令和4年度 介護福祉士受験対策・模擬試験のご案内
介護福祉士国家資格取得にチャレンジする一人でも多くの方が、「合格」の二文字を手中に収められるよう、業者(中央法規)模擬試験、日本介護福祉士会全国一斉模擬試験、「赤マル福祉」直前模擬試験を実施いたしますので、是非、皆様の職場の受験予定者にお勧めくださいますよう宜しくお願いいたします。 1)中央法規 ※第1回と第2回は別々の問題です。 第1回 日時 : 令和4年10月15日(土)9:50〜15:40(受付9:00〜) 場所 : 千葉県社会福祉センタ― 4階第1会議室 受験料 : 5,500円 申込締切 : 令和4年10月1日(土) 第2回 日時 : 令和4年11月12日(土)9:50〜15:40(受付9:00〜) 場所 : 千葉県社会福祉センタ― 3階会議室 受験料 : 5,500円 申込締切 : 令和4年10月29日(土) セット受験(第1回・第2回) 受験料 : 9,900円 申込締切 : 令和4年10月1日(土) (第1回目と同日締め切り) 2)日本介護福祉士会 全国一斉模擬試験 日時 : 令和4年12月3日(土)9:50〜15:40(受付9:00〜) 場所 : 千葉県社会福祉センタ― 4階第1会議室 受験料 : 4,300円 申込締切 : 令和4年11月10日(木) 3)「赤マル福祉」直前模擬試験 日時 : 令和5年1月7日(土)9:50〜15:40(受付9:00〜) 場所 : 千葉県社会福祉センタ― 4階第1会議室 受験料 : 会場受験:3,000円 自宅受験:3,400円 申込締切 : 令和4年12月24日(土) その他: 模擬試験終了後、ミニ講座(1時間程度)を開催します。(自由参加) 新型コロナウイルス感染拡大時は、すべて自宅受験としていただく場合があります。
2022年06月21日
令和4年度 東葛ブロック研修会のご案内
令和4年度 東葛ブロック オンライン研修会 「 注目されている介護福祉士(介護職員)への期待と 自身のキャリア形成へ」 〜 自身の置かれている役割の認識と成長を実感できる行動計画〜 「人生の伴奏者」とも表現される介護福祉士の存在は、生活を支える専門職における介護チームとして その要となる役割はとても重要です。 自己の強みと課題を理解し、自身の成長に向けた自分みがきを考えていきましょう。 日時 : 令和4年 9月18日(日) 13:30〜16:00(入室13:00〜) 内容 : 講演 「 注目されている介護福祉士(介護職員)への期待と 自身のキャリア形成へ」 講師 : 八須祐一郎(一般社団法人千葉県介護福祉士会 会長) グループワーク・質疑応答 自己の強みと課題の把握、キャリア形成に向けた行動計画 対象 : 千葉県介護福祉士会会員 および 一般の方 PCやタブレット端末を利用してzoomへの接続が可能な方(Wi-Fi環境推奨) 締切日: 8月31日(水)
千葉ブロック主催「会員のつどい」のご案内
会員のつどい 「新人会員もベテラン会員もぶっちゃけトーク」 〜介護福祉職のたまっている悩みや思いを話しませんか〜 顔の見える仲間作りを復活し、日頃抱えている仕事やプライベートでのモヤモヤを発散できる場を提供いたします。 主催 : 一般社団法人 千葉県介護福祉士会 千葉ブロック 日時 : 令和4年 8月20日(土) 13:00〜15:00 (受付 12:30〜) 会場 : 千葉県社会福祉センター 参加費: 無料
介護職対象認知症専門職研修(中級・指導者編)のご案内
介護福祉の専門職能団体である本会が、当該研修を実施することにより、認知症ケアを含めた介護の資の向上、介護福祉職のやりがいの高揚、更には職場定着に寄与することを目的として、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止に配慮しながら、中級・指導者編を開催します。皆様のご参加をお待ちしております。 日時 : (中級編) 令和4年 8月6日(土) 9:20〜16:40(受付9:00〜) 8月17日(水) 9:30〜16:20 8月27日(土) 9:30〜16:20 (中級・指導者編) (※前半3日間は、中級編と合同で開催) 令和4年 8月6日(土) 9:20〜16:40(受付9:00〜) 8月17日(水) 9:30〜16:20 8月27日(土) 9:30〜16:20 9月 7日(水) 9:30〜15:40 9月21日(水) 9:30〜16:50 会場 : 千葉県社会福祉センター (千葉県千葉市中央区千葉港4−3) 対象 : 原則、当該研修の初級編を受講・修了した者 締切日: 令和4年7月22日(金)
2022年06月20日
広報誌「にじ」の最新号が発行されました。
↑ 広報誌「にじ」VOL.122 を発行しました。 こちらからダウンロードできますので、是非ご覧ください。
2022年06月16日
令和4年度 千葉県介護福祉士会 通常総会 が開催されました。
