はなまる介護サービス
訪問介護事業サービス・通院等乗降介助
・訪問介護は、訪問介護員(ホームヘルパー)などがご自宅に訪問し、介護や日常生活上のお世話を行うサービスです。
・通院支援は、お一人では医療機関等へいけない方に送迎のサービスを行います。
訪問介護は、社会の高齢化に対応するために2000年に施行された介護保険法に基づいて行われるサービスです。
ホームヘルプサービスなどとも呼ばれて介護福祉士やホームヘルパー等が要介護者・要支援者のいる家庭を訪問して、掃除・買い物などを行う生活援助や入浴・排せつ・商事等の身体介護を行うもので、高齢化社会の進行に伴ってますます需要が高まってきているのが現状です。
訪問介護サービスは少子化や核家族化、そして社会の急速な高齢化が進む中、要介護者を抱える家族にかかる負担の軽減に役立っています。
サービスの内容
- ・身体介護
- ホームヘルパーがご家庭を訪問し、ケアプランに基づき、食事、洗面、入浴、部分浴(洗髪、陰部・足部などのみの洗浄)、清拭(せいしき:身体を拭いて清潔にすること)、洗髪、排泄、衣類の着脱、床ずれの予防、体位変換・姿勢交換、歩行、車いす等にかかわる介助などを行います。
介護保険制度において、要介護1〜5(訪問介護)、要支援1、2(介護予防訪問介護)の認定を受けられた方がご利用できます。 - ・生活援助
- ご利用者様が単身、ご家族がご病気などの場合に自立支援やご家族の負担軽減のために適切なサービスをご提供いたします。
調理、配膳、食事介助、片付け、掃除、洗濯、衣類の整理、買物、入浴、排泄介助、制式、薬の受け取り等にかかわる介助。 - ・通院等乗降介助
- 乗降介助、移動介助、趣味等の介助。
- ・介護タクシー
- 移動介助。
- ・相談・助言・情報提供
- 生活上の不安や介護に関するご相談、さまざまな情報のご提供。
- ※できないこともございますので、ご注意ください。
- (医療行為、看護行為、マッサージなどの専門技術)
居宅介護支援
・ケアマネジャーが介護全般のご相談に応じ、ケアプランの作成を行うサービスです。
適切なサービスをご利用いただくために、ケアマネジャーはご利用者様の状態やご家族の要望をおうかがいし、サービス計画(ケアプラン)を作成します。
サービスを行う事業所の選定、ケアプランの変更が起きた場合の調整を行います。介護に関するあらゆるご相談に応じ、介護サービスのトータルサポートをいたします。
はなまる弁当
・いろいろなメニューを取り揃えております。ご予算ご希望に応じて1食400円から承ります。お弁当は会社及びご自宅まで配達いたします。ご相談ください。
はなまる弁当 |