研修案内
研修開催日における悪天候等の対応について
感染症拡大防止について
研修案内
掲載日 :令和4年4月28日 | |
---|---|
兵庫県介護福祉士会 ZOOM交流会 日程:毎月第1日曜日 詳細は要綱をご覧ください 申込締切6月1日(水) |
![]() |
令和4年度・第1回介護福祉士実習指導者講習会 日程:6月28日(火)より全4日間 会場:兵庫県福祉センター 詳細は要綱をご覧ください 申込受付日時:5月31日(火)10:00~6月2日(木)16:00(先着順) |
![]() |
令和4年度 事例研究研修会「介護福祉士のための事例研究とは」~事例研究の基礎を学ぶ~ 日程:7月9日(土)より全3日間 会場:兵庫県福祉センター他 詳細は要綱をご覧ください 申込締切6月10日(金) |
![]() |
掲載日 :令和4年4月14日 | |
介護に関する入門的研修 日程:6月4日(土)より全日程3日間5回
詳細は要綱をご覧ください 最終申込締切12月1日(水) 各回定員20名先着順 |
![]() |
介護職再就職支援講習 日程:5月29日(日)より全日程3回 会場:明石市立文化博物館会議室、兵庫県福祉センター1階、明石商工会議所6階 詳細は要綱をご覧ください 最終申込締切11月14日(水) 各回定員30名先着順 |
![]() |
掲載日 :令和4年3月28日 | |
令和4年度介護福祉士ファーストステップ研修 日程:令和4年5月30日(月)より全15日間
詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
掲載日 : 令和4年2月21日 | |
令和4年度 第1回 介護福祉士基本研修
日程:令和4年4月15日(金)・20日(水)・5月6日(金)・18日(水) 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度 福祉職のための手話講座(対面&オンライン講座)
日程: 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度青年部Zoom交流会
日程:令和4年3月20日(日) 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度 福祉職のための手話講座
日程:令和4年3月17日(木) 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度淡路ブロック交流会
日程:令和4年3月19日(土) 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
掲載日 : 令和3年 12月27日 | |
兵庫県委託事業「令和3年度介護の仕事啓発促進事業」県民公開講座 映画「ケアニン~あなたでよかった~」上映 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度 障害についての基礎的理解の研修会 日程:令和4年3月12日(土) 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度 新カリキュラム対応 介護実習指導者研修 日程:令和4年3月14日(月) 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度 ファシリテーター・講師養成研修 日程:令和4年3月24日(木) 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度 災害支援研修会 日程:令和4年2月23日(水) 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度 職業倫理研修会 日程:令和4年2月23日(水) 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度 第2回介護過程の展開力を培う研修会 日程:令和4年3月1日(火) 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
掲載日 : 令和3年 10月29日 | |
令和3年度東播磨ブロック交流会 〈研修〉口腔ケアについて 日程:令和4年1月23日(日) 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度 第2回介護職種の技能実習指導員講習 日程:令和4年1月29日(土) 会場:兵庫県福祉センター 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度阪神ブロック交流会 Zoomで交流会 日程:11月21日(日) 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
掲載日 : 令和3年 8月31日 | |
令和3年度 第2回介護福祉士実習指導者講習会 日程:11月8日(月)より全4日間 会場:兵庫県福祉センター 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
