リードケアセンターには看護と介護のプロが揃っています。住み慣れた自宅でいつまでも自立した生活を願う皆様をサポートしていきます。
平成28年10月1日に新規開業致しました。リードケアセンターです。事業所は阪急千里線、北千里駅から北へ徒歩6分の地にあります。訪問介護、障がい者支援、訪問看護、居宅介護支援の4事業を核とした事業展開を行っています。障がい支援サービス(同行援護、移動支援)にも力を入れております。日常生活でお困りのことがございましたら、遠慮なさらずお気軽にご相談下さい。
事業所まで足を運ぶのはちょっとという方、ウェブ上でもご相談をお受けしています。
本ページ下お問合せからお気軽にご相談ください。
吹田市介護フェア2023で弊社リードヘルパーステーション川井ヘルパーが「働く人のインタビュー」で紹介されます。
開催場所:11月11日、11月12日 Inforestすいた(EXPOCITY 1階)
11月13日はメイシアター(吹田市文化会館)中ホール
インタビュー動画と記事は10月17日(火曜日)~11月25日(土曜日)までInforestすいたで展示されています。
入社支度金制度導入!(30万円)
キャンペーン期間:2023年12月1日~2024年11月30日
対象:正社員 訪問看護師、サービス提供責任者、ケアマネージャー
[内容]
- 当ホームページから直接エントリーし、採用が決定した方に入社支度金として10万円を進呈します
※試用期間3ヶ月を終了した翌月(給与支給月)に支払い - 1年経過後、最初の給与支給月に20万円を進呈します。
当ホームページから直接エントリー
⇒「お問合せボタン」からお問合せ内容に「職種、面接希望」と記載の上、応募してください
或いは 採用ホームページの求人一覧 から応募してください
[注意事項]
- 入社後3ヵ月間、正社員として在籍していること、且つ2/3以上の勤務実績があることを条件とする。
・人材紹介会社及び各媒体等から申込をし、別途紹介料の支払い等が発生する場合は対象外とする。 - 人社後1年間、正社員として在籍していること、且つ2/3以上の勤務実績があることを条件とする。
・継続勤務を希望される方に限る。
子ども輝く未来基金
2022年4月 寄附金 代表取締役 水関 隆
以前から「子ども食堂」を報道で拝見することがあり、子どもの貧困に関心をもっていました。
日本では7人に1人が貧困状態といわれています。
生まれ育った家庭や地域のために、苦しい思いをしている子どもたちが13.5%(平成30年厚労省調査)もいるそうです。
今回、大阪府で実施している「子ども輝く未来基金」を知り、全ての子どもたちが前向きな気持ちで夢や希望をもつことのできる社会を構築していく必要があると謳われていたことに共感し会社内で検討し寄付を行うことに至りました。
少子高齢化が進む中、子どもたちに日本の将来を担ってもらう礎として使っていただければ幸いです。
資格支援制度
無資格・未経験の方、「介護の仕事に興味がある方」大募集
①生活援助従事者研修 ※短期間で取得できます
②介護職員初任者研修修了者(ヘルパー2級)
①、②は無料で資格取得できます
※費用は会社が負担します
資格取得後に利用者様のお宅に訪問して調理、洗濯、掃除等
暮らしを守りながらサポートする仕事を行ってもらいます
☆慣れるまでは職員が同行してサポートいたします
☆訪問の仕事は資格がないと行えませんので、免許取得後から訪問していただくことになります
新着情報
- 2024/9/6
- 採用情報を更新しました
- 2024/7/10
- 採用情報を更新しました
- 2024/6/5
- 採用情報を更新しました
スタッフ紹介を更新しました - 2024/2/9
- 採用情報を更新しました
- 2023/10/11
- 採用情報を更新しました
ごあいさつページを更新しました - 2023/9/12
- 採用情報を更新しました
- 2023/3/29
- 採用情報を更新しました
- 2022/10/3
- 採用情報を更新しました
- 2021/9/8
- 採用情報を更新しました
- 2021/5/20
- 採用情報を更新しました
ごあいさつページを更新しました - 2020/9/7
- 採用情報を更新しました
- 2020/1/16
- 採用情報を更新しました
- 2019/12/26
- リードケアセンター採用情報を新規公開しました
- 2019/11/5
- 採用情報を更新しました
- 2019/9/30
- 活動報告を更新しました
採用情報を更新しました - 2019/7/18
- 活動報告を更新しました
採用情報を更新しました - 2019/7/4
- 採用情報を更新しました
- 2019/5/13
- 厚生労働省が推奨する「仕事と介護を両立できる職場環境」の整備促進のための シンボルマーク〈トモニン〉を認証・取得致しました。
- 2017/5/19
- ホームページをオープンしました