけるよう配慮しております。

初めての出会いが、ひとつの出会いが多くの出会いへと繋がりますようスタッフ一同心よりお待ちしております。

短期入所生活介護とは?

短期間・一時的、もしくは定期的に滞在して、介護や機能訓練を行うサービスです。

短期間・一時的・定期的など、ご家族が介護できないときのご滞在にご利用ください。

入浴や排せつ、食事など日常生活の介助や機能訓練などを行うサービスです。レクリエーション、健康管理、生活相談も行っています。

サービスの内容

日常生活上の介護や機能回復訓練などによって短期間で集中的に心身をリフレッシュさせます。それによって、安定させ孤立感を癒し自立をご支援します。

送迎
専用車にて、ご自宅まで送迎
日常生活上の世話・介護
管理栄養士による栄養バランス・健康・嗜好を考慮したバラエティに富んだ献立。
看護師による体調チェック・身体状況にあわせた快適な入浴。または清拭による清潔とリラクゼーションの保持
身体状況にあわせたオムツ交換・トイレ誘導・ポータブルトイレなどでの排泄介助・自立支援
機能回復訓練
機能訓練指導員の指導の下、身体状況にあわせた機能回復訓練やリハビリテーション、マッサージ
健康状態の確認・緊急時の対応・療養上の世話
看護師や協力医療機関との連携による健康チェック。緊急時等、必要に応じて医療機関に引きつぎ
生活相談・助言
相談員による生活全般に関するご相談への対応やアドバイス
レクリエーション・趣味活動・イベント
その方にあったエクササイズ、ゲーム、イベント、創作、サークル活動

利用料金のご案内令和6年4月1日現在

◎ 1日あたりの利用料金・負担限度額第2段階、自己負担1割の場合
  介護サービス費
(自己負担額)
食費(減額) 居住費(減額) 1日の利用料金
要支援1 669円 600円 820円 2,089円
要支援2 820円 2,240円
要介護1 898円 2,318円
要介護2 979円 2,399円
要介護3 1,068円 2,488円
要介護4 1,152円 2,572円
要介護5 1,235円 2,655円
◎ 1日あたりの利用料金・負担限度額第3段階①、自己負担1割の場合
  介護サービス費
(自己負担額)
食費(減額) 居住費(減額) 1日の利用料金
要支援1 669円 1,000円 1,310円 2,979円
要支援2 820円 3,130円
要介護1 898円 3,208円
要介護2 979円 3,289円
要介護3 1,068円 3,378円
要介護4 1,152円 3,462円
要介護5 1,235円 3,545円
◎ 1日あたりの利用料金・負担限度額第3段階②、自己負担1割の場合
  介護サービス費
(自己負担額)
食費(減額) 居住費(減額) 1日の利用料金
要支援1 669円 1,300円 1,310円 3,279円
要支援2 820円 3,430円
要介護1 898円 3,508円
要介護2 979円 3,589円
要介護3 1,068円 3,678円
要介護4 1,152円 3,762円
要介護5 1,235円 3,845円
◎ 1日あたりの利用料金・負担限度額第4段階、自己負担1割の場合
  介護サービス費
(自己負担額)
食費(基準額) 居住費(基準額) 1日の利用料金
要支援1 669円 1,600円 2,200円 4,469円
要支援2 820円 4,620円
要介護1 898円 4,698円
要介護2 979円 4,779円
要介護3 1,068円 4,868円
要介護4 1,152円 4,952円
要介護5 1,235円 5,035円

* 各負担限度額の基準は、市民税の課税・非課税その他の要件により決まります。

区分 対象要件
第1段階 生活保護受給者で世帯全員が市民税非課税の場合
第2段階 世帯全員が市民税非課税で前年の収入が80万円以下の場合
第3段階① 世帯全員が市民税非課税で前年の収入が80万円超120万円以下の場合
第3段階② 世帯全員が市民税非課税で前年の収入が120万円超の場合
第4段階 上記以外の市民税課税世帯(基準額)

※その他の要件については、各市町村にお問い合わせのうえご確認ください。

※介護保険負担限度額認定証を予めご提出ください。

※一部負担が2割又は3割となっている場合は、介護サービス費が2倍、3倍になります。

※上記金額には各種加算金額が含まれています。該当する加算の種類は別途お問い合わせください。

※ご自宅と施設間(片道約192円)の送迎を承ります。

※ご本人の嗜好によるもの、あるいはご本人の選択による行事参加費等は、実費分を別途ご請求させていただきます。

*詳しくは相談員までお問い合わせください。