看護小規模多機能型居宅介護

看護小規模多機能型居宅介護とは?

看護小規模多機能型居宅介護とは、下記のようなニーズのある方を支援するため、平成24年度介護保険報酬改定で創設された新しいサービスです。

・退院直後の在宅生活へのスムーズな移行
・がん末期等の看取り期、病状不安定期における在宅生活の継続
・家族に対するレスパイトケア、相談対応による負担軽減

<サービス提供のイメージ>

<利用者の自立度に合わせたサービス>

利用対象者

症状が不安定で頻回に状態観察が必要な人

医療機器を利用する方
胃ろう・ポート、腹膜透析等管理、カテーテル類の交換
※人工呼吸器除く

退院直後で在宅医療に不安がある人

リハビリが必要な方
嚥下訓練、車いすの移乗、歩行の訓練、排泄の自立

一般のデイサービスやショートステイ利用が困難な人
在宅での生活に不安がある、また家族への負担が大きいと思っている人

褥瘡などがある方
創傷の処置悪化防止

認知症の方
重度認知症、若年性認知症状の方への看護介護相談

終末期の方
苦痛の緩和、精神的な支援、看取り

一日の流れ

サービスの内容

通所サービス

個人で集団で、趣味やレクリエーションとその人にあった時間をお過ごしいただけます。

健康観察:一般状態観察、異常時の対応
医療的処置:胃ろう処置、人工肛門処置、褥瘡処置、点滴、医療的処置の技術獲得指導など
清潔援助:施設内の入浴機器を用いての清潔援助
食事援助:食事介助、胃ろうからの注入
排泄援助:トイレ誘導、おむつ介助
送迎:出迎え、送り出し準備

訪問サービス

終末期の方、認知症の方、在宅酸素をご利用中の方、褥瘡(床ずれ)がある方等のご自宅に看護師が訪問し、サポートします。
また、入浴、調理等の日常生活の援助は介護職員が訪問し、サポートします。
香風館で行っていることを在宅につなげる
健康観察、医療処置、清潔援助、排泄援助など
ケアマネのプランに沿って訪問 利用者への指導ならびに家族への指導、援助、手技の獲得。 体調悪化時の対応と医師への報告と指示対応。
  • 健康チェック
  • 起床時や就寝時のお手伝い(更衣、水分補給、移乗など)
  • オムツ交換やトイレ誘導などの排泄介助
  • 安否確認
  • 服薬介助
  • 配膳や下膳
  • 掃除や洗濯、調理などの生活支援

宿泊サービス

通所サービス終了後の宿泊や、宿泊後の通所サービスの利用と いったご利用も可能です。
利用者様の身体状況に合わせて最適なサービスを提供いたします。
 


香風館にできること

  • 医療ニーズが高くても地域で暮らすことができる
  • 医療ニーズの高い人でも自宅退院がスムーズにできる
  • 急性疾患合併でも入院せずに生活できる場合がある
  • 在宅、地域で最後まで過ごすことができる
  • 一人暮らしの人が入院せずに看取られることができる
  • 家族が介護の犠牲にならず、仕事を継続できる

ご利用料金

基本料金(介護保険適用)

要介護区分 介護保険請求単位 1割負担料金
要介護1 12,401単位 13,493円
要介護2 17,352単位 18,879円
要介護3 24,392単位 26,539円
要介護4 27,665単位 30,100円
要介護5 31,293単位 34,047円

その他の料金(介護保険適用外

項目 金額(税別)
宿泊費 1泊  2,000円
朝食 1食   300円
昼食 1食   500円
夕食 1食   500円
通い延長 (16時~20時) 1時間  500円
オムツ・日用品等 実費

各種加算料金(介護保険適用)

加算の名称(★は区分支給限度基準額枠外) 介護保険請求単位
初期加算 30単位/日
認知症加算I 800単位/月
認知症加算II 500単位/月
若年性認知症利用者受入加算 800単位/月
退院時共同指導加算 600単位/回
緊急時訪問看護加算 ★ 574単位/月
特別管理加算(I) ★ 500単位/月
特別管理加算(II) ★ 250単位/月
ターミナルケア加算 ★ 2,000単位/月
看護体制強化加算(I) ★ 3,000単位/月
訪問体制強化加算 ★ 1,000単位/月
総合マネジメント体制強化加算 ★ 1,000単位/月
サービス提供体制強化加算(I)イ ★ 640単位/月
介護職員処遇改善加算(I) ★ 所定単位数の10.2%
介護職員等特定処遇改善加算(I) ★ 所定単位数の1.5%

理念・方針

基本理念

住み慣れた地域での生活を継続できるよう、利用者様の心身の状況や利用 者様の置かれている環境を踏まえ、その人らしさを大切に看護と介護の協働 で支援します。

基本方針

住み慣れた地域でいつまでも安心して生活が続けられるよう、24時間365日切れ 目なく対応できるサービスを提供します 少人数による家庭的な雰囲気や顔なじみの関係を大切にします 地域活動へも積極的に参加し、利用者様、地域の皆様と共に地域づくり、事業所作 りを目指します 非常災害対策、安全対策、感染症対策を行い、安心・安全な運営を目指します

運営方針

利用者が住み慣れた自宅、地域において終末期を含めた療養生活を継続することが できるよう、利用者の心身の状況を踏まえ、「通い」「泊り」「訪問看護」「訪問介護」を 柔軟にかつ一体的にサービスを提供する

サービスの提供にあたっては、居宅サービス計画書に基づき、健康上のニーズを適切に判 断し必要な援助を行う 看護サービスの提供にあたっては、主治医との連携を密に図りサーヒ゛ス計画に基づき心 身の維持回復を図り、緩和ケアにおいては、苦痛の緩和、精神的な支援を行う

ICT化による業務の効率化を進めて記録等にかかる時間を短縮させ、看護・介護業務 に専念できる体制をつくる 健康の維持・回復、異常の早期発見、人生の最終段階を支える視点を持つ人材を育 成するために、定期的に研修や学習会を行い、看護・介護の質の向上を目指す

TOP