第34回介護福祉士国家試験対策 令和3年度 全国一斉模擬試験のご案内 日程:12月4日(土) 会場:兵庫県福祉センター 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度 第1回介護職種の技能実習指導員講習 日程:10月30日(土) 会場:兵庫県民会館 10階 福の間 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
掲載日 : 令和3年 7月7日 | |
令和3年度 介護に関する入門的研修 日時:11月16日(火)より全日程3日間3回 会場:兵庫県福祉センター、明石商工会議所 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度 介護職再就職支援講習 日時:10月22日(金)より3日間開講 会場:兵庫県福祉センター、明石商工会議所 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度 介護に関する入門的研修(教員対象) 日時:7月28日(水)より4日間各講座選択可 会場:兵庫県介護福祉センター 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
掲載日 : 令和3年 6月30日 | |
令和3年度 第1回介護過程の展開力を培う研修会 日程:10月8日(金) 会場:兵庫県福祉センター 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度 医療・介護連携に向けた研修「介護福祉士が押さえるべき!生活リハとICF」 日程:9月29日(水) 会場:兵庫県民会館10階 福の間 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度 第2回介護福祉士基本研修 日程:9月1日(水)・22日(水)・10月11日(月)・11月2日(火) 会場:兵庫県福祉センター 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
掲載日 : 令和3年 6月1日 | |
サービス提供責任者研修 日程:8月16日(月)より全6日間 会場:兵庫県福祉センター他 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
日本介護福祉士会 令和3年度リーダー研修会(前期)講師養成特別講座
詳細は、コチラをご覧ください 申込締切:令和3年6月25日(金)必着(先着順) 兵庫県介護福祉士会会員様は、兵庫県介護福祉士会事務局までお申込みください。 |
![]() ![]() |
掲載日 : 令和3年 4月30日 | |
介護福祉士実習指導者講習会 受付終了いたしました 日程:6月24日(木)より全4日間 会場:兵庫県福祉センター 申込受付日時:6月1日(火)10:00~6月2日(水)16:00(先着順) 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
事例研究研修会「介護福祉士のための事例研究とは」~事例研究の基礎を学ぶ~ 受付終了いたしました 日程:7月3日(土)、8月7日(土)、10月23日(土) 会場:兵庫県福祉センター、のじぎく会館 詳細は要綱をご覧ください |
![]() ![]() |
掲載日 : 令和3年 3月26日 | |
令和3年度 介護福祉士ファーストステップ研修 日程:令和3年5月24日(月)より全15日間 会場:兵庫県福祉センター、のじぎく会館等 詳細は、要項をご覧ください |
![]() ![]() |
令和3年度 第1回 介護福祉士基本研修 日程:令和3年4月21日(水)・28日(水)・5月6日(木)・17日(月) |
![]() ![]() |
掲載日 : 令和3年 2月26日 | |
令和2年度 阪神ブロック交流会 「Zoom」で交流会 参加申し込みの受付を3月20日まで延長しました! 日程:令和3年3月23日(火)18:00~19:30 「Zoom」を使用した交流会です 17:45~入室可能です
|
![]() ![]() |
掲載日 : 令和3年 2月25日 | |
介護福祉士基本研修(オンラインによるモデル研修) 受付終了いたしました 日程: 第2教程 3/20(土) Zoomによるオンライン学習(第1回目) 第3教程 3/21(日)-3/24(水) 通信課題による学習 第4教程 3/28(日) Zoomによるオンライン学習(第2回目) 詳細は、日本介護福祉士会のホームページをご確認ください |
![]() |
掲載日 : 令和2年 12月22日 | |
令和2年度 リーダー研修講師養成研修 日程: |
![]() |
福祉職のための手話講座「地域や職場で役立つ手話を学ぼう」~基本編・応用編~ 日程: 会場・詳細は要項をご覧ください |
![]() ![]() |
介護過程の展開力を培う研修会 日時:令和3年 3月2日(火)9:30~16:30 |
![]() ![]() |
ファシリテーター・講師養成研修 日時:令和3年 3月24日(水)10:00~16:30 |
![]() ![]() |
