こうよう保育園
概要
- 住所
-
〒507-0825
岐阜県多治見市京町6丁目13番地の2 - 電話番号
- 0572-26-7650
- FAX番号
- 0572-26-7635
- 形態
- 認可保育所(平成31年4月、小規模保育園より規模拡大)
- 定員
- 30名(0歳児 9名、1・2歳児 21名)
- 保育時間
- 月〜土 7時〜19時 ※祝日休み
- 保育料
- 多治見市が定めた額
基本理念 「愛と奉仕」
子どもの豊かな未来を育むために、園児一人一人をしっかり見つめた保育を行い、子どもの成長を保護者の方と共に喜び分かち合う。
- 園運営方針
- 児童福祉法に基づき健全な心身の発達を図ることを目的とする。
- 子ども達の「やりたい」という気持ちを大切にし、自主性を尊重する。
- 丈夫な身体・心身ともに健康な身体をつくる。
- 子どもの集団生活の中で友達を大切にし、みんなと力を合わせ、思いやり・優しさ・楽しさを知り、大人になる上で大切な豊かな感情と調和のとれた子どもを育む。
- 自然や社会現象と積極的に関わり、いろいろなことに興味を持ち、自ら考えて答えを出せる豊かな感性・自立心を育てる。
- 園保育目標
- 心身ともに健康な子
- 思いやりのある子
- 感性の豊かな子
(良い絵本・遊具・四季を通して自然と関わる) - 意欲のある子
(自ら遊びを見つけ自ら遊べるようにする) - 自分の思いを表現する子
施設の紹介
![]() |
![]() |
中庭 |
陶彩の径側 |
![]() |
![]() |
園庭 |
うしごめ文庫 |
園の特色
食育・クッキング
本物の野菜に触れる、簡単なクッキングに関わる、野菜を栽培する等 「食」を五感で味わい、自らの体験を通して「食べることの楽しさ」を感じてほしいと願っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
給食・おやつ
行事食は、見て楽しい食べておいしい特別食。 離乳食やアレルギー食等は、できる限り個々に寄り添い丁寧に調理・提供しています。 |
![]() |
|
|
|
|
![]() |
|
|
|
|
園外保育
園庭に沿って続く遊歩道「陶彩の径」で、それぞれの季節を感じながら探索を楽しみます。多治見駅や南消防署・スーパーや公園等、様々な目的地での楽しい体験を通して足腰の力を育みます。 |
感覚遊び
様々な素材に触れる体験を繰り返す中で、感触を味わったり違いを感じたりする体験を大切にしています。 全身を動かす遊びを通して、自分の体のバランスや力を使う感覚を育んでいってほしいと願っています。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
||
![]() |
![]() |
一時預かり保育
病院・参観日・勉強会・習い事・研修・買い物・美容院・友達とランチなど…
1時間からお預かりします。
- 保育料
0歳児 1時間 700円 1日 4200円 1〜2歳児 1時間 600円 1日 3600円
※長期利用の場合は保育料の軽減あります。- 利用時間
- 月〜金 8時30分〜16時30分 ※祝日を除く
- ※利用希望日を電話にて予約して下さい。(当日は応相談)
子育て広場事業
- 利用時間
- 月〜土 8時30分〜16時30分 ※祝日を除く
※予約不要(事務室または園庭にいる職員に声をかけて下さい。)
広い園庭にある大型固定遊具や砂場、保育室内の遊具や絵本などを、親子で自由にご利用いただけます。
また、園庭からつながる「陶彩の径」は、四季を通してゆったりと散歩が楽しめます。(※予約不要)
- 保育士による育児相談 (※随時)
- 栄養士による栄養相談 (※日程はお問合せを!)
- 看護師による保健相談 (※日程はお問合せを!)
お問合せ・一時預かりのご予約は、下記まで!
社会福祉法人 浩養会 こうよう保育園
〒507-0825 多治見市京町6-13-2
(0572)26-7650
交通・アクセス

JR多治見駅より、東鉄バス(ホワイトタウン及び笠原線)京町1バス停から徒歩5分