
当園は1999(平成11)年に開設し、今年設立20周年を迎えることができました。これもひとえに、ご利用者、ご家族や地域の方々のご理解、ご協力のおかげと、深く感謝しております。ありがとうございます。
社会福祉法人は、地域公益活動の実践が期待され、当法人では東日本大震災の復興ボランティアを福島県南相馬市で毎月活動しています。また当園では、認知症になっても住み慣れた場所で暮らし続けられる地域作りを目指し、地域のボランティアさんとともに、あやめカフェを開催しております。どなたでもご参加頂けるカフェです。是非、一度お立ち寄り頂けること、心よりお待ちしております。
被災地支援先で出会うボランティアや地域の方々からは、助け合い、支え合い、優しさという「福祉意識」を教わるばかりです。
令和という新しい時代を迎えました。「令和には、人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている」と首相が述べられていました。
私たち西水元あやめ園も令和のように「人々が美しく心を寄せ合える施設、そして地域」を目指し、職員一同努めて参ります。
〜 すべては笑顔のために 〜
特別養護老人ホーム西水元あやめ園
施設長 富山孝行