施設の季節行事を掲載しています。
H29.10.11 秋のバス遠足
今年は新潟市の「せんべい王国」に見学に行った後、月岡温泉「ひさご荘」に お出かけしてきました。お煎餅を焼く香ばしい香りや、秋の味覚と温泉を堪能し 充実した一日となりました。
H29.10.2 東新保地区大運動会
運動会では競技に参加したり、応援をしたりと地域の皆さまと過ごす 楽しいひとときでした。運動会のあとの五目おこわと雑煮は格別でした!
H29.9.28 嵐南小学校交流会
嵐南小学校6年生の皆さんと三条凧囃子を踊ったり、カルタ、トランプ、お手玉、 駒まわしなど子供の頃を思い出す懐かしく楽しい時間となりました。
H29.9.18 敬老会
敬老会では、喜寿・傘寿・米寿・卒寿・百寿を迎えられました11名の 入居者様のお祝いを行いました。
めでたく百寿(100歳)を迎えられました入居者様とご家族様へ三条市長、 新潟県知事(代理)からの表彰があり、ご自身の力で歩く生活の素晴らしさを 皆様で喜び合いました。
今後とも太陽福祉会では「生きがいある暮しの支援」に努め、皆様のご長寿を お祈りいたします。
H29.8.11 スイカ割り
今年も畑に大きいスイカが実りました。 目隠しをして、ねらいを定めてエイ、ヤァー!! 皆で“あま〜いスイカ”を味わいました。
H29.8.5 花見鑑賞
待ちに待った三条夏祭りです!前日はバイキング、今晩は畑で採れた枝豆やジャガイモ、紫蘇ジュースなどを頂きながら花火を楽しみました。
H29.7.10 和楽ツアー
お食事ツアーとして、「旬菜厨房 和楽」さんに行ってきました。
カウンターに座り、店長さんとの会話も楽しみながら、美味しいランチをいただきました。
H29.6.27 ツツジの剪定
春に玄関前のドウダンツツジなどが見事に咲きました。
また、来年も綺麗な花を咲かせてくれるよう入居者様と一緒に剪定を行いました。
慣れていらっしゃって、とても上手です!
H29.6.18 避難訓練
今年も近隣住民の方にご協力をいただき総合避難訓練を行いました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
引続き防火対策に努めていきたいと思います。
H29.5.22 人間力向上セミナー
MMC総合コンサルティング 代表取締役 和栗満利様をお招きして「人間力向上セミナー」を 開催しました。目配り・気配り・心配りの観点から日々の業務を振り返り、活発な意見交換ができました!
これからも入居者様に喜んで頂けるよう努めてまいりたいと思います。
H29.4.28 山菜バイキング
春恒例の山菜バキングを行いました。地産地消ということで、ふきのとう、こしあぶら、とりあし、こごめ、タラの芽など、その場で揚げたてをいただきました。 美味しく春をいただきました。
H29.4.8 町内クリーンデー
今年の運営方針である「地域“まち”を思う施設サービス」と言うことで、入居者様と職員で東新保町内のクリーンデーに参加してきました。 町内の皆様と一緒に汗を流し、充実したひとときとなりました。
施設の季節行事を掲載しています。
H29.3.17 本成寺中学校吹奏楽部演奏会
本成寺中学校吹奏楽部の生徒さんが演奏に来てくださいました。
生徒さんのリズミカルで迫力がある演奏に、入居者様、職員一同感激いたしました。
最後は、「上を向いて歩こう」を演奏に合わせて歌い、楽しい一日になりました。
H29.3.28 三条高校書道部書道パフォーマンス披露
今年も三条高校書道部の皆さんから書道パフォーマンスを披露していただきました。
音楽に合わせてダイナミックに筆を運ぶ姿に“勇敢さ”を感じました。
高校生と入居者様でコラボする披露は世代を超えて感動的な作品が出来上がりました。
H29.2.13 新春カラオケ大会
年初めに、カラオケ大会を行いました。
歌を披露する人も、聴く人も、心おどる楽しい時間となりました。
大変盛り上がりました。

H29.1.19
体も心もあつあつ「ラーメンツアー」にお出かけしてきました。
三条名物のカレーラーメン…?それとも燕三条ラーメン…?たれカツ…?と相談しながら、美味しいランチをいただいてきました。
H29.1.3
近隣の皆様、ご家族様をおよびして新年会をいたしました!
餅つきや無病息災を願う獅子舞、そして、ニシカワバンド様によるコンサートを行いました。
今年も皆様にとって素晴らしい一年になりますよう願っております。
H29.12.13
月岡小学校4年生の皆さんが交流会に来てくださいました。
合唱や大喜利、ダンス等の披露をしていただきました。子供達と入居者様がチームとなって行った手遊びや老若男女クイズ大会では、大変盛り上がり子供達から若いパワーをいただきました!
H28.8.6
三条夏祭りで、入居者様みんなで花火鑑賞しました!
畑で収穫したじゃが芋や枝豆、季節のとうもろこしやスイカを食べてほっぺたがおちそうでした。大勢で鑑賞する花火は、いつも以上に綺麗に感じました。