豊寿苑デイサービスセンター(通所介護・通所型サービス)
介護給付による通所サービス、日常生活支援総合事業第1号通所事業、予防給付型通所サービス、利用者の選択にかなう質の高いサービスを提供し、利用者の地域社会における自立生活を支援します。
「社会参加型機能(四季を通じての行事等)」や「生活活動機能(園芸、おやつ作り等)」を持ち合わせ、利用者に在宅での生活を再構築していただけるように努め、地域に密着したサービスを提供します。
また、アセスメントに基づく通所介護計画で「個々に応じた」ケアを提供します。
豊寿苑デイサービスセンターについて
住所 | 〒759-6314 山口県下関市豊浦町大字厚母郷10442番地 |
---|---|
TEL | 083-772-0107 |
FAX | 083-772-0108 |
営業日 | 月~土(年末年始12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
営業時間 | 午前8時30分~午後5時30分 |
サービス提供時間 | 午前9時50分~午後4時(6~7時間対応) |
通常の事業の 実施地域 |
下関市豊浦町、吉見、吉母地区(但し離島は除く) |
サービス内容 (日課) |
入浴(一般浴、カプセル浴〔座位式機械浴槽〕)、食事(嚥下困難対応食・療養食対応)、機能訓練(個別機能訓練加算Ⅰ対象)、レクレーション(事業所内・外) |
利用料金の内容
施設のようす
![]() 送迎車両 |
![]() ホール兼食堂 |
![]() 機能訓練室 |
![]() 相談室 |
![]() 一般浴室 |
![]() カプセル浴室 |
デイサービスセンター友(地域密着型通所介護・通所型サービス)
少人数で過ごしアットホームな雰囲気の中、利用者様一人ひとりにあった対応を心がけています。
午前中に、レクレーション・創作活動・陶芸教室・パン作り等の取り組みを行い、午後より入浴を行います。
滑車・レッグプレス・エルゴサイザー・ホットパック等の機器を取り揃えることができる範囲で機能訓練を行っています。
デイサービスセンター友について
住所 | 〒759-6312 山口県下関市豊浦町大字黒井2237番地1 |
---|---|
TEL | 083-772-1087 |
FAX | 083-772-1187 |
営業日 | 月~土(年末年始12月29日~1月3日を除く) |
---|---|
営業時間 | 午前8時30分~午後5時30分 |
サービス提供時間 | 午前9時50分~午後4時(6~7時間対応) |
通常の事業の 実施地域 |
下関市豊浦町、吉見、吉母地区(但し離島は除く) |
サービス内容 (日課) |
入浴(一般浴)、食事(嚥下困難対応食・療養食対応)、機能訓練(個別機能訓練加算Ⅰ対象)、レクレーション(事業所内・外) |
利用料金の内容
介護給付による通所サービス・日常生活支援総合事業第1号通所事業予防給付型通所サービスを提供します。
また、生活圏域に密着した地域密着型通所として、運営推進会議を通じて、直接利用者や家族、地域住民、関係機関等から要望や助言等を頂き、ニーズに応じ運営の透明性を図っていきます。
個々の利用者に対しては、アセスメントに基づく通所介護計画でケアを提供し、「社会参加型機能」や「生活活動機能」により、在宅での生活を再構築していただけるように努めます。
介護者については精神的、肉体的負担を少しでも軽減するように支援を行い、利用者、介護者が共に快適な日常生活を営むことができるように努めます。
施設のようす
![]() 1階ホール |
![]() 2階ホール |
![]() 機能訓練スペース |
![]() 浴室 |