≪令和元年度 入会キャンペーンのご案内≫
~12/31までの期間限定~
【特典】日本介護福祉士会入会金5,000円を免除いたします。
入会金・会費 | 通常金額(円) | キャンペーン金額(円) |
---|---|---|
日本介護福祉士会入会金 | 5,000 | 免 除 |
日本介護福祉士会年会費 | 3,000 | 3,000 |
兵庫県介護福祉士会入会金 | 1,000 | 1,000 |
兵庫県介護福祉士会年会費 ※令和元年度分 |
3,000 | 3,000 |
合 計 | 12,000 | 7,000 |
=申込み方法=
①兵庫県介護福祉士会へ入会希望のご連絡を下さい。
申し込みの書類をお送りします。
◆電話の場合:
078-242-7011にて「キャンペーンの入会書類希望」とお申し出下さい。
◆メールの場合:
当会ホームページ「メールでのお問合せ」より「キャンペーンの入会書類希望」と
明記の上、お名前と書類送付先住所をお知らせください。
②書類に必要事項を記入し、兵庫県介護福祉士会まで郵送にて返送して下さい。
(複写式です。署名押印必要)
※兵庫県介護福祉士会事務局へは12/26(木)必着 で返送願います。
※事務局は12/28/~1/5まで休業となりますので、ご了承ください。
新着情報
2019年12月4日 第21回兵庫県総合リハビリテーション・ケア研究大会 日時:令和2年2月15日(土)10:00~17:00 |
2019年11月21日 人権週間記念講演 日時:令和元年12月7日(土)14:00~ |
2019年11月12日 第8回中央区在宅医療・介護セミナー 多様な住まいのかたちでの看取りを考える~住み慣れた地域で自分らしく生きるために~ 日時:令和元年12月7日(土)14:00~16:00 2019年度兵庫県介護人材確保に向けた団体支援事業 対象者の意欲を引き出す、自立支援に向けての考え方 日時:2019年12月15日(日)10:00~12:00と13:30~15:30 |
2019年10月23日 県民フォーラム 介護の日上映会「ピア~まちをつなぐもの」 日時:令和1年11月11日(月)14:00~16:30 看護フェア 共に支えあう未来へ 日時:令和元年11月16日(土)10:00~15:30 ACP(人生会議)講演会 人生の最終段階における意思決定支援 日時:令和元年11月16日(土)15:00~17:00 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 アセッサー講習(第2期) 詳細は、一般社団法人 シルバーサービス振興会のホームページをご覧ください |
2019年10月1日 兵庫県ソーシャルワーク関連職能5団体 合同研修会 日時:令和元年10月19日(土)13:15~16:50 |
2019年9月17日 盲ろう者理解セミナー(盲ろう者とは 盲ろう者のコミュニケーションとは) 日程・会場: 専門用語を使わない障がいのある子の「親なきあと」の「お金」の話 日時:令和元年11月1日(金)10:30~12:30 兵庫県委託事業「福祉・介護啓発事業」介護の日イベント 日時:令和元年11月2日(土)12:00~17:00 第8回神戸市民フォーラム フレイル予防で百歳人生を楽しく 日時:令和元年11月30日(土)14:00~16:00 |
2019年8月29日 いきいき元気づけるために!「ほどほどお節介、ほどほど放置」 場所:兵庫県看護協会ハーモニーホール 問い合わせ先:公益社団法人 兵庫県看護協会 事業部 TEL:078-341-0255 FAX:078-361-6652 |
2019年8月23日 神戸市社会福祉協議会 専門職募集について 詳細は、「神戸市社協」でHPを検索してください 訪問看護師・訪問介護員の安全確保・離職防止対策事業 場所:兵庫県看護協会2階ハーモニーホール 問い合わせ先:公益社団法人兵庫県看護協会 事業部 TEL:078-341-0255 FAX:078-361-6652 世界アルツハイマーデー記念講演会~認知証の人にやさしいまち~ 日時:令和元年9月21日(土)13:30~16:30 ひょうごヒューマンケアカレッジ グリーフケア講座 日時:令和元年10月9日(水)より全7日間 福祉サービスに関する苦情解決セミナー 【神戸会場】 【姫路会場】 問い合わせ先:兵庫県福祉サービス運営適正化委員会 |
2019年7月29日 令和元年度「ストップ・ザ・無縁社会」全県キャンペーン 「支え合い社会」県民フォーラム 日時:2019年8月26日(月)13:00~16:30 場所:神戸芸術センター芸術劇場 問い合わせ先:兵庫県社会福祉協議会企画部(長谷川) TEL:078-242-4636 FAX:078-242-4153 |
2019年7月18日 淡路景観園芸学校 園芸療法課程 学校説明会 2019年9月1日(日)・21日(土) 詳細は、淡路景観園芸学校のホームページをご覧ください 2019年度高齢者虐待対応力向上研修 日程等詳細については、兵庫県社会福祉士会のホームページをご覧ください 問い合わせ先:一般社団法人兵庫県社会福祉士会 TEL:078-265-1330 FAX:078-265-1340 |
