文字を大きくする 文字を小さくする
利用者の人格を尊厳し、常に利用者の立場に立って、利用者が必要とする適切なサービスを提供します。
認知症によって自立した生活が困難になった利用者に、安らぎのある家庭環境のもとで日常生活の世話及び一人ひとりの心身の機能訓練を行うことにより、安心と尊厳のある生活を利用者がその有する能力に応じて可能な限り自立して営むことができるよう支援します。
入居者「みんなが家族です。」をモットーに「いつまでも、健やかに、穏やかな生活を送ってもらう。」
○保険給付サービス
食事・排泄・入浴(清拭)・着替えの介助等の日常生活上の世話や、機能訓練、健康管理、相談援助等が、包括的に提供され、下記の表による要介護度別に応じて定められた金額(省令により変動あり)が自己負担です。
○入居費用
冬季暖房費 日額/160円(10月15日〜4月15日)加算
○基本料金 ※介護報酬の一部が自己負担です。
グループホームに入居していただき、共同で生活しながら日常生活上のお世話や機能訓練を行うサービスです。
グループホームとは、認知症のある方が、少人数の入居者が職員のサポートを受けながら、健やかに穏やかに生活を送る「家」です。
「グループホームすえひろ」を開設する私共は、利用者一人ひとりの生活と人格を尊重し、見守り、支え合いを第一に、できることはしていただき、日々のささやかな愉しみを大切に、自由で誇りのある暮らしを、皆様と共に創っていきたいと考えています。
どんな方が利用できますか?
・医師により認知症の診断を受け、かつ要介護1以上の方 ・独立歩行が可能な方 ・おおむね身辺の自立ができ、共同生活を送ることに支障のない方 ・生活保護受給者も入居可。ご相談下さい。
日常生活をともに送りながら、24時間体制で認知症の方をケアいたします。外出やレクリエーションもお楽しみいただけます。
食事
入浴・排泄・清掃
外出
レクリエーションなど
面会・宿泊・自宅への外泊
◆ 夏祭りの様子
◆ 果物狩りの様子
このページの一番上へ
- ホーム | サイトマップ | お問合せ | 公表情報の更新 -