グループホーム
皆で集い、皆で住まう安心・安全なグループホーム
「快適で変わらぬ、楽しい生活」を実現いたします。今までどおりに、ご近所のお友達との語らいや、なじみのお店でのお食事も可能です。「あなたらしい生活」を、スタッフ一同ご支援させていただきます。また、イベント等を通じた地域の方々との交流も盛んです。
ぜひ当事業所にお越しいただき、環境やスタッフをご覧ください。
グループホームとは?
共同で生活しながら 日常生活の介助や機能訓練を行うサービスです。
認知症の方に対するサービスです。
少人数(5~9人程度)の方と介護職員(スタッフ)で共同生活を営みながら症状の進行を緩やかにし、安定した健やかな生活を送れるようにご支援いたします。
家庭的で落ち着いた雰囲気の中で、食事の支度や掃除、洗濯などの作業を共同で行います。
サービスの内容
日常生活をともに送りながら、24時間体制で認知症の方をケアいたします。外出やレクリエーションもお楽しみいただけます。
- 食事
- ご利用者さまとスタッフ共同での調理・買出し
盛りつけ、配膳も支援 - 入浴・排泄・清掃
- 入浴・排泄・居室の清掃・洗濯も支援
- 外出
- 買い物や昼食、喫茶、野外活動、散歩などの外出
地域の行事への参加、小学校との交流、季節の行事 - レクリエーションなど
- 敷地内の農園・菜園で、野菜・花の栽培が可能
おやつ作り、団らん、歌、体操、趣味(折り紙・書道・編み物・絵画など)
誕生日会・お花見・夏祭り・敬老会・クリスマスなどのイベント - 面会・外出・自宅への外泊
- *自由にしていただけます。
施設案内
- グループホーム津田沼 【定員:18名】
● 習志野市藤崎4-10-8
1階はデイサービス津田沼・2階がグループホーム津田沼になります
グループホーム津田沼 外観
居室一例
現在ご利用中のお部屋です
レクリエーションの様子
風船バレー- グループホーム大久保 【定員:9名】
-
グループホーム大久保 外観
リビングルーム
お食事をされたり会話を楽しんだり、
多くの時間をこちらで過ごします。
プライベートルーム
実際にご利用中のお部屋になります。
ご入居までの流れ
1
お問い合わせ
お電話でお問い合わせください TEL:047-472-5250(平日 午前9時~午後6時) |
2
見学・ご相談担当者または現地スタッフが館内をご案内いたします。 |
3
仮申込み入居申込書を郵送またはFAXしてください。 ※クリックすると書類をダウンロードできます。 ※お申込みに際し、身元保証人が必要となります。 |
4
面談日のご連絡
入居希望者ご本人様の面談に伺います。 |
5
本契約の締結
入居契約・介護利用契約 ※ご契約内容の説明があるため、お時間がかかります。署名・捺印が必要になります。 |
6
正式契約
敷金のお支払いが完了し、正式契約となります。 |
7
ご入居お荷物が整いましたらご入居となります。 |
ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。