|
 |
 |
 |
|

- 介護職
- ホームヘルパー
- ケアマネジャー
- 調理職員
- 介護職員初任者研修

特別養護老人ホーム 介護職(正規職員)募集!!
勤務時間 |
日勤9:40〜18:30
早出7:30〜16:20
夜勤16:20〜10:00 |
勤務日数 |
約21日程度/月 ※夜勤5〜6回/月 |
雇用形態 |
正規職員 |
給与 |
当社規定による
(基本給+業務手当・通勤手当・住宅手当・夜勤手当・資格手当 他)
年1回昇給あり |
賞与 |
有り(夏季・冬季) 4・3ヶ月分 |
待遇 |
各種保険 昇給(年1回) |
資格・条件 |
介護福祉士がある方は優遇します |
仕事内容 |
施設入居者へのサービス提供(食事・入浴・排泄・レクリエーション) |
その他 |
有給休暇あり 制服貸与 |
問い合わせ |
特別養護老人ホームみどり園 園長 宇内(うない)
083-248-3222 |
特別養護老人ホーム 介護職(パート)募集!!
勤務時間 |
2交代制(日勤) ※勤務時間相談に応じます |
勤務日数 |
12日〜15日程度/月 |
雇用形態 |
非常勤 |
時給 |
910円〜950円 |
賞与 |
有り(夏季・冬季) 寸志程度 |
資格・条件 |
介護職員初任者資格(ヘルパー2級)
介護福祉士がある方は優遇します |
仕事内容 |
施設入居者へのサービス提供(食事・入浴・排泄・レクリエーション) |
その他 |
有給休暇あり 制服貸与 介護経験がなくても可 |
問い合わせ |
特別養護老人ホームみどり園 園長 宇内(うない)
083-248-3222 |
特別養護老人ホーム 介護職(夜勤専任)募集!!
勤務時間 |
16:40〜翌9:40 ※内休憩2:30 |
勤務日数 |
1ヶ月に6回程度 |
雇用形態 |
非正規職員 |
給与 |
・資格なし:15,988円/回
・初任者資格(旧ヘルパー2級):16,350円/回
・介護福祉士:16,714円/回
通勤手当 他 |
賞与 |
有り |
待遇 |
各種保険 |
資格・条件 |
資格あれば優遇(給与欄参照) |
仕事内容 |
特別養護老人ホーム 入居者の介護 |
その他 |
有給休暇あり 制服貸与 |
問い合わせ |
特別養護老人ホームみどり園 園長 宇内(うない)
083-248-3222 |

ホームヘルパー (パート)募集!!
勤務時間 |
(日勤) ※勤務時間は相談に応じます |
勤務日数 |
12日〜15日程度/月 |
雇用形態 |
非常勤 |
時給 |
980円〜1,180円 (資格 勤務時間によって異なります) |
賞与 |
有り(夏季・冬季) 寸志程度 |
資格・条件 |
介護職員初任者資格(ヘルパー2級) ※介護福祉士がある方は優遇します |
仕事内容 |
在宅高齢者へのサービス提供(食事・入浴・排泄・家事援助) |
その他 |
有給休暇あり 制服貸与 公用車あり
※介護経験がなくても丁寧に指導します |
問い合わせ |
特別養護老人ホームみどり園 園長 宇内(うない)
083-248-3222 |