2019年6月27日 令和元年度 公益社団法人日本介護福祉士会 近畿ブロック研修会 日時:2019年11月3日(日)9:30~16:45 場所:県民交流プラザ和歌山ビッグ愛 大ホール 問い合わせ先:和歌山県介護福祉士会(担当:吉田) TEL:0739-33-7610 FAX:0739-33-7675 公益社団法人日本介護福祉士会 第26回全国大会・第17回日本介護学会inいしかわ 日時:2019年11月15日(金)16日(土) 場所:1日目:石川県立音楽堂 2日目:ホテル金沢 問い合わせ先:日本介護福祉士会 事務局 TEL:03-5615-9295 FAX:03-5615-9296 社会福祉士・精神保健福祉士 国家試験対策講座 詳細は、兵庫県社会福祉士会のホームページをご覧ください 問い合わせ先:兵庫県介護福祉士会 事務局 TEL:078-265-1330 FAX:078-265-1340 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 評価者(アセッサー)講習 詳細は、一般社団法人シルバーサービス振興会のホームページをご参照ください 問い合わせ先:一般社団法人シルバーサービス振興会 キャリア段位事業部 TEL:03-5402-4882 |
2019年6月13日 地域生活支援を考えるセミナー 日時:2019年6月30日(日)13:30~15:10 場所:兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンター 問い合わせ先: TEL:0791-58-1050 FAX:0791-58-1070 介護支援専門員実務研修受講試験対策模擬試験【会場受験】解説付き 日時:2019年9月8日(日)10:00~17:00 場所:兵庫県のじぎく会館 問い合わせ先:中央法規出版(株)大阪営業所(担当:菊池) TEL:06-6351-9079 FAX:06-6355-3447 国際学術会議 ISOP2019 第17回国際義肢装具協会世界大会 日時:2019年10月5日(土)~8日(火) 場所:神戸コンベンションセンター 問い合わせ先:第17回国際義肢装具協会世界大会(ISOP2019)事前参加登録係 TEL:078-303-1101(平日9:30~17:00) |
2019年5月23日 2019年度 ひょうごヒューマンケアカレッジ 「終末期の暮らしを考える講座」 日時:2019年7月5日(金)~9月28日(土)のうち7日間 場所:兵庫県こころのケアセンター 問い合わせ先: TEL:078-200-3017 FAX:078-200-3010 全国地域リハビリテーション合同研修大会inひょうご2019 日時:2019年7月13日(土)~14日(日) 場所:神戸芸術センター 芸術劇場 問い合わせ先:実行委員会事務局 TEL:078-927-2727(内線3153) FAX:078-925-9299 |
2019年4月26日 「介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」及び「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)」 詳細はコチラをご覧ください 特定処遇改善における「経験・技能を有するリーダー級の介護職員について(見解) 公益社団法人日本介護福祉士会 会長 石本 淳也 社会福祉法人 神戸市社会福祉協議会 正規職員募集のお知らせ 詳細は神戸市社会福祉協議会のホームページをご覧ください |
2019年4月16日 「介護現場におけるハラスメント対策マニュアル」について コチラをご覧ください 公益社団法人日本介護福祉士会
第26回全国大会・第17回日本介護学会 in いしかわ 日時:2019年11月15日(金)16日(土) 国際シンポジウム 認知症の人にやさしい街をめざして 日時:2019年5月18日(土)14:00~17:00 第31回兵庫県理学療法学術大会 日にち:2019年7月21日(日) ●日本プライマリ・ケア連合学会 第33回近畿地方会 日時:2019年12月1日(日)9:30~17:00 |
2019年4月2日 グリーフケア公開講座「悲嘆」について学ぶ 開講期間:2019年5月10日(金)~6月28日(金)全8回 開講時間:18:30~20:00 場所:上智大学大阪サテライトキャンパス 問い合わせ先:上智大学グリーフケア研究所(大阪) TEL:06-6450-8651 認知症の人と家族の会が贈る「認知症の方への実践 第3弾」 日時:2019年7月7日(日)13:30~16:30 場所:神戸市勤労会館大ホール 問い合わせ先:公益社団法人 認知症と家族の会 兵庫県支部 Social Workers Day ココロのかけ橋 日時:2019年7月14日(日)10:30~16:00 場所:あかし市民広場 問い合わせ先:兵庫県社会福祉士会事務局 TEL:078-265-1330 FAX:078-265-1340 |
兵庫県介護福祉士会とは...
介護福祉士相互の交流や情報交換・各種研修の実施・行政機関との意見交換等の活動を通じて、介護福祉士の質の向上と適正な業務の確保・社会的地位の確保を目指し、それによって広く県民の福祉に貢献するという目的で設立しました。
目的に賛同する兵庫県に在住もしくは、勤務する介護福祉士の資格を持つ個人個人で構成される職能団体です。また、日本介護福祉士会 兵庫県支部の役割も担っています。