5月22日(日)千葉県社会福祉センターにおいて、 令和4年度 一般社団法人 千葉県介護福祉士会 通常総会 が開催されました。 下記議案審議について、すべて承認されました。 第1号議案 令和3年度事業報告 第2号議案 令和3年度収支決算報告 監査報告 第3号議案 令和4年度事業計画 第4号議案 令和4年度収支予算 第5号議案 定款変更 第6号議案 役員改選
2022年05月23日
第35回介護福祉士国家試験受験対策講座のご案内
深刻な介護人材不足が蔓延する中で、実務経験を通して、志をもって介護福祉士国家資格取得にチャレンジする会員皆様の周りの受験予定者に、是非、ご案内くださる様お願い致します。 日 時 : 令和4年 7月16日 (土) 10:00 〜 16:00 (9:30受付開始) 会 場 : 千葉県社会福祉センター 4階第1会議室 (千葉県千葉市中央区千葉港4-3) 内 容 : 1. 合格者の声(学習方法、使用参考書等) 2. 受験対策講座(出題傾向とポイント) 1) 近年の介護福祉を取り巻く状況 2) 領域 「人間と社会」 3) 領域 「介護」 4) 領域 「こころとからだのしくみ」 5) 領域 「医療的ケア」 受講料 : 3,000円 (当日受付にてお支払いください。)
2022年05月07日
令和4年度「介護福祉士実習指導者講習会」のご案内
介護実習は、介護現場における実践を通じて学習した知識及び技術の確認を行うとともに、利用者やその家族との関わりを通じて対人援助におけるコミュニケーションを学べる貴重な場であり、また、実際に介護の現場に参画することで、多職種協働の在り方を学ぶことができるなど、介護福祉士の養成課程において非常に重要な要素となっている。そこで、介護福祉士養成カリキュラムの「介護実習」を指導する社会福祉施設等の実習指導者に対して必要な専門的知識及び教育方法を習得させるために本研修を実施するものである。なお、介護福祉士養成校の実習生の受入れをする施設(実習施設・事業等2)の実習指導者に本研修が必須となっている。 主催 : 公益社団法人 日本介護福祉士会 一般社団法人 千葉県介護福祉士会 日時 : 1日目: 令和4年 7月9日(土) 9:20〜17:30 2日目: 令和4年 7月24日(日)9:30〜17:00 3日目: 令和4年 8月7日(日) 9:30〜17:30 4日目: 令和4年 8月14日(日)9:30〜16:30 会場 : 千葉県社会福祉センター (千葉県千葉市中央区千葉港4−3) 対象 : 介護福祉士資格取得後、3年以上 介護に従事した経験のある者であって、実習施設において現在、実習指導者である者、及び今後実習指導者になる予定の者。 締切 : 6月27日(月)
日本介護学会にて千葉県介護福祉士会会長の研究が最優秀演題に選ばれました。
↑研究抄録はこちらから。 広報誌「にじ」VOL.120 掲載の通り、 公益社団法人 日本介護福祉士会 第19回日本介護学会 テーマ「新しい時代の始まりに向けて」にて、千葉県介護福祉士会 八須祐一郎会長 発表の研究演題「フォロワーシップ理論に基づくチーム形成への理解 - チーム形成への原動力 に向けた取組み - 」が最優秀演題に選ばれました。 特設サイトではYouTube動画での発表も観られますので、是非ご覧ください。 https://www.jaccw.or.jp/special/taikai2021/
2021年12月16日
災害救援ボランティアを募集しております。
被災地には、私たちの「知識・技術」を必要としている人たちがいる 被災者になる可能性は、誰にでもある お互いを守るために、ひとり一人の力が必要です 要件 : 千葉県介護福祉士会会員 及び会員の推薦を得た方(年齢不問) 支援内容:介護全般・健康体操・マッサージ・レクリエーション・アロマセラピー・傾聴等 経費 : 交通費・宿泊費は実費負担(宿泊が避難所等の場合は除く) 活動日: 可能な範囲(複数日の活動ができることが望ましい) 登録者へ活動を強要することはありませんので、安心して登録してください。
2021年03月16日
出張研修(出前講座)のご案内
現在コロナ禍において、感染症拡大防止対策に注視し、不特定多数が一堂に集まる研修ではなく、依頼のあった職場に講師が出向いて行う 出張研修(出前講座)を実施することにより、介護福祉職の資質アップを図るとともに、介護福祉職が夢と誇りをもって働き続ける「職場定着」に寄与することを目的として実施します。 皆様の施設・事業所でこのような介護福祉職支援研修をしてみませんか? ・介護技術(移動・移乗、食事介助、更衣、入浴・など) ・地域ケアにおける多職種協働 ・チームリーダーの育成 ・介護福祉職の資質向上 ・災害時の介護支援 ※どのような内容の研修でも構いません。ご相談に応じます。 本会の講師活動人財バンク登録者より講師を派遣いたします。 連絡先 : 一般社団法人 千葉県介護福祉士会 事務局
2020年08月24日