ケアマネジャー(パート)募集!!
勤務時間 |
応相談 |
休日 |
土日祝 |
雇用形態 |
非常勤 |
時給 |
1,000〜1,200円 |
賞与 |
年2回 |
資格・条件 |
介護支援専門員 普通自動車免許 |
仕事内容 |
在宅高齢者のケアマネジメント業務 |
勤務地 |
地域包括支援センター 長府地区
みどり園居宅介護支援事業所 |
その他 |
◆更新研修費 全額会社負担 ◆社用車有り ◆携帯・PC貸与 ◆制服支給
◆有給・育児休暇あり ◆勤務変更随時可能
シニア世代子育て世代大歓迎! 無理なく働けるよう受け持ち件数は10件程度
※現在、常勤10名非常勤4名のケアマネが働いています
|
問い合わせ |
みどり園居宅介護支援事業所 二井(にい)
083-248-0986 |
調理員(正規職員)募集!!
勤務時間 |
@6:00〜14:30 A9:00〜17:30 B10:45〜19:15 |
勤務日数 |
約22日程度/月 |
雇用形態 |
正規職員 |
給与 |
当社規定による
(基本給+業務手当・通勤手当・住宅手当・資格手当 他)
年1回昇給あり |
賞与 |
有り(夏季・冬季) 4・15ヶ月分 |
待遇 |
各種保険 昇給(年1回) |
資格・条件 |
調理師免許あれば優遇 |
仕事内容 |
調理業務ならびに食器洗浄 |
その他 |
有給休暇あり 制服貸与 |
問い合わせ |
特別養護老人ホームみどり園 園長 宇内(うない)
083-248-3222 |
調理員(パート)募集!!
勤務時間 |
@6:00〜14:30 A9:00〜17:30 B10:45〜19:15 |
勤務日数 |
12日〜15日程度/月 |
雇用形態 |
非常勤 |
時給 |
820円〜840円 |
賞与 |
有り(夏季・冬季) 寸志程度 |
資格・条件 |
調理師免許あれば優遇 |
仕事内容 |
調理業務ならびに食器洗浄 |
その他 |
有給休暇あり 制服貸与 |
問い合わせ |
特別養護老人ホームみどり園 園長 宇内(うない)
083-248-3222 |
■ 介護職員初任者研修 受講生募集
法人名称 |
社会福祉法人 朋愛会 |
法人住所 |
山口県下関市長府才川2丁目21−1 |
代表者 |
理事長 木下 毅 |
事業所名称 |
特別養護老人ホーム みどり園 |
事業所住所 |
山口県下関市長府才川2丁目21−1 |
電話番号 |
083―248−0986 |
理念
(学則に定める開講の目的) |
介護業務を遂行する上で求められる基本姿勢、専門的な知識・技術を習得し、高齢者や障害者に対する介護を適切に提供できる従事者を養成すると同時に、介護人材の確保、就労支援することで社会や地域に貢献していくことを目的とする。 |
学則 |
別紙「学則(PDF)」のとおり |
研修施設 |
別紙「学則(PDF)」のとおり |
研修設備 |
別紙「学則(PDF)」「使用備品一覧(PDF)」のとおり |
対象
(学則に定める受講資格) |
下関市在住の者で、訪問介護サービスに従事する事を希望する者及び、介護の知識・技術を学び家庭や地域活動に活用することを希望する者であり、心身ともに健康である者とする。 |
研修のスケジュール
(期間、日程、時間数) |
別紙「研修スケジュール(PDF)」のとおり |
定員(集合研修) |
20名 |
指導者数 |
24名 |
研修受講までの流れ
(募集、申し込み) |
■ 募集方法
当法人のホームページ、市報、フリーペーパー等にて募集を行う。
募集開始は9月1日からとし、応募多数の場合は先着順とする。
■ 受講手続
所定の申し込み用紙に必要事項を記入の上、当事業所にFAX、郵送又は持ち込みにて申し込みを行う。 別紙「申込書(PDF)」
■ 本人確認方法
受講申し込み時または初回受講時に以下の書類のいずれかで本人の確認を行う。原本もしくは写しは1年間保存するものとする。
(1)戸籍謄本、戸籍抄本若しくは住民票
(2)住民基本台帳カード
(3)在留カード等
(4)健康保険証
(5)運転免許証
(6)パスポート
(7)年金手帳
(8)運転免許証以外の国家資格を有する者についてはその免許証または登録証 |
費用 |
29,000円(テキスト代含む) |
留意事項、特徴、
受講者へのメッセージ |
講師は医療や介護の現場で働く現役のスタッフです。
わかりやすく丁寧に指導します。 |
課程編成責任者名 |
氏名 |
:二井 隆一 |
所属名 |
:社会福祉法人 朋愛会 |
|
■ 研修カリキュラム
科目別シラバス |
別紙「研修カリキュラム(PDF)」のとおり |
科目別担当教官名 |
別紙「講師一覧表(PDF)」のとおり |
科目別特徴 |
別紙「研修カリキュラム(PDF)」のとおり |
実技内容・備品
(演習の場合) |
実技内容は別紙「研修カリキュラム(PDF)」のとおり
備品は別紙「使用備品一覧(PDF)」のとおり
|
指導体制(演習の場合) |
メイン講師が1名。
サブ講師1名付きグループなどを巡回して、演習の状況を確認する。 |
修了評価の方法、評価者、再履修等の基準 |
修了評価の方法 |
:筆記試験(合格点は100点満点中70点以上) |
評価者 |
:担当講師全員 |
詳細は、別紙「学則(PDF)」のとおり |
講師情報 |
別紙「講師一覧(PDF)」のとおり |
実績情報 |
平成26年度より開講 |
申し込み・資料請求先 |
所属名:社会福祉法人 朋愛会
担当部署:みどり園居宅介護支援事業所
連絡先:083-248-0986
|
法人の苦情対応者名・
役職・連絡先 |
氏名 |
:二井 隆一 |
所属名 |
:社会福祉法人 朋愛会 みどり園 |
役職 |
:在宅部 統括管理者 |
連絡先 |
:083-248-0986 |
|
事業所の苦情対応者名・
役職・連絡先 |
氏名 |
:二井 隆一 |
所属名 |
:社会福祉法人 朋愛会 みどり園 |
役職 |
:在宅部 統括管理者 |
連絡先 |
:083-248-0986 |
|
このページの一番上へ
|
|
 |
 |
 |
|