家政婦紹介事業
お客様一人ひとりにあったサービスを心がけております。ぜひ一度ご相談ください。
お仕事を頼みたいお客様と、お仕事をしたい家政婦さんの、橋渡しをするのが家政婦紹介所です。
雇用契約はお客様と家政婦さんの間で結んでいただきます。
紹介所は紹介手数料で運営されています。
★賠償責任保険に加入しております!
家政婦紹介事業とは?
職業安定法により認められている民間の有料職業紹介事業のうち、家政婦を紹介するサービスです。
家政婦は、広く一般の方を対象に、炊事、掃除、洗濯、買い物といった家事全般のお手伝いをいたします。
サービス開始までの流れ
- 小倉介護家事センターに求人を依頼
- 担当者とサービス内容等の詳細打合わせ
- 労働条件の確認
- 条件に合う家政婦さんをご紹介
5 サービス提供の開始!
「家政婦」の雇用について
雇用するにあたっては職業安定法に基づき、求人者は紹介所に対して「労働条件等の明示」をしなくてはなりません。
即ち、家政婦の労働条件(期間・時間・業務内容・賃金等)について明示をする義務があります。
紹介所ではそのお手伝いをさせていただいておりますので、詳しくは「家政婦」を依頼される際に紹介所にお尋ねください。
サービスの内容
日々の暮らしのお手伝いから介護のお手伝いまで、幅広く対応いたします。
- 家事サービス
日常のさまざまな家事をお客様に代わり担当いたします。
- 掃除関係
洗濯、アイロン掛け、掃除、布団干し、ベッドメーキング、ゴミ出し - 調理関係
食事のご用意、材料の買出し、おせち・節句等の季節料理、ホームパーティーのお手伝い、一人暮らしの方の食事作り - お留守番関係
荷物受け取り、長期旅行中各種対応(ペット、防犯等)、お子様のお世話(ベビーシッターを必要としない程度) - その他
来客準備、引越し前後のお手伝い、模様替えのお手伝い、公共料金支払い、住民票の取得等
- 掃除関係
- 病院付き添いサービス
入院や通院の付き添いなど病院に関する様々な対応を代行いたします。
- 入院衣服、備品のお洗濯、買い物、入退院に係る各種の準備
- ご家族に代わり、入院患者様へのお付き添い
- お断りするサービス
サービススタッフでは対応できない危険を伴うような作業や、専門的な作業はご希望に添えない場合もございますので、詳細はお電話にてお問い合わせください。
- 高所での作業重量物・危険物等の運搬、移動
- 貴重品・美術品等のお手入れ
- 高度な専門知識を必要とする作業
家政婦(夫)料金表及び紹介規定
2024年4月1日改定
【紹介料金】
時間 | 基本料金 | 紹介手数料 (20%) |
小計 |
---|---|---|---|
1時間 | 1,400円 | 280円 | 1,680円 |
2時間 | 2,800円 | 560円 | 3,360円 |
3時間 | 4,200円 | 840円 | 5,040円 |
4時間 | 5,600円 | 1,120円 | 6,720円 |
5時間 | 7,000円 | 1,400円 | 8,400円 |
6時間 | 8,400円 | 1,680円 | 10,080円 |
7時間 | 9,800円 | 1,960円 | 11,760円 |
8時間 | 11,200円 | 2,240円 | 13,440円 |
12時間 (夜勤) |
16,000円 | 3,200円 | 19,200円 |
※1時間延長につき、1,400円加算いたします。 | |||
泊込(24時間) | 20,000円 | 4,000円 | 24,000円 |
【 法定手数料 】
- 求人受付事務手数料…1件につき(初回及び更新時)710円
- 紹介手数料…賃金総額(基本料金総額)の20%
【 紹介規定 】
- 割増料金・・・下記の場合、基本料金の25%加算をお願い致します。
・特殊勤務、伝染性疾患、重症患者(ALS・四肢麻痺・認知症・精神障害など)
・年末・年始・・・12月30日~1月3日 / 盆・・・8月13日~8月15日 - 泊込みの場合は、少なくとも8時間の仮眠又は休憩をお願い致します。
- 交通費は実費を申し受けます。
- ヘルバーと家政婦(夫)併用の場合、 交通費は求人者負担とさせて頂きます。
- 食事代・・・家庭での泊込の場合は求人者負担、病院・施設の場合は求職者負担とします。
- 寝具代・・・求人者負担とさせて頂きます。
- 賃金及び法定手数料は、月末毎に請求書類を送付致しますので、家政婦(夫)本人に直接お支払いをお願い致します。
- 求人者と求職者間の金品の貸借につきましては、当センターは責任を負いません。
- 家政婦(夫)の車に同乗してのお買い物・送迎などのご利用は出来ません。
- ご不明の点がございましたら、当センターヘお問い合わせください。
ご利用例と概算費用
独身で、掃除が行き届かず洗濯物がたまってしまう。
休みの日にまとめてやるが、せっかくの休日が家事で終わってしまう。《 週1回3時間 》 家政婦さんに頼んだら、1ヶ月の出費はどのくらい・・・?
4,200円×4回+840円×4回/月(紹介料)
= 20,160円/月
※別途交通費実費を支給ください。
※初回のみ受付事務手数料をいただきます。
夫婦二人暮らしで、介護保険を利用しながら、介護保険で行えないことを家政婦さんに頼みたい。
《 1回6時間で週3回 》 来てもらった場合の1ヶ月の出費はどのくらい・・・?
8,400円×3回+1,680円×3回/月(紹介料)
=120,960円/月
※別途交通費実費を支給ください。
※初回のみ受付事務手数料をいただきます。
ご利用Q&A
- 介護保険制度との併用はできますか?
- できます。介護保険によるサービスには一定のルールがあり、お客様が必要とすることでも、ケアプランとして計画できないことがあります。そんなときにお役に立つのが家政婦紹介所です。
家政婦ができる範囲の仕事であれば、ご家庭のさまざまな困りごとに対応が可能です。介護サービスを併用される際は、ぜひ小倉介護家事センターをご用命ください。 - どのような人が家政婦として来るのですか?
- 家事、育児、介護など、経験豊富な家政サービスのベテランが在籍しています。お客様のご希望に沿う最適任者をお向けするよう最大限努力します。厚労省認定 オールラウンドの生活支援パートナー「家政士」も在籍しています。
- 夜通しの付き添いや見守りも頼めるのですか?
- ご家族に代わってご自宅、病院などにうかがいます。ケアの内容などは、予めお打ち合わせさせていただきます。
- 法人でも利用できますか?
- 個人・法人に限らずご利用いただけます。労働条件をご提示いただければ、お見積もりさせていただきます。
- 一回だけの仕事も頼めるのですか?
- できます。対応できる家政婦さんを探しますので、まずはご相談ください。
- 料金の支払いはどうすればよいですか?
- 月末の最終勤務日に、家政婦さんに直接、現金でお支払いください。