- ホーム
- スタッフ紹介
スタッフ紹介
有限会社ユニット・ワンのスタッフを紹介します。
コミュニケーションを重視し趣味や個性をくみ取ることで不安を安心感に変え、心地よさや充実感を感じていただきたいと思っております。
ご利用者の何気ない「あなたのサービスを受けることができてよかった」「家族のように感じている」という一言が私たちのエネルギーです。
各事業所 スタッフ
ユニットいよ
Sさん 特定技能外国人 (入社6か月)
日本に来る前は心配が多かったです。勉強したけれど実際にできるかなと毎日思っていました。こちらにきて困ることはあまりなかったです。仕事を一緒にする先輩はみんなやさしくて、いろいろ教えてくれました。介護の仕事も安心してできました。私の家族に連絡するとき「仕事のみんなは私のためにいろいろ手伝ってくれる。」と言いました。
親は、日本のこの会社で勤務するのはよかったといいました。
日本語をもっと上手になりたいです。
Kさん (入社17年目)
入社後、結婚・出産を経験しました。妊娠中も臨月まで仕事は続けており、夜勤にも入っていました。しかし、会社が体調に合わせた柔軟な勤務形態を提案してくれたおかげで、不安はありませんでした。
職場の先輩ママに心身・出産・育児の相談をすると、いつも貴重なアドバイスをいただけました。育休中も、上司から現状報告があり、会社からも手続きなどの連絡がこまめにあったため、安心して育休を過ごすことができました。
仕事復帰前には、仕事と育児の両立に不安を感じ、会社に相談しましたが、家族の協力を得て、現在も3人の母として働き続けています。気が付けば正社員として17年が経ちました。子供の体調不良で長期間休む必要があった際には、勤務変更をお願いし、スタッフの協力を得て子供に付き添うことができました。
仕事内容についても、スタッフ同士で話し合い、その都度調整しながら進めてきました。
職場の人間関係が良好でなければ、17年も続けることが難しかったと思います。
Nさん 男性 (入社2年目)
利用者様お一人に担当スタッフが付き、誕生日やイベントと通じて深く関わることができます。また、どうすれば利用者様に喜んでいただけるか、何がお好きでどんなものに興味があるのかを知ることで、その人に寄り添った支援ができます。スタッフ同士のコミュニケーションも充実しており、その人にとって最善の介護方法を意見交換しながら共有しています。うまくいったこと、うまくいかなかったことなどをスタッフ間で共有し、協力して改善に努めています。
私自身、育休を取得して子供との時間や家族のサポートをすることができました。特に2人目の子供が生まれた時には、家族(妻)をサポートし、プライベートも充実させることができました。また、子供が体調を崩した際にはスタッフの皆さんに快く助けていただき、仕事を休むことができました。男性でも育休を取ることができるという前向きな気持ちで、充実した育児休暇を過ごすことができました。そして、仕事に復帰した際も温かく迎えていただき、スムーズに仕事に戻ることができました。育児休暇を取得させてもらいご協力いただいたスタッフの仲間と会社にこの感謝を伝え返していこうと思っています。
資格取得のための応援をします
・介護福祉士資格取得費用の支給(教育訓練給付金申請者)
・ケアマネ資格取得・更新費用の支給
・認知症介護実践者研修、認知症介護リーダー研修、管理者研修費用は会社が負担します。