通所介護(予防通所) よらんしょ
元気なこころは元気なからだに宿る運動とおしゃべりで生活イキイキ
"個人にあわせた運動メニューによって、楽しみながら機能回復が促されるようサポートいたします。運動によって機能の維持・改善をはかり、心身ともに元気になっていただければと思っています。
エクササイズを行い、ゆったりと休みながらおしゃべりも楽しんでいただく。そうしたことの積み重ねが、ご本人にもご家族にもイキイキした生活を送っていただけることにつながると信じています。
- 営業日
- 月曜日~土曜日
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 休業日
- 日曜日
お盆休業:8月14・15・16日
年末年始:12月31日から1月3日まで
よらんしょの特徴
よらんしょの特徴は、季節の料理、ご飯はうこぎ、ショウガ、山菜おこわ、サツマイモ、赤飯、おはぎなどなどを提供します。
副食は、煮物、トン汁、肉じゃがジャガイモ・玉ねぎは北海道は富良野産です。その他は地元野菜ですね。
果物はサクランボからりんごまで季節が変わるごとに秋まで多くのフルーツを提供しています。
お風呂はセラミック製浴槽で個浴(ひとりずつ入浴)です。ほんのりと温まりゆったりしていただけます。
行事は、お誕生会、お楽しみ会(おやつ作り、節分、節句など) 運動会、敬老会、クリスマス会等の催しを実施しています。
季節を感じて外の空気に触れていただくよう、花見、あじさい・バラ見物、紅葉狩り等の散策を実施しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1日の流れ
8:50 | 利用者様お迎え |
---|---|
9:00 | 健康チェック・水分補給 |
朝の挨拶 | |
ラジオ体操・軽体操 | |
9:30 | 入浴開始 |
10:00 | 午前レクリエーション(塗り絵・製作・手作業等) |
11:30 | 口腔体操 |
12:00 | 昼食 |
12:30 | 口腔ケア |
13:00 | 午睡 |
14:30 | 午後レクリエーション①(脳トレ・リハビリ体操) |
15:15 | おやつ |
15:30 | 午後レクリエーション②(身体を使ったゲーム) |
15:59 | デイサービス終了 |
16:00 | 利用者様送り |
サービスの内容
入浴、食事によって心身をリフレッシュし、集団での社会的な交流をはかることで孤立感を癒し、自立をご支援します。
- 送迎
-
- 専用車にて、ご自宅まで
- 入浴・食事の介護、日常生活上の世話
-
- 快適な浴場(入浴介助も)、マッサージ
- 季節感たっぷりで、栄養満点の料理(特別食にも対応)
- 健康状態の確認
-
- 看護師による、血圧・脈拍・体温などの測定、体調チェック
- 生活相談・助言
-
- 相談員による、生活全般に関するご相談、アドバイス
- 日常生活動作の訓練
-
- 運動能力・身体機能の向上・維持が目的
- レクリエーション・趣味活動・イベント
-
- エクササイズ、ゲーム、創作活動