外国人技能実習生等のための介護職員受入のためのセミナー 日程:令和3年 3月3日(水)・8日(月)・11日(木)・16日(火) |
![]() ![]() |
外国人技能実習生等のための日本語学習セミナー 日程:令和3年 3月15日(月)・17日(水)・18日(木)・19日(金) |
![]() ![]() |
掲載日 : 令和2年 10月27日 | |
第3回「介護福祉を伝える」研修会(オンライン開催) ~新しい時代に新しい形の研修 あなたはどう伝えますか?~ 日時:令和3年1月10日(日)10:00~17:00、18:00~22:30 詳細は要項ををご覧ください 主催:「介護福祉を伝える」研修実行委員会 |
![]() ![]() |
掲載日 : 令和2年 10月13日 | |
令和2年度 介護職員初級研修
開催日:令和2年12月1日(火)より全5日間 詳細は要項ををご覧ください |
![]() ![]() |
令和2年度 介護職種の技能実習指導員講習 定員に達しましたので受付終了いたしました 開催日:令和2年12月19日(土) 詳細は要項ををご覧ください |
![]() ![]() |
研修開催日における悪天候等の対応について
【介護職員等によるたんの吸引等の研修】
「休講」について
①特別警報が発表されている場合
神戸市において午前6時に気象庁より特別警報(震度6弱以上の地震を含む)が発表されている場合は下記の通りです。
②交通途絶の場合
午前7時にJR線、阪急電鉄、阪神電鉄の尼崎(塚口)―神戸(高速神戸)間で3線共に不通の場合は、下記の通りです。
③災害等緊急な事態が発生し、開催会場・講師・担当職員の条件が整わないときは休講になります。
◆①特別警報 ②交通途絶の場合の基準時間
区 |
状況 |
取扱い |
特別な対応 |
---|---|---|---|
A |
①午前7時までに解除 |
午前10:00開講 |
1時間までの遅刻は遅延証明書を提出の上、原則当日補講を受講すること |
B |
①②午前8時までに解除又は運行開始 |
午前10:30開講 |
1時間までの遅刻は遅延証明書を提出の上、原則当日補講を受講すること |
C |
①②午前10時までに解除又は運行開始 |
午前中休講 |
1時間までの遅刻は遅延証明書を提出の上、原則当日補講を受講すること |
D |
①②午前10時までに解除又は運行開始されない |
終日休講 |
プログラムの進行状況により再受講、振替受講、補講、中止の場合がある。 |
◆緊急事態発生時刻による対応
E |
午前8時以降、開講前 |
午前10:30開講 |
最大1時間繰り下げて研修を実施 |
---|---|---|---|
F |
講義又は演習開始後に |
受講生と事業所とで相談の上、各自で続行か早退を判断 |
緊急事態の状況、プログラムの進行状況により再受講、振替受講、補講、中止の場合がある。 |
【注意事項】
①日ごろから、防災気象情報に注意してください。
②受講生は安全のため、各自その時にいる場所の案内や発令・発表に従ってください。
③あらかじめ代替交通機関や経路の確認をしておいてください。
④宿泊の場合は各自で手配してください。
受講生自身の対応について
悪天候の影響により、高速道路の通行止め、公共交通機関の通行止め、土砂崩れ等による道の封鎖等が考えられます。各自で安全を最優先とした上で受講できるよう心がけてください。
特別な措置
悪天候の影響により、受講できなかった場合や遅刻した場合の特別な措置については、後日改めて、連絡させていただきます。
※特別警報は、警報の発表基準をはるかに超える豪雨等が予想され、重大な災害の危険性が著しく高まっている場合、最大限の警戒を呼び掛けるために発令されます。
【問い合わせ先】
兵庫県介護福祉士会 (平日9:00~17:00 TEL:078-855-9155)
※研修期間中の緊急連絡先(研修開催日7:00~17:00 ショートメールのみ連絡可能)
兵庫県介護福祉士会 たんの吸引等研修担当 TEL:080-9169-8423
研修開催日における悪天候等の対応について
【たんの吸引以外の研修】
研修開講について
午前6時の段階で、兵庫県内の市町に特別警報が発令された場合のみ研修を延期します。午前6時の段階で、特別警報が発令されなかった場合は研修を行います。原則遅刻は認められませんが、悪天候の影響により、やむを得ず遅刻または欠席される場合は、必ず下記連絡先までご連絡ください。
受講生自身の対応について
悪天候の影響により、高速道路の通行止め、公共交通機関の通行止め、土砂崩れ等による道の封鎖等が考えられます。各自で安全を最優先とした上で受講できるよう心がけてください。
特別な措置
悪天候の影響により、受講できなかった場合や遅刻した場合の特別な措置については、後日改めて、連絡させていただきます。
※特別警報は、警報の発表基準をはるかに超える豪雨等が予想され、重大な災害の危険性が著しく高まっている場合、最大限の警戒を呼び掛けるために発令されます。
【問い合わせ先】
兵庫県介護福祉士会 (平日9:00~17:00 TEL: 078-242-7011)
※研修期間中の緊急連絡先(研修開催日の8:00~17:00のみ連絡可能)
兵庫県介護福祉士会 研修担当 TEL:080-4